「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ (734レス)
1-

1
(3): 2018/12/22(土)14:47 AAS
大学出てないと就職とかきついやろ...
705: 2022/03/19(土)12:56 AAS
円かどうかまでは行ってないよ
ルーブルかもしれない
706: 2022/03/19(土)13:24 AAS
反論にならない正しい事を唐突に書いても何の意味もない
アホはそれで勝ち誇るが
707: 2022/03/19(土)13:33 AAS
はぁ乳首舐めたい
708: 2022/04/09(土)11:37 AAS
無職な連中はプログラマー教室にでも行って一発逆転だ
中抜きされて辛いならJavaプログラマーになるのが一番
プログラミング教室のバナー広告もあるからクリックしてみれば?

Aさん
俺はJavaオンリーで700万だなぁ
Javaはここのアンチみたいに全然コーデングできない無能が現場に多いから
必然的に比較対象として優秀に見られるから楽なんだよね
こちとら一切勉強してないのに

Bさん
俺Javaメインで1400万だけどね
省3
709
(1): 2022/10/26(水)12:31 AAS
>>8
今では違う。考える方。
710: 2022/10/26(水)12:32 AAS
>>40
男は経理や公務員になれなくても会社員になれる。
営業や販売じゃない。
711: 2022/10/26(水)12:47 AAS
>>56
大卒や院卒のほうが自頭もいい。文系でもそう。理工ならなおさら。
712: 359 2022/10/26(水)15:42 AAS
無言
713: 2022/11/19(土)10:51 AAS
家で引きこもってる人が多いからだね
714: 2022/11/19(土)20:09 AAS
>>709
考える力は評価されない、記憶力全振り
715: 2022/11/20(日)07:53 AAS
職場によってはあり得るだろうな
粛々とルーチンワークをこなしていくだけの最下流あたりか

研究職や開発職はそうはいかない
716
(1): 2022/11/20(日)08:33 AAS
開発研究職も同じ、考える力が高くても評価はされない、むしろされない
717: 2022/11/20(日)08:36 AAS
もっとも出世等をして事務職系に落ちると記憶力まで衰えるようだが
718
(1): 2022/11/20(日)09:05 AAS
>>716
アホには無理な仕事だから
あんたが知らないのは道理だ
719
(1): 2022/11/22(火)01:36 AAS
>>718
アホには無理な仕事だが、年功序列に評価も糞もない
そういう仕事とは縁がなくて知らないのかもしれないが
720: 2022/11/22(火)05:59 AAS
>>719
失笑
学習性無力感てやつだな
どうせ自分なんか評価されないからって言い訳して
頑張ることをやめちまったキングオブ負け犬め
それでいい子にしてりゃ会社が助けてくれるとでも思ってんだろバーカ
そんなんじゃ50になってもバイト並みの所得のままだぞおまえ
昭和の旧き良き時代とはもう違うんだよ
721: 2023/10/13(金)08:52 AAS
参考書買っただけで、勉強をした気になったよ
722
(1): 2023/11/05(日)01:27 AAS
高度IT人材、富士通は最大年収3500万円へ

NECと富士通が人工知能(AI)人材の獲得に本腰を入れ始めた。AIやセキュリティー
などの技術の重要性が増す中、それらの高度な技術に対応できる人材(以下、
高度技術人材)の市場価値が急上昇している。企業は自社の採用活動を優位に
進めたり、他社からの引き抜きに対抗したりするために、高度技術人材に厚く
報いる新たな人事制度を模索している。こうした中、日本企業の中で際だった
動きを見せているのがNECと富士通だ。
NECは若手研究者向けに厚待遇の新人事制度を導入し、「20〜30代の社員9人
に適用した」(NEC)。一方、富士通は2020年度上期中に年収2500万〜3500万円
を提示できる新人事制度の導入に向けて調整中であることが、共に日経
省1
723: 2024/03/29(金)15:59 AAS
3おもんなすぎや
緋色はほんまにおもろかったわ
県民は普通は陽性だけど
ただオリ…の場合に起こりやすい
外部リンク:c3c.1iub.gc
724: 04/25(金)08:45 AAS
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】

子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法

・偽装委託多重派遣で非婚にできる
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる
・開発料金を泥棒できる
・知的財産を泥棒できる
・機密誓約で揉み消せる
・警察に捕まらない
・弁護士を騙せる
・裁判官を騙せる
725: 05/06(火)10:20 AAS
プログラミングを学んでもムダに…最新データでわかった「AIに奪われた仕事」「最大の犠牲者」とは(プレジデントオンライン) 外部リンク:news.yahoo.co.jp
726: 05/13(火)23:26 AAS
優秀さだけだよ
727: 05/16(金)08:34 AAS
>>722
こういう募集がよく分からんのだよな

ここ数年でやおら取り沙汰されたようなもののエキスパートなんてそんなそこまで育ってもいないやん?
なのに金出しゃ飼えると思ってるところがよー
728: 05/16(金)14:52 AAS
ハロワでもプログラマ就職はやめとけと言われる
729: 05/27(火)01:06 AAS
やりたかったら就職すればいいだけ
ハロワとか関係ない
730: 05/27(火)01:14 AAS
学歴不問にしちゃったから大変なんだよ
731: 05/29(木)05:34 AAS
ブラックボックス使うだけだから学歴を問わないようにしたからブラックボックスの中身が読めない
732: 06/15(日)00:48 AAS
ブラックボックスの中身が肝心だったりするからな
733: 06/15(日)08:19 AAS
プログラマに限らずどんな職業も学歴を設けるだけ無駄なんだけどな
学歴云々より叩き上げかどうかの方が遥かに重要で
734: 06/15(日)08:20 AAS
もっとも接待のある営業職だけは話題作りとして必要かもしれんが
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.485s*