【GBA】ファイアーエムブレム封印・烈火・聖魔 総合 (119レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
90: 07/28(月)16:05 ID:/56QYnFX(1) AAS
救出値を見ると分かるが敵のトルバドールやペガサスナイトはほぼ男性なんだ
男の娘なんだ
91: 07/28(月)17:09 ID:TO4RunUo(1) AAS
ルセアがいっぱい…!?
お得じゃん
92: 07/30(水)18:20 ID:HgiTGAvZ(1) AAS
トルバドールが男の娘だとしてもこっちの女子ユニットにも負ける弱々しいHPなんだが
93: 07/30(水)19:52 ID:k/zFXNFv(1) AAS
男の娘がか弱くて何の問題が?(澄んだ目)
94: 08/07(木)01:31 ID:A1PLLJqX(1) AAS
>>88
馬に乗るにはそれなりに筋力がいるからな…
ルゥレイなんて孤児だしあきらかに栄養足りてないからしゃーない
95: 08/07(木)21:21 ID:qj66WbiZ(1) AAS
騎馬や飛行の場合は乗ってる動物の体格を示しているのではないか
96: 08/11(月)18:45 ID:gdYMRQAU(1) AAS
古いけど トラキア776の5章 「母と娘」のステージで詰まった人って居る?
僕 あそこはアスベルとダルシンで敵兵払いながら 強行突破した。
途中に構えてるバンドルがやっかいなんだよね…
あのステージ行く前に傷薬はためておくべし
97(1): 08/27(水)16:16 ID:T4QH/YGA(1) AAS
なんとなくサウルは自軍でロイエルフィンに次ぐ切れ者男子っぽいと思ったが
システム上ロイがエルフィンいらずなくらい頭キレるから誰が知力型でも封印本編クリアまでなら特に影響ないか
98: 08/28(木)00:48 ID:UOkZzeu2(1) AAS
ロストするキャラはストーリーに絡ませにくい
99: 08/28(木)00:50 ID:7MP6I+k3(1) AAS
い、いかん! 大事な物資を奪われる前に撤退じゃあっ!
100: 08/28(木)11:30 ID:hMBt/fK+(1) AAS
まあ言われてるよりそのへんは工夫してると思うけどね
ヨーデルやアストールや外伝条件組みたいに少なくとも章開始時点では絶対いるキャラにひとこと喋らせたり
101: 08/28(木)19:55 ID:695zvhfc(1) AAS
>>97
それエルフィンが色々補助してくれてる結果ロイにかかる負担が少なくて
エルフィンいらないのかもとなってる可能性ありうるよ
竜の事で取り乱した時も落ち着いてと言ったあとエルフィンが軍を纏める将が取り乱しすぎちゃいけない理由付きで説明してたから
102: 08/29(金)04:35 ID:8vlLa8Qh(1) AAS
軍隊自体がリキア同盟の頃からエトルリア軍の指揮官になったりだいぶ膨れてるからね
変わらずロイが指揮官でいられるよう裏ではだいぶ手を回してると思う
西方でも総督府を叩くべきなどロイに進言してたから進軍ルートは相談してると思う
103: 08/29(金)04:41 ID:Hb8aa9tT(1) AAS
マリナスの顔グラは封印が好きだ
可愛い系のおじさんキャラはFEでは珍しい気がする
104: 08/30(土)06:32 ID:hnTJm5Cg(1) AAS
ハゲナスさんはなんで主君のロイより先に、封印の剣を抜こうとするの?
105: 09/05(金)08:50 ID:Gs+ts/7v(1) AAS
>>22
中華人民共和国やロシアなど戦後に出来た国は戦勝国ではない
国際法で戦勝国になるにはまず国が存在してないとだめ
東南アジアに国は存在してないから戦勝国にはなれない
終戦の1,945年8月に存在しない国が戦勝国にはなれませんあたり前の常識国際法。
終戦の1,945年8月に存在しない中華人民共和国やロシアや朝鮮民主主義人民共和国など戦後に出来た国が戦勝国にはなれませんあたり前の常識国際法。
そして国が存在した上で相手国に『宣戦布告』をしなければ戦勝国にも敗戦国にもなれない。戦勝国になるには『宣戦布告』して『相手国の首都を宣戦布告した陸軍が占領した国のみ戦勝国となれる』
よって存在すらしてないロシアや中華人民共和国や北朝鮮や韓国が国際法国際条約で戦勝国になれないのは決まってる戦争にはルールがあるからな
よって国が無い奴隷しかいない植民地東南アジアやアジア全域は関係ない
国がそもそも存在してないから宣戦布告が出来ない
省9
106: 09/05(金)13:00 ID:/Mq1Fmmf(1/2) AAS
クーガーって本編もクリア後もドラマスよりワイバーンの方が扱いやすい時多すぎない?
ドラマスだからここで楽できていいって場面思い付かない
107: 09/05(金)14:28 ID:ZzE+xOTl(1) AAS
ドラマスは速さ上限低すぎて扱いにくいのよな
ワイバーンナイトは貫通もあるし
108: 09/05(金)17:06 ID:/Mq1Fmmf(2/2) AAS
その通り速さ上限の差が大きくてね剣あるドラマスの方が対応力増えて楽じゃないの?と思ったら俺の思い込みで終わって
ドラマスの方が楽なきつい場面が今も全く思い浮かばない
109: 09/08(月)11:50 ID:/5/ZFDYP(1) AAS
まあドラゴンはもともとそこまで斧に苦労もせんしな
体格や耐久で劣るペガサスが剣使えるようになるのは作品によっては大きいと思うけど
聖魔だとまあそれもワイバーンでいいかって思う
110: 09/08(月)12:25 ID:ikQxr9Wd(1) AAS
アクスバスターと他の武器と魔防上昇のなにかをワイバーンクーガーに使わせるとよほど雑な扱いしない限りやっつけ負けせず相手を止めるか捌ききれちゃうしなあ
今自分の聖魔のデータ見たが天馬騎士をワイバーンにして困った記憶ないの思い出したアクスバスター買い込んで斧対策したのもあるんだろうが
ワイバーンナイトが強いだけじゃなくて他の四人の強ユニットがワイバーンの苦手な場面を処理してくれるのも大きいね
111: 09/09(火)15:29 ID:GkPhFXyk(1) AAS
トライアングルアタックって複数人で死角や反撃が難しい場所への連続攻撃の繰り返しぽいよね
ペガサス系ユニットだけでなくレベル低いアーマーナイトのウェンディでも出来るから
普段の訓練でトライアングルアタックの練習をさせてるように思える
112(1): 09/09(火)23:32 ID:NvRQS27j(1) AAS
創作においては大抵悪役の技だよなそういうの
「バカな…」「俺たちの連携が」「通用しないとは…!!」
113: 09/11(木)12:07 ID:WUJeniJE(1/2) AAS
スレタイの作品の下級職ってほぼ全員が加入後即やっつけ負けすらほぼせず
大軍捌く事出来ないのバランスに気を使ってそうだよね、すぐに思い付く例外が森を利用して特効薬や傷薬のみを持たせた加入直後のフィルしか出てこない
114: 09/11(木)12:09 ID:WUJeniJE(2/2) AAS
>>112
レス忘れてたごめんね
でも封印烈火の天馬騎士達がこの手の合理的な連携技するってギャップ良くない?
俺はこのギャップがすごい好き
115: 09/11(木)23:33 ID:YvTOlE3D(1) AAS
特産品は傭兵ってお国柄だからな
面構えが違う
いや面構えは次女以外よわそ…淑やかだな
心構えが違う
116: 09/13(土)11:40 ID:XSiYVXo+(1) AAS
ティトファリナは色々覚悟決まりすぎてて何故か笑いそうになるが事情を聞くと納得する理由があるのよね
賛否両論になりがちな二人だけど俺は人として好きよ
117: 09/14(日)08:01 ID:OjHk0SWd(1) AAS
封印烈火の天馬騎士はフロリーナ以外は好きかな
118: 09/19(金)00:18 ID:d1+zOxUG(1) AAS
天馬騎士が基本美少女だからあんま傭兵国家のイメージ湧かないけどイリアの女の子は武者修行に傭兵にさせられるからな
トレックがアレで死生観ものすごいシビアだから極寒の地で過ごすってなかなか想像つかないわ
119: 09/20(土)10:21 ID:26nSrwjh(1) AAS
ゼロットさんがマーカス級に老けてしまう世界、それがイリアだ
現役の将軍なのに顔やつれてるからな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s