令和7年度東京都公立学校教員採用選考 (8年度)2 (825レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
794: 10/01(水)15:25 ID:uLJDuzL5(1) AAS
司書教諭が2週間くらい休んでる。病休かも。
795(1): 10/01(水)15:52 ID:wQnl96hQ(1/2) AAS
今回って郵便物来るんでしたっけ?
落ちたからすぐに郵便物回収して傷心の旅に出たいんですが
落ちた人は来ないんでしたっけ?
もうサイトも見たくないのでどなたか教えてください
796(1): 10/01(水)16:47 ID:p4cHnJVN(4/6) AAS
>>795
何回目ですか?そんなに凹むことですか?
797(1): 10/01(水)16:51 ID:wQnl96hQ(2/2) AAS
>>796
2回目です
凹みます
さすがに転職考えます
798: 10/01(水)17:23 ID:p4cHnJVN(5/6) AAS
>>797
中高の高倍率教科なんでしょ?
799(1): 10/01(水)17:27 ID:oZTy0Qnn(1/2) AAS
新卒今回期限付きで、今から民間就活するんだですけど、例えば4/3とかに呼ばれたら民間の仕事ってぱっと辞められますか?
社会のこと分からなくて…
800(1): 10/01(水)17:46 ID:qL7XqUTm(1/3) AAS
>>799
別にやめれるよ
4/1にはその会社に出勤してるだろうけど、3にすいません!やめます!って言って諸々手続きして終わり
まあ期限付きシステムが頭悪すぎて、今の時代そのシステムで誰がやんねんって感じやけど
決まらんかったらどうやって生きていくねん
フリーターやれってか?新卒捨てて?アホすぎ
801(1): 10/01(水)17:48 ID:qL7XqUTm(2/3) AAS
>>787
派遣とかやってたフリーターが落ちてるんじゃね?
社員で働いてた人達からしたらこの倍率余裕すぎてほぼ確で受かると思う
802(1): 10/01(水)17:52 ID:oZTy0Qnn(2/2) AAS
>>800
ありがとう。
期限付き名簿登載されてても、臨任とか時間講師登録もしてそっちで仕事貰えることもありますか?
803(1): 10/01(水)20:12 ID:p/8r/YrX(1/2) AAS
>>801
スペックで合否が決まるわけないだろ
倍率が低いとなめてかかると簡単に落ちるぞ
たとえ新卒だろうが大企業勤務だろうがな
面接でNGワード使って一発アウトなんてのもある
倍率が低いてのはそれなりに対策してれば普通に合格できるてこと
804(1): 10/01(水)20:51 ID:qL7XqUTm(3/3) AAS
>>803
知らんよ
俺社会人やけど舐めまくったけど合格したもん
大人として喋ればいいだけ
805: 10/01(水)21:12 ID:p/8r/YrX(2/2) AAS
>>804
知らんならお前の感想なんか不要
他人が見たら誤解する人もいるかもしれないからここに書くなよ
試験を舐める奴に言っても無駄か
806(1): 10/01(水)21:24 ID:p4cHnJVN(6/6) AAS
>>802
ありますよ。現場は講師探しまくってるからね。校長4月から誰かいないか、と最近言われてるからうち来て欲しいよ。
807: 10/01(水)22:47 ID:cJvKYqf8(1) AAS
講師とか4月1日からいないからな
教育委員会の怠慢としか言い用がないよ
なぜそうなったのかそれが年々酷くなっているのか
自業自得とはまさにこのこと苦しめば良いんだよ
4月から教員不在とか本当にあり得ないことが起きてる
高校でも定員割れ起こしまくってるし統合する自治体もどんどん増えてきた
808(1): 10/02(木)00:15 ID:hs7vbWQy(1) AAS
>>806
そうなんですね…現場は人が足りなくて苦しんでいるのに、採用希望者は期限付きや臨時任用で無職リスクを背負ったひどい待遇を受けているなんて…
ちなみに中社会、高地歴公民免許見込みです。仕事欲しすぎる。
809: 10/02(木)01:18 ID:XIpzNfcB(1) AAS
だから、今は期限付きでも普通に拒否する人多いし
臨時でもどこも足りない ほんとにいない足りない
来てくれない、そんな話を管理職からよく聞く
810(1): 10/02(木)07:29 ID:QUDOlT+m(1/4) AAS
>>808
社会は、いつも倍率高くて受かりにくいんですよね。現場でも社会は足りてます。東京都は、全体に採用数多いからチャンスはあります。期限付きや臨任しながら何回か受けて合格する人もいます。小や特に一旦採用されてから、地歴受け直す人もいます。
811: 10/02(木)13:26 ID:O7hgLLN1(1/2) AAS
>>810
自演君さ君はいつの時代で思考停止してるんだ(笑)
全然倍率高くないですよ。
今年
地歴4.0倍
公民3.3倍
教員質最低限確保のラインが3.0倍だから
かなり低い
落ちても同情される時代は終わった
812(2): 10/02(木)15:27 ID:Ndxcer9N(1) AAS
期限付きで4/1から採用されて普通に一年間やり切れば、次年度は大体受かるのでしょうか?
813: 10/02(木)16:12 ID:QUDOlT+m(2/4) AAS
>>812
どうしても先生になりたいのならば、その選択肢収入得られるわけだからいいと思いますよ。自分が知っている人社会は、ずっと講師しながら8回目位で希望以外の自治体合格している人いましたよ。社会科ということが難関なので、筆記も面接もかなり高得点取れれば合格できると思います。東京都はまだ採用数多いからchanceです。
814(1): 10/02(木)16:17 ID:QUDOlT+m(3/4) AAS
>>812
自演君いじめのおじさんがさ、昔の10倍超えの高倍率に比べたら、たとえ人気の地歴でも今なんて緩いって吠えていますよ。来年はいけるいける!
815(1): 10/02(木)17:52 ID:O7hgLLN1(2/2) AAS
>>814
やはり思考がおかしいね自演君
人気があるなら4.0倍はないですよ
これは不人気ていうんだよ
あとさ
>社会は、いつも倍率高くて受かりにくいんですよね。
このデマの謝罪はまだですか?(笑)
816: 10/02(木)18:53 ID:LnrHObQ/(1) AAS
臨任、講師は良くも悪くも、
職場評価で決まるから、腐らずに働いてれば受かる
いつまで経っても受からないのは、
正規じゃないからってぶーたれてるやつ
周りはちゃんと見てるよ
817: 10/02(木)20:17 ID:CUVWQhLk(1) AAS
すべての子供にムカつくのは違うけど、
すべての子供にムカつかないのも違います
818: 10/02(木)20:41 ID:DOKYIVQs(1/2) AAS
必ず受かる保証はないし、どんどん年を食う
819: 10/02(木)21:04 ID:InN0SMJ+(1) AAS
例えば小学校とかですと、期限付きで4/1から採用されて普通に一年間やり切れば、次年度は大体受かるのでしょうか?
820: 10/02(木)21:42 ID:DOKYIVQs(2/2) AAS
だいたいね 落ちる場合ももちろんある
時間や人生が無駄になる
821: 10/02(木)22:51 ID:kAIOLKY+(1) AAS
■高市早苗が総理になったら待受けている未来
2chスレ:seiji
■小泉進次郎が総理になったら待受けている未来
2chスレ:seiji
822: 10/02(木)23:26 ID:QUDOlT+m(4/4) AAS
>>815
おいちゃんデマちゃうやん!4倍は高いやん!
823: 10/02(木)23:37 ID:DL+dAXeB(1) AAS
2日に配信予定のメール届いた人いますか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 2 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s