無停電電源装置(UPS) 29台目 (948レス)
1-

302: 2024/08/11(日)08:55 ID:0zTnWoIy(1) AAS
bn75tで初めてバッテリー交換したけどフロントパネルがうまくハマらなくて妥協したorz
303: 2024/08/11(日)10:04 ID:sXvOUjd2(2/2) AAS
これまでの筐体はそのままにリン酸鉄バッテリーに置き換えるサードパーティ品が出ないかな。
304: 2024/08/11(日)17:56 ID:8xSTxQoK(1) AAS
UPSで上手く動作するリン酸鉄バッテリーがなかなか見つからないな
305: 2024/08/11(日)18:23 ID:8tgs/auH(1) AAS
UPSは無停電化用で元々が停電時に長時間稼働させるためのものではない
長時間バッテリー駆動を求めるなら別途ポータブル電源を買い足せばいいだけ
車庫が自宅脇にあるならDC-ACインバーターで車から電源取る手もある
306
(2): 2024/08/12(月)20:30 ID:d8LWqLWX(1) AAS
UPS
最近は夕立?が激しくて時々停電してる
おそらく数分らしいのでUPS欲しいのだけど
ふつうPCが2台だと容量どれくらいなんだろ
307: [age] 2024/08/12(月)20:32 ID:lNJZ6jed(1) AAS
>>306
BW55Tでいいんじゃね?
308: 2024/08/12(月)20:39 ID:6notnEo8(1) AAS
ゲーミングPCx2台じゃ足りんな
309: 2024/08/13(火)00:20 ID:y+BcnEMM(1/3) AAS
とりあえずPCとモニタでで最大200VAくらいっぽい
310
(3): [age] 2024/08/13(火)00:23 ID:xvjIKgeJ(1/7) AAS
ここで容量計算しなさい
外部リンク[html]:www.fsplifestyle.com
311
(1): 2024/08/13(火)03:33 ID:gvM87IN1(1) AAS
普通にワットチェッカーかワットモニター買うべし、たかだか4000円だ

>>310
すまん、それ当てにならない
312: [age] 2024/08/13(火)12:31 ID:xvjIKgeJ(2/7) AAS
>>311
当てにならないというなら、根拠を書きなさい
噓つきは泥棒の始まりだよ
313
(2): 2024/08/13(火)12:47 ID:razjO9zE(1) AAS
南海トラフ危機でUPSの売れ行き倍増か?
314: 2024/08/13(火)13:02 ID:MZNMc51O(1) AAS
ルーターもUPSに含めるべき?
315: 2024/08/13(火)16:45 ID:JI6ImQ3O(1) AAS
>>313
踊らされる阿呆が多くてホント草w
316
(3): 2024/08/13(火)17:53 ID:Hax6FOC0(1/3) AAS
どこに何を義理立てしてるのかしらんけど

FF14 黄金ベンチシーン3のラスト
12100/16GB/iGPU
計算機:188W
実測:69W 外部リンク:imgur.com

12400/16GB/GTX1660Ti(Tiより消費電力が多い1660Sで計測)
計算機:351W
実測:166W 外部リンク:imgur.com

FFベンチが軽めとはいえ
12100/iGPUで100W越えはありえん
省3
317
(1): [age] 2024/08/13(火)18:46 ID:xvjIKgeJ(3/7) AAS
>>316
阿呆すぎる
318: 2024/08/13(火)19:12 ID:Hax6FOC0(2/3) AAS
>>317
無根拠な\煽りじゃなくてオーディエンスを納得させる根拠プリーズ

次のレス次第であぼーんするね
319: 2024/08/13(火)19:13 ID:Hax6FOC0(3/3) AAS
あ、もうあぼーんしちゃった
320: [age] 2024/08/13(火)21:20 ID:xvjIKgeJ(4/7) AAS
>>316
すまん、それ当てにならない
321
(1): 2024/08/13(火)21:42 ID:y+BcnEMM(2/3) AAS
とりあえず仮定のだらけの試算よりは
実測した方が良さそうなのは判った
322: [age] 2024/08/13(火)21:51 ID:xvjIKgeJ(5/7) AAS
>>321
試算はマージンとって多く表示されてるから当然
323
(2): 306 2024/08/13(火)21:59 ID:xvjIKgeJ(6/7) AAS
>>310の計算機で解決しました
ありがとうございました
324: 2024/08/13(火)22:08 ID:y+BcnEMM(3/3) AAS
IDぇ…
325: 2024/08/13(火)22:09 ID:Ie4n+QC6(1) AAS
>>310 のリンク先の計算値の正当性については置いといて(むしろ疑っている)、
実測と言ってもワットチェッカーとかUPSモニタとかの数値では瞬間最大消費電力にはならない
実際には停電時に瞬間最大消費電力がUPSの最大電力値を超えるといきなり落ちるので
「負荷かけた状態で実測したから大丈夫」というのも違うと思う

まあ安心を取りたきゃPC電源のワット数をカバーするUPSを選べばいいし
「それじゃ大げさ過ぎる」なら「じゃあ逆にPC電源の方を必要十分なワット数に変えれば?」とは思う
326: [age] 2024/08/13(火)22:20 ID:xvjIKgeJ(7/7) AAS
>>316はCPU/GPU拡張命令全開でもないし参考としてはありえん
327: 2024/08/14(水)01:07 ID:Zgn/VNED(1) AAS
IDぇ…ww

>>323
おまえほんと無知無根拠でついでにホームランヴァカだなw
初心者にありがちな”一見信頼できそうなサイトの妄信者”
328: 2024/08/14(水)01:14 ID:ZJwBlo68(1) AAS
>>323
吹いたwwwww
草不可避wwwwwwwwwwwwwww
329: 2024/08/14(水)07:59 ID:9noCiks+(1) AAS
激重ベンチ中の負荷まで担保したいならOCCTのPowerSupplyでピーク測っとけ
どのくらいマージン見込めばいいかは経験と電力計の表示が教えてくれる
330: 2024/08/14(水)21:04 ID:45sgxAKJ(1) AAS
電力計持ってないやつに聞きたいんだけど、どうやってUPSのサイズ決めてる?
例の計算機?勘?電源ユニットの容量?
331: [age] 2024/08/14(水)21:16 ID:AnXHPLMC(1) AAS
スペックシートの消費電力合算値
1-
あと 617 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s