「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ (734レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

25: 2018/12/23(日)12:54:38.45 AAS
芸能人やスポーツ選手をはじめ、いわゆる「その道を極めし職人」だけが生き残る世界なら学歴なんて関係ない。
ただ、営業マンにしろ事務員にしろSE・PGにしろ、いわゆる「普通のサラリーマン」の場合、
大抵の奴は「その道を極めし職人」でもなければ、そうでないと生き残れない世界でもないし、
そもそもそんなの最初から目指してない。(もちろんごく稀に天才的な営業マンとかいるけど)
そのような場合、何でも「そこそこ」こなす人が「優秀な人材」となりやすいから、有名大卒が多くても不思議ではない。
188: 2019/02/28(木)10:03:05.45 AAS
右翼でも多文化共生、差別に反対する良心的な人がいるなら、在日右翼の人がいてもおかしくない
それに鈴木氏はヘイト反対運動である乗り越えネットの代表でもあり、辻元清美氏の後援会の大物でもある
207: 2019/03/11(月)00:16:06.45 AAS
>>206
従業員が数百人程度の会社でも大卒かどうかで切ってしまうから、大卒に行っておいた方がいい。

大東亜帝国がFランクになっているのには少し驚いた。

大学の数や定員が少ない時代はこんなに低くなかったのに。
238
(1): 2019/05/19(日)08:46:15.45 AAS
国の問題を解決してくれないかね
299
(2): 2019/11/15(金)18:05:37.45 AAS
俺以下は無能!
俺より年上は老害!
俺は有能側!

↑これ、心のビョーキなんじゃない?
351
(1): 2020/12/17(木)01:42:37.45 AAS
人の頭の良さなんてそうそうわからんぞ
369
(1): 2021/01/12(火)07:16:18.45 AAS
システム開発は特定のツールで定常業務化すれば高卒で十分
468: 2021/03/30(火)22:26:32.45 AAS
ココ↓は?

Twitterリンク:rokkotsukasa
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
656: 2022/02/27(日)17:39:08.45 AAS
この業界で実際に仕事を始めると常に新しい開発環境や概念が出てくる
そのスピードは他業界の比じゃない
仕事の合間に勉強勉強の連続だし学校の勉強もできなかったやつが務まるほど甘くない
682: 2022/03/03(木)19:30:57.45 AAS
客をすっとばして客の客に質問投げてよかろうか
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s