有機ELモニター総合スレッド 17枚目 (174レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
145: 警備員[Lv.132][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ dde3-8RJj) 08/27(水)06:35 ID:Gc5Q55Al0(1) AAS
25H2から完全なダークモード対応したから有機ELユーザーには朗報
146: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ dd54-1kkN) 08/27(水)10:02 ID:lKc/IDUo0(1) AAS
そういやニコニコの検索ページもダークモード対応してたな
誰も見てないと思うけど
147: 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ ada4-ZAtR) 08/28(木)19:05 ID:THAZkmgJ0(1) AAS
初OLEDで労わりながら使いたいんだけど壁紙とか全部ダークモードとか黒い感じの使えばいいのかな?
148
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4a2b-4hEK) 08/28(木)20:45 ID:Ca2TvQmW0(1) AAS
そこまで神経質になることないよ
好きな壁紙使っても問題ない
焼き付き防止機能をONにして長時間つけっ放しは避けるだけで良いと思う
149: 警備員[Lv.5][芽] (ワッチョイ 5673-rKTE) 08/28(木)21:08 ID:0AhMzzHR0(1) AAS
ギガクリスタの新しいモニター結構安いんだね
150: ハンター[Lv.80][木] (ワッチョイ 4aef-Z6su) 08/28(木)21:12 ID:u8e5r5Rz0(1) AAS
500hzなんて出せるグラボがそれこそ無い
151: ハンター[Lv.1008][UR武限+60][UR防限+70][初段森] (ワッチョイ 4a9d-wZ+t) 08/28(木)21:15 ID:PGct53yr0(1) AAS
RTX PRO6000とか5090なら出来るんじゃね
知らんけど
152: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 4abd-ZAtR) 08/28(木)22:07 ID:ddIp50Z50(1) AAS
>>148
わかったよありがとう
153: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ a15f-w2zB) 08/28(木)22:45 ID:zKRk+FV20(1) AAS
いつまでギガクリスタなんて付けてんだろ?
ギガクリアエンジンなんて載ってないんだろ?
よくもまあアイ・オーのクソモニター買う気になるね
154: 警備員[Lv.140][SSR武+1][UR防+8][苗] (ワッチョイ 4a8e-fKut) 08/28(木)22:57 ID:MG2XZ0GE0(1) AAS
ゲーミングモニターのブランド名として使ってるのになんで外す必要があるんだ
155: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ fe54-VoZ8) 08/29(金)02:02 ID:8BOujtBB0(1/2) AAS
自分は一切焼き付き対策考えずに液晶と同じ使い方してる
使ってるモニタの特性なのか焼き付き防止機能が動作したところをみたことがない
1日8時間はモニタを使ってる
連続4時間以上も普通にある
156: 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ 4a09-4hEK) 08/29(金)02:39 ID:Laz21iTu0(1) AAS
それが一番健全だわなモニターごときにQOL下げる気になれん
157: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fe54-VoZ8) 08/29(金)02:52 ID:8BOujtBB0(2/2) AAS
PC本体とモニタ含む周辺機器類は
性能陳腐化による寿命で3年以上無理して使い続けるとQoLが落ちるしね
我慢すりゃ10年以上同じPCとモニタを使うことも出来るけど苦痛でしか無い
焼き付いたらその時の最新モデルを買うだけだ
OLEDなのかQDELなのかは不明だが今より画質と寿命は伸びてるだろう
158: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ dd1b-kCj4) 08/29(金)03:29 ID:0t1uCfsq0(1) AAS
ダークモードは画素に優しいけど画面の9割が黒くて残りが白いとかだと焼き付き的には大ダメージなんだよね
例えばブラウザ自体はライトモードでコンテンツはダークモードとかだとタブ部分だけ弱まっていく
159: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 79e0-WiMa) 08/29(金)03:38 ID:3GoO5VSB0(1/2) AAS
そもそもSDRの輝度80nitぐらいにしときゃ気運用上気にしなくてもええやろ
160: 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 79e0-WiMa) 08/29(金)03:39 ID:3GoO5VSB0(2/2) AAS
ダークモードなら消費電力も減るから気にする人にはええんちゃう
161: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 3e02-4/Wp) 08/29(金)18:06 ID:TbuFpOez0(1) AAS
ZenScreen Fold OLED買った変態だけど、グレアパネルの反射が酷くて
ちょっと後悔
162: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ d69c-XEXI) 08/29(金)20:40 ID:Bl1lWtDv0(1) AAS
液晶モニタ黎明期の頃にグレアとノングレアが争ってノングレアがシェア奪った事実があるわけですしおすし
163: 警備員[Lv.26][苗] (ワッチョイ d6d8-BVU1) 08/29(金)22:17 ID:hjO0JHEE0(1) AAS
そういや三菱なんて同液晶でグレアとノングレアと二種類出してたよな
164: 警備員[Lv.12] (ワッチョイ 3e01-BVU1) 08/29(金)22:26 ID:6ai8hDka0(1) AAS
昔はモニタなんて1台が当たり前だったからな
2枚3枚ありで動画流す用とかのサブモニタなら1枚くらいグレアでいいと思う
165: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ d629-z39K) 08/30(土)07:56 ID:7g6MWkKH0(1) AAS
そして有機ELがハイエンドとして立った今再び画質を求めてグレアが出てきている
166
(1): 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 4a59-xPAf) 08/30(土)08:57 ID:eOuJnXwd0(1) AAS
有機ELならグレアパネルでしょ
有機ELにノングレアなんて貧乳のグラビアアイドルと一緒で物足りない
167: ハンター[Lv.103][木] (ワッチョイ 4af5-Z6su) 08/30(土)10:12 ID:6B1mvqcy0(1/3) AAS
>>166
有機elでもモニターならノングレアが多い
168
(1): 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 79e0-WiMa) 08/30(土)11:10 ID:62eVH3jW0(1) AAS
グレアじゃなくてARちゃうの?
169: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ bec5-MQ4W) 08/30(土)12:08 ID:eN/HXik10(1) AAS
反射防止グレアが個人的には最強
170: ハンター[Lv.105][木] (ワッチョイ 29e0-Z6su) 08/30(土)12:09 ID:6B1mvqcy0(2/3) AAS
>>168
ARコートもフレアに含みますよね。
171: 警備員[Lv.133][SSR武+1][SSR防][苗] (ワッチョイ dd4a-8RJj) 08/30(土)12:28 ID:8T9c8FVl0(1) AAS
タッチパネルグレアとそれ以外ノングレアに分かれただけ
一長一短たがらどちらが優れているとかない
172
(1): ハンター[Lv.105][木] (ワッチョイ 29e0-Z6su) 08/30(土)12:36 ID:6B1mvqcy0(3/3) AAS
モニターの場合正面に映り込むからキツイなあ。
173: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 7a54-vGMB) 08/30(土)13:20 ID:y18ygxhk0(1) AAS
>>172
キモオタを楽しもうZE!
174: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ a5fb-c9BY) 08/30(土)14:04 ID:U/ShGSXU0(1) AAS
グレアでも曲面ならデブメンでもすらっとして見える
とはいえ今時のノングレアはザラザラ感無いし、反射気にしなくていいのは快適だな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s