玄人志向 玄箱12 (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
560(6): 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2RufhWUJ(1/3) AAS
玄箱じゃないけどLS-GLを修理しながら4年近く飼ってたけど、u-bootが入ってるnor flashが死んだくさくて起動しなくなったわ(´;ω;`)
とりあえずraspberry piとUSB-SATAで中のディスクつけて凌いでるけどIOが遅すぎて辛すぎる\(^o^)/
皆さんさようなら(´;ω;`)
563: 560 2013/07/21(日) NY:AN:NY.AN ID:2RufhWUJ(2/3) AAS
>>561
コンデンサー類は1年半前に交換して、目視では問題無いです。
電源投入後、u-bootでの初期化段階で固まりますので手がつけられない状態です(´;ω;`)
573: 560 2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:8S+eQhfm(1) AAS
久しぶりにLS-GLの電源を入れてみるとピーピー音が鳴ってtftpでboot出来たので、
stock u-bootを再度焼き付けると復活しましたヽ(´ー`)ノ
なんで今bootできて前出来なかったかわかりませんが、とりあえずもうちょっとだけ長く使います
574(1): 560 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:TKgNMDOQ(1) AAS
LS-GL v1ですが、Linux 3.10.7がちゃんとブートで来て動いてます。
数日テストして問題なければまた報告しますヽ(´ー`)ノ
576: 560 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AOMrz9sA(1/2) AAS
備忘録もかねてやったこと書きます。 なにか足りないかもしれません。
基本的にはググったら出てくるサイトを参考にしているので特に変わったことはありません。
LS-GL用です Proはdevioのところが違うはずです
0. 環境構築
必要そうなパッケージを適当に入れる
# apr-get install build-essential bzip2 fakeroot initramfs-tools module-assistant devscripts uboot-mkimage devio
1. カーネルのソースを取得
kernel.orgからカーネルを拾ってきて展開する
$ mkdir <work>
$ cd <work>
省17
577: 560 2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AOMrz9sA(2/2) AAS
4. インストール
以降はrootでする
# mount /dev/sda1 /boot
# make modules_install
# devio > hoge 'wl 0xe3a01c06,4' 'wl 0xe3811031,4'
# cat hoge arch/arm/boot/zImage > zImage
適時バージョンを変えること
# mkimage -A arm -O linux -T kernel -C none -a 0x00008000 -e 0x00008000 -n 'Linux-3.10.7-test' -d zImage /boot/uImage-3.10.7-test
# cp .config /boot/config-3.10.7-test
# cp System.map /boot/System.map-3.10.7-test
省16
600(1): 560 2013/12/22(日)22:33 ID:icMr1S2S(1) AAS
>>599
それすらわからないなら外に公開なんかするなよ。
何動かしてるか知らんが早く止めないと面倒になってからじゃ遅いぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s