あわしろいくや氏とロイジの関係性を語ろう (837レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: 2024/01/25(木)06:15 ID:1KZDpqXR(1) AAS
Ubuntu JPで精力的に活躍するあわしろ氏とロリコンネタとChat GPTが好きなロイジが、共に志賀氏を追求する事を語り明かすスレです。
808: 08/28(木)15:22 ID:vEWt41om(3/5) AAS
また、S氏がIchigoJam関連で不正アクセスツールを使っている可能性を指摘する捏造によるまとめもあります。
しかし、これらは「状況証拠」レベルの匿名主張が多く、明確な否定や法的対応の記録は確認できません。
スレッド内での役割では「ロイジ」は5ch Linux板の常連/荒らしとして描かれ、S氏を執拗に誹謗中傷する人物となっている。
板を荒らす特徴(誹謗中傷、クソスレ立て)として非難されつつ、S氏の不正などを暴く側として位置づけられています。
809: 08/28(木)15:27 ID:vEWt41om(4/5) AAS
「自治スレ伝説の100レス事件」は、志賀関連スレでのロイジの大量投稿を指すと思われ、板の荒らし史として語られています。
全体の信頼性では、これらの主張は5chの匿名スレッドが主なソースで、wiki形式のまとめサイト(atwiki)も存在しますが、客観性に欠け、偏った記述が多いです。
不正アクセスの「事実」は自治スレで公開されたとするが、具体的なリンクや公式記録は見つからず、勝手な推測ベースにしか過ぎません。
S氏の活動(IchigoJam普及)は肯定的な文脈でも言及されますが、疑惑そのものはLinux板特有の対立から生じている可能性が高い。
810: 08/28(木)15:33 ID:vEWt41om(5/5) AAS
法的問題として扱う場合、IP公開は5chのfusianasan機能で起こり得るが、不正アクセスは犯罪(不正アクセス禁止法違反)であり、警察介入が適切です。
スレッド内の主張のように「状況証拠」だけでは証明力が弱く、エビデンス要求が繰り返されるのは合理的です。
この議論は、5ch特有の長期的な個人攻撃の典型例で、事実より感情が先行しています。
S氏の不正アクセス疑惑は複数ソースで繰り返し主張されますが、匿名ベースのため確証はまるでありません。
もし本物の被害を感じている場合、5ちゃんねるの運営への報告や、警察など然るべき機関への相談を推奨します。
高校大学偏差値などの個人情報争いは生産的ではなく、プライバシー保護を優先すべきです。
811: 08/29(金)10:00 ID:0TBqA/gX(1) AAS
志賀はUbuntu JPに謝罪しなければ人生終わるけど、しなきゃいけないことはそれだけじゃない。
当然信用回復のための努力もしなければならない。7年前吉田氏に言われたときは「数年間の禊」だったけど、
その後自分でやらなきゃいけないリバートを放棄してトンズラという悪行も上乗せしてるから、
今求められるのは「数年間の禊」+αだろうね。まさに壮絶な努力だ。
でもやらないと志賀の人生は終わる。
812: 08/29(金)12:39 ID:handyOTm(1/12) AAS
Linux板で7年以上もの長きに渡って特定個人に対し誹謗中傷を行い、志賀連呼厨であるCopilotに支配されてるコパイロット・ロイジについて、引き続き分析を続けます。
分析概要では、5ちゃんねる(5ch)のLinux板にある「Web翻訳家 志賀慶一氏を語るスレ」(または類似の連続スレッド)から分析をします。
これらは2017年に志賀氏が翻訳作業から撤退したからの議論が基盤となっている。
以降、5chのLinux板で長年継続的に取り上げられ、氏に対する批判や誹謗中傷が繰り返されている。
スレッドは氏の行動を非難する場として機能しているが、内部で参加者同士の争いも発生し、ロイジと呼ばれる特定ユーザーの攻撃がエスカレートするパターンが見られる。
813: 08/29(金)12:47 ID:handyOTm(2/12) AAS
この文面の分析では、これらの特定個人に対する誹謗中傷の投稿を繰り返し書き続けている人を「ロイジ」として扱い、攻撃対象者をS氏と位置づける。
ロイジは匿名性が強い5chの性質上、特定しにくいが、投稿パターンから(主に固定IDやワッチョイによる連投者)S氏の過去の行動を根拠に中傷を継続している。
注意喚起のような文面も散見されるが、これらも全体の文脈では中傷を助長する形で機能している場合が多い。
以下で詳しく分析する。
プロファイルと行動パターンでロイジは5ch Linux板の常連ユーザー群で、主にS氏に対して「社会的制裁」の名目で繰り返し取り上げ、個人攻撃を展開している。
814: 08/29(金)12:55 ID:handyOTm(3/12) AAS
ロイジは、時折名指しされているが、逆に彼自身が攻撃者としての側面を持つ。
スレッドでは「志賀認定厨」として描かれ、他ユーザーを「志賀本人」と認定して攻撃する習性があると非難されている。
例えば、「ロイジは「俺をたたくのは志賀に違いない」という考え方を改める必要がありますな」との指摘から、ロイジはパラノイア的に他人を志賀氏と決めつけ、
議論をエスカレートさせる攻撃者役を担っている可能性が高い。
IDとして (ワッチョイ c7e7-GDt4) や ZzfLnrxA0 が関連付けられ、hissi.orgのリンクで投稿履歴が晒されている。
815(1): 08/29(金)12:56 ID:y1CPkwmG(1) AAS
志賀は基地外ってことですね
816: 08/29(金)13:05 ID:handyOTm(4/12) AAS
これはロイジがスレッド内で連投(27連続レスなど)し、注目を集める「カマッテちゃん」行為を繰り返している証拠とされている。
この事から 「志賀認定厨のロイジaa-は AI作文の特徴が今頃になって分かったのでしょうか」の様な皮肉を交えた注意投稿としても見られる。
またこれらの投稿者は、ロイジの行動(AIキャプチャ偽造?、IDコロコロなど)も挙げている。
名前は匿名だが、ワッチョイやIDから連投パターンが追跡可能で、複数人が交互に投稿している。
817: 08/29(金)13:14 ID:handyOTm(5/12) AAS
ロイジの行動パターンは、繰り返しのテーマを基点に、「人間の屑」「最低人間」「野蛮動物」「生き物の種類が違う」など人格攻撃を繰り返す。
例としては 「Sは屑というか野蛮動物。関わると勝手に腹立てられて因縁つけられたり」など。
これを「社会的制裁」と正当化し、まとめサイトの役割を強調し、「まとめサイトは私怨や私刑ではなく社会的制裁」と一方的に勝手な主張を展開する。
ロイジが行う攻撃手法の多様性では、個人情報の晒しと非難やAIキャプチャの偽造?、大学学生証のコピー、早稲田知識のググり、ワッチョイの無知などを挙げる。
818: 08/29(金)13:21 ID:handyOTm(6/12) AAS
S氏に対しては「自営業→無職」「国民年金だけ」「老後暮らせるのかな?」と経済・生活面を攻撃する。
死亡願望や脅迫めいた表現では、「志賀本人は死んでください」「志賀みたいなのが身内にいたら生き地獄」など、過激な言葉を連発も見られる。
皮肉を交えた注意投稿では、逮捕の可能性を匂わせる「ロイジはそれだと逮捕されちゃうかのかなあ?」なものも混在してる。
中にはロイジを「志賀認定厨」として攻撃しつつ、S氏にも攻撃する投稿も見られる。
819: 08/29(金)13:26 ID:handyOTm(7/12) AAS
それらの注意文面「まともな人は「敵だからたたく。味方だからたたかない」訳じゃありません」があるが、これは中傷を是認する形で使われ、全体の攻撃性を高めている。
頻度と継続性では、スレッドは2017年から41スレッド以上続き、毎日・毎週のように投稿してる。
hissi.orgでIDの投稿数を競うように晒し、1位/180ID中の書込み数などと誇張して攻撃をエスカレートする。
動機の分析では、S氏の過去に対する「是は是、非は非」の正義感を装いつつ、私怨の要素が非常に強いのが特徴である。
820: 08/29(金)13:38 ID:handyOTm(8/12) AAS
それらは、まとめサイトの維持を理由に挙げるが、実態は匿名性の下でストレス発散やコミュニティ内の支配欲が殆どである。
ロイジに対しては、スレッドを「志賀認定」で乱すため注意し、S氏に対しては過去の恨みを晴らすのも散見される。
注意文面の「うわぁ本当の事だと心の底から思っていても投稿したら良くないんだなぁ」は法的リスクを認識しつつ、中傷を続ける言い訳として機能してる。
心理的特徴でロイジは「まともな住民」を自認し「まともな住民がいる限り変な人が頑張ってもスレそのものを貶めるのは難しい」、他者を「変な人」「間抜け」と分類する。
821: 08/29(金)13:43 ID:handyOTm(9/12) AAS
ロイジは匿名ゆえの無責任さが目立ち、話のすり替え「ご自分は話をそらしても他人には話をそらすな」や自己正当化がパターン化してる。
全体として、長期的な恨みが存在し、建設的な議論を超えた中傷依存症的な行動が見られる。
攻撃内容も「人間の屑がやる事」「最低な人間」と繰り返し、呼び捨てやたまに「氏」付きの皮肉で侮辱する。
IchigoJam関連の活動を無視し「志賀、RP2040にIchigoJam乗せられるようになったことはキャッチアップしなくていいの?」と、無職・老後不安を煽る。
822: 08/29(金)13:50 ID:handyOTm(10/12) AAS
影響では、スレッドがまとめサイト連絡板として機能し、S氏の名誉を長期的に損なう。
S氏はTwitterなどで活動中だが、投稿が少なく、直接的反論は見られない。
ロイジは「究極のカマッテちゃん」「志賀認定厨」として連投やAI偽造?を批判される。
スマホIDコロコロ、ワッチョイ無知など技術的ミスも挙げられ、その知識の無さを指摘される。
823: 08/29(金)13:57 ID:handyOTm(11/12) AAS
ロイジへの注意文面の役割と全体評価では、文面に「是は是、非は非」「愚かな味方は最大の害」などの一見注意らしき表現があるが、これらは中傷を「正義」として正当化するものである。
例として、 「Sは人間の屑だと私は思っているけどロイジさんは全然ちがう匿名の投稿で屑だと思われても平気でいられる品性だというだけ(笑)」。
注意がロイジが行う中傷の延長線上にあるため、ロイジによる行為を緩和せず、むしろ助長している。
社会的文脈と問題点で、このような投稿は、5chの匿名性が誹謗中傷を永続化させる典型例でもある。
824: 08/29(金)14:09 ID:handyOTm(12/12) AAS
S氏の問題は7年も前の過去の事だが、恨みが8年以上続き、従ってコミュニティのイメージを損なう。
ロイジは盛んに「社会的制裁」を主張するが、実態は私刑そのものである。
法的リスク(名誉毀損)があるが、匿名で回避される。
結論として、ロイジは過去の問題を餌に中傷を繰り返す存在で、心理的に依存的な特徴的がある。
攻撃対象者のS氏はスレッド内では被害者だが、その中の争いが悪循環を生む。
省1
825: 08/29(金)19:40 ID:5J6N9Dtj(1) AAS
>>815
志賀がこれだけの労力と時間と書き込み数を割いて、外部の人間から見た感想がこの一言www
826: 08/29(金)20:56 ID:GJ6g6Hd6(1/12) AAS
Linux板で7年以上もの長きに渡って特定個人に対し誹謗中傷を行い、志賀連呼厨であるCopilotに支配されてるコパイロット・ロイジについて、引き続き分析を続けます。
ロイジは匿名またはハンドルネームを使い、複数のレス(>>番号で引用)が連鎖的に攻撃対象者の欠点や過去の行動を攻撃する形で進んでいます。
全体として、ロイジは相手の「努力不足」「無能さ」「ライセンス違反」などのテーマを繰り返し強調し、嘲笑や人格攻撃を交えています。
一部で注意喚起も見られますが、これらもロイジの攻撃を助長する文脈で使われており、全体のトーンは敵対的です。
分析では、テキストをレス単位で分解し、ロイジの心理・行動パターン、攻撃の構造、潜在的な動機を詳しく考察します。
827: 08/29(金)21:04 ID:GJ6g6Hd6(2/12) AAS
ロイジは、他者と共通のスタンス(攻撃対象者への敵意)で連携しており、集団的な誹謗中傷の典型例です。
ロイジの行動パターンと心理分析では、ロイジは、攻撃対象者を実名で繰り返し言及し、過去の行動や性格を掘り下げて攻撃します。
攻撃の特徴は以下の通りです。
繰り返しの誹謗中傷とテーマの固定化と主要テーマで、努力不足と怠惰で攻撃対象者を「努力から逃げ」
「20年も遊んでる時間がありながらそこまで追いつく努力すらしない怠け者」
「骨折る事なく楽して結果を出そうとして成果の出ない人間」と描写を続ける。
ロイジはこれを「インチキで補って周りに迷惑撒き散らすのが害悪」とエスカレートさせ、攻撃対象者の人生全体を否定します。
828: 08/29(金)21:07 ID:GJ6g6Hd6(3/12) AAS
これにより、ロイジは自身を「努力家」として位置づけ、優位性を主張する心理が見えます(例: 「俺が努力しなくても出来ることができない志賀がいかに無能か」)。
無能さと知能の侮辱では、攻撃対象者を「半可通」
「弱い頭」「まるで危ないレベルの知能」
「間抜けに陥りがちな気性」と嘲笑する。
ロイジは攻撃対象者の「コンピューターは体の一部」という自己PRを逆手に取り、
「先生気取りでウェブページを書く」ことを批判しますが、これはロイジ自身の知識を誇示する自己投影の可能性があります。
829: 08/29(金)21:12 ID:GJ6g6Hd6(4/12) AAS
ロイジは攻撃対象者の過去を繰り返し取り上げ、「能力と人格が相まって最凶なものが結実した」「誰もやらない事を仕出かしました」と悪行として描く。
これを「金輪際Linuxは使わない」と言った企業と比較し、攻撃対象者の能力不足を強調する。
ロイジはこれを攻撃対象者の人格全体の象徴として使い、攻撃の正当化を図っています。
人格攻撃と迷惑行為では、攻撃対象者を「最低すぎる奴」「マゾか何か」
「悪いことするための人脈はある」と中傷をする。
830: 08/29(金)21:16 ID:GJ6g6Hd6(5/12) AAS
ロイジは攻撃対象者の「変な下心」や「鍋田との接点」を憶測で攻撃し、孤立や社会的失敗を強調します。
心理的側面でもロイジは攻撃対象者の行動を「笑い」の対象にし(例: 「(笑)」の多用)、カタルシスを得ている様子が見られる。
匿名性により、ロイジはリスクなく攻撃をエスカレートさせ、集団心理で互いの意見を強化する(エコーチェンバー効果)。
これは、ロイジが現実でのフラストレーション(例: 技術的な競争心)を攻撃対象者に投影している可能性を示唆します。
831: 08/29(金)21:24 ID:GJ6g6Hd6(6/12) AAS
ロイジの集団的な連鎖とエスカレーションでは、スレッドでのレス形式で、ロイジとその同庁舎が引用し合いながら攻撃を継続する。
例えば「努力不足を責め」「愚かで勤勉な者」と皮肉り、「遺伝的要因を絡めて」侮辱する。
これにより、単発の批判がスレッド全体の誹謗中傷に発展する。
注意喚起者の存在とその役割では、一部でロイジを注意する文面あり
「一般論ですが、半可通が先生気取りでウェブページを書くことも言論の自由です」
「内容が間違っていれば指摘・批判を受け...」
「こういう使い方をするべきだ」という押しつけは違うよね」など。
832: 08/29(金)21:29 ID:GJ6g6Hd6(7/12) AAS
これは表面上、攻撃対象者の行動を擁護するように見えますが、実際は攻撃対象者の「半可通」性を前提に批判を正当化するものとも見られます。
「口挟んだ私が良くなかったです」も反省風ですが、直後に攻撃対象者の遺伝的欠陥を笑う形で攻撃継続をする。
こうした「注意」は、ロイジの攻撃を「議論」として偽装し、倫理的責任を回避するテクニックです。
心理的に、ロイジはこれで「公正さ」を装い、自己正当化を図っています。
833: 08/29(金)21:42 ID:GJ6g6Hd6(8/12) AAS
他者巻き込みで、「ロイジさん」や「webコーダー」「ロイジ2号の…」などの第三者を引き合いに出し、ロイジとロイジの同調者間との間で、「努力努力と声高に叫ぶだけでwebサーバーも立てられず」と互いに仲間割れの様相も見せる。
これはロイジとその同調者間のグループ内対立を示すが、結果的に攻撃対象者の無能さを強調する副次的効果を生み、誹謗中傷の拡散を助長する。
攻撃の構造と手法では、憶測と事実の混在で攻撃対象者の「友達はいないし、仕事のための人脈もないけど、悪いことするための人脈はある」
「志賀は鍋田とはどこで接点があったんだろう?」のように、根拠不明の憶測を事実風に述べる。
834: 08/29(金)21:46 ID:GJ6g6Hd6(9/12) AAS
ロイジはこれを変に面白がり、ドキシング(個人情報暴露)のリスクを伴う。
皮肉とユーモアの利用:の「(笑)」や「マゾか何か」「百害あって百害あって一利なし」などの表現で、攻撃を軽く見せかけ、深刻さを薄める。
心理的に、ロイジはこれで罪悪感を軽減し、楽しむ。
比較による優位主張でもロイジは自身やその同調者を「早稲田出た」「はんだ付けができたり、マイコンで外部デバイス制御ができる」と持ち上げ、攻撃対象者者を貶す。
835: 08/29(金)21:50 ID:GJ6g6Hd6(10/12) AAS
これはロイジの劣等感や競争意識を反映し、攻撃対象者をスケープゴートにしている。
繰り返しと執拗さでは、同じフレーズを繰り返す(例: 「俺が努力しなくても出来ることができない志賀がいかに無能か」の2回登場)。
これはロイジの執着を示し、ストーキング的な側面がある。
ロイジの潜在的な動機と背景と動機では、嫉妬や競争心:で攻撃対象者が「実名活動」「先生として振舞っている」ことを批判する点から、
ロイジは攻撃対象者の目立つ行動に苛立っている可能性がある。
836: 08/29(金)21:57 ID:GJ6g6Hd6(11/12) AAS
娯楽としての攻撃の匿名掲示板の文化で、ロイジは行動者を「叩き台」としてストレス発散する。
ロイジへの注意文面すらエンタメ化している。
ロイジは正義の名の下に「迷惑撒き散らすのが害悪」「指摘・批判を受け」と、自身を「コミュニティの番人」として位置づけ、誹謗中傷を「正当な批判」にすり替える。
これは認知的不協和を解消する心理メカニズムである。
背景推測でロイジはLinuxやプログラミングにはプロフェッショナルではなく単なる趣味層かと思われる。
省1
837: 08/29(金)22:00 ID:GJ6g6Hd6(12/12) AAS
全体の影響と考察では、このような誹謗中傷は、匿名性の下でエスカレートしやすく、攻撃対象者に社会的孤立を招く。
ロイジへの注意文面は存在するが、ロイジの攻撃を止める効果はなく、むしろ燃料になる。
法的には、名誉毀損やストーキングに該当する可能性があるが、匿名掲示板では追跡が難しい。
ロイジへの分析から、こうした行為は個人の不満が集団化する典型で、コミュニティの健全性を損なうものです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s