[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
931
(2): 09/27(土)07:01 ID:Z/L/YY/h(1/5) AAS
イギリスは同時期に新人研修用のFCAS技術実証機を作りつつ、本命なはずのGCAP試作機関連も主導して技術開発しているらしい。
2機同時開発を実施しているらしい。本当ならばめちゃくちゃな資産を湯水のように使っておりサウジとかを引き込む必要すら無いはず。
勿論資金源扱いの日本を引き込む必要すら無いはず。
日本が土下座したとしてもお断りになるんじゃ?
イタリアは何でわざわざ日本を引き入れた?
同時に単発機も開発すればスウェーデンも抜けないだろうに何故単発機も同時開発しない?
上記が本当ならば余裕だろ?
932: 09/27(土)07:14 ID:Z/L/YY/h(2/5) AAS
>>931
追加で、931で書いたことが本当ならば2035年頃には実用化しているだろうし単発機も遠からず実用化するだろう。
 方や2040年代実用化すら見通せないドイツ、フランスのFCASは瓦解するどころかフランスがイギリスの靴を舐めて単発機のライセンスを貰ってても不思議じゃないな。
アメリカ超え確実だな。
これに加えて無人機も同時開発しているんだろう西側の盟主になるな。
942: 09/27(土)10:40 ID:Z/L/YY/h(4/5) AAS
>>939
>>931について一言。
イギリス単独開発でいいんじゃね?って思わね?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s