「プログラマは学歴不問でもOK!」←これ (734レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

77: 2018/12/31(月)09:47:59.42 AAS
>>76
研究チーム残れば企業までエスカレーターのときあるし
ゼネコン関連とかいいよ

無駄に有名大学入っても企業にパイプがない大学って折角入ってもゴミだと思う

大学側は企業にマウントとられたくないから
ネームバリューで学生を集められる大学は実はゴミの場合が多い
企業といっしょに伸びていこうって大学のが言うまでもなく学生にはいい
大学選びのときに企業とくっついてる大学を探した方がいい
ただそういうところは海外赴任は覚悟
日本はもう主戦場じゃないからね
101
(1): 2019/01/03(木)17:45:49.42 AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
大学進学率も地域差が激しい。南関東や山梨、茨城辺りの人間からすれば、「大学に行くのが当たり前」という認識があるだろうし、
これらの地域で大学に行かなかったとなると、実際はどうあれ、よっぽど頭が悪いんだろうと思われても仕方ない。
230: 2019/05/18(土)07:17:05.42 AAS
たまたまコミュ障の高学歴か
学力が必要ない仕事だったのだろう
380: 2021/01/12(火)20:56:58.42 AAS
優秀な人を蹴落として金をせしめる遺伝子
406
(1): 2021/01/16(土)11:12:29.42 AAS
世間知らず丸出しだね
高学歴の人と仕事したことねえだろw
509
(1): 2021/07/05(月)16:41:10.42 AAS
>>507
ハァ?
クルマの工場に働くべく豊田市に住むのは極めて真っ当なことだが
名古屋も近いし、娯楽にも不自由すまい

なに「そういう社会」て
都会/地方コンプこじらせ過ぎてわけわかんなくなってないか
617: 2022/02/23(水)12:22:02.42 AAS
僕はShanaino Eroihitoでつ
686: 2022/03/03(木)22:28:17.42 AAS
>>672
実はアホの受験エリートで構成された企業が日本衰退の原因
690
(2): 2022/03/05(土)10:21:21.42 AAS
無職な連中はプログラマー教室にでも行って一発逆転だ
中抜きされて辛いならJavaプログラマーになるのが一番
プログラミング教室のバナー広告もあるからクリックしてみれば?

Aさん
俺はJavaオンリーで700万だなぁ
Javaはここのアンチみたいに全然コーデングできない無能が現場に多いから
必然的に比較対象として優秀に見られるから楽なんだよね
こちとら一切勉強してないのに

Bさん
俺Javaメインで1400万だけどね
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s