玄人志向 玄箱12 (902レス)
玄人志向 玄箱12 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
433: login:Penguin [sage] 2012/07/03(火) 00:22:29.54 ID:aFTwdIRT なんだかengawa鯖が調子悪い模様 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/433
439: login:Penguin [sage] 2012/07/09(月) 00:34:45.54 ID:9WSGlciQ 5Vラインへの過負荷でロジック基板自身がシャットダウンかけてる感じ。 JTAG側の5Vは別電源にして駆動した方がうまくいきそうな気がする。 そういう別電源の時にはラッチアップが怖いだろうから、純正電源を諦めて JTAG作業する期間だけは5V供給を別の電源に任せるとか。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/439
457: login:Penguin [sage] 2012/09/18(火) 20:54:08.54 ID:rmGyjlbI つ [OpenBlocks] http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/457
714: login:Penguin [sage] 2014/07/25(金) 02:50:59.54 ID:/b3f3H6w 大きさを許容出来るならMicroserverが安くてNASとしては十分な性能だしいいけどね RPiみたいなのは増えたけど筐体のがないねえ http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/714
756: login:Penguin [sage] 2015/01/04(日) 13:44:16.54 ID:h+kbp4m3 玄箱HG ファンが壊れたので、試しにファンレスで運用してみたら・・・ 冬なのに(室温15℃くらい)HDDの温度が50℃越えてしまう ファン付けなきゃやっぱり駄目か・・・ と言う事で、手持ちの同サイズの物を付けたら25℃くらいで安定した HDD:2.5-inchなんで多少の期待もあったが、やっぱりファンレス運用は無理だな。 http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/756
761: login:Penguin [sage] 2015/03/14(土) 10:58:26.54 ID:ZsoFAF67 NASのHDDレスモデルは結構あるよ 玄箱って意味だと1年ちょっと前にLGのやつが出てた もうあっても流通在庫だけみたい(3万円前後のとき買っておけばよかった) あれ結構よかったと思う http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/761
782: login:Penguin [sage] 2015/09/12(土) 23:21:23.54 ID:hUd8PfjA >>780 自己レス よく見たら紺色の大小並んだコンデンサの小さい方の頭が膨らんでる orz http://mao.5ch.net/test/read.cgi/linux/1261303328/782
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s