有機ELモニター総合スレッド 17枚目 (182レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101
(1): 警備員[Lv.13] (ワッチョイ 79e0-WiMa) 08/24(日)02:19 ID:msahe/pz0(1/4) AAS
文字表示に関してはエッジ部分にフリンジが発生しやすいのでWindowsではClearTypeと呼ばれるサブピクセル
を使ったレンダリング技術が使われてるが、これにはピクセル配列がRGBやBGRストライプ配列であることが求められる
液晶モニターのほとんどはこの配列なのでClearTypeが使えるが、OLEDで今のところこの配列なのはJOLED製パネルのみ
現行WOLEDパネルはRGWBストライプ配列なので多少はClearTypeが有効になるがQD-OLEDパネルには使えない
106: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ 79e0-WiMa) 08/24(日)11:19 ID:msahe/pz0(2/4) AAS
結局は視力と視聴距離とPPIの条件で気にならなければ問題ないんやけどね
115: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 79e0-WiMa) 08/24(日)12:32 ID:msahe/pz0(3/4) AAS
4Kがでてきた15年ぐらい前の話ちゃうの? 今時QHDを2Kって言う人いるんか
127: 警備員[Lv.15] (ワッチョイ 79e0-WiMa) 08/24(日)21:05 ID:msahe/pz0(4/4) AAS
コンシューマー放送規格(CTA861-G)的に5Kは5120x2160だし、10Kは10240x4320だよ
ちなみにFHDとかUHD 4KとかもVESA規格じゃなくて放送規格
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s