「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ (734レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

9: 2018/12/22(土)20:07:17.60 AAS
高卒に仕事させたらライセンス表示の英文が読めなくて
法人利用不可のライブラリー使って後から差し替えで
大騒ぎになったわ
15: 2018/12/22(土)22:55:54.60 AAS
確かに落語には必ずアスペが登場するな
177: 2019/02/27(水)18:33:25.60 AAS
>>174
GAFAが求めてる人材って
・大学で計算機工学専攻
・かつ業務でコーディング
・英語がある程度分かる
なんだけど、たったこれだけで日本のIT関連技術者からネトウヨは0匹になっちまうんだ
218: 2019/03/16(土)19:50:28.60 AAS
>>212
今時就職者や専門学校進学者が多い高校なんて普通科底辺か職業科くらいだろ。
平均以上のレベルの高校なら、大半の生徒が何処かしらの大学に進学する。
(その後中退したり、大犯罪犯して学籍抹消されれば高卒相当になるが)
商業高校や工業高校も多くのところが偏差値50未満だし、
高松商業高校や東工大附属高校のように商業高校や工業高校でもレベルの高いところは稀にあるが、
そういう高校は商業高校や工業高校であっても大学進学率が高い。
391: 2021/01/15(金)09:45:37.60 AAS
火の玉ストレートじゃん
569: 2021/07/25(日)15:30:07.60 AAS
差ほど価値のない情報を商材として価値があるように売りつけるのがコンサルタントの仕事
641: 2022/02/26(土)08:57:03.60 AAS
思ってるとかじゃなくてさ、SNSとかもあるんだから
宣言すると仕事のチャンスを提供してくれる環境はあるだろ
そのチャンスで自分の仕事を発揮できれば
決して夢物語ではないし、あんたにはそういう発想力が足りないんだよ
699: 2022/03/17(木)12:10:20.60 AAS
目的は成果物の感性
学歴より経験のが信じられる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.268s*