【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (853レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
573
(1): 09/24(水)22:53 ID:txgD3+lS(8/10) AAS
機体の仕様書の付属書1にこう書いてある
「1.3.1.2項b)「防衛装備庁仕様書次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1)(令和3年度)」及び本冊1.3.1.2項c)
「防衛装備庁仕様書次期戦闘機(その3)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その2)(令和4年度)」の成果との整合を図り、本冊
1. 3.1.2項d)「防衛装備庁仕様書次期戦闘機(その4)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その3)(令和5年度)」のエンジン設計結果を取り込み、
機体全体としてエンジン等推進系統をインテグレーションするものとする。」

実証に関しては「整合を図り」と書いてあるが、次期戦闘機用エンジンシステムは「設計結果を取り込んで」とかいてある
やはりRR自身の説明にあるように実証事業は「技術の互換性の検証」が主目的
外部リンク:www.janes.com
578
(2): 09/24(水)23:09 ID:blvDEOsf(4/6) AAS
>>573
共同実証の成果を活用して共同設計されるのが搭載用の次期戦闘機用エンジンシステムだから
設計結果を取り込んで機体にインテグレーションされるのは次期戦闘機用エンジンシステム
という当たり前の話でしかないな

それと日本の仕様書をいくら読んでも次期戦闘機用エンジンシステムの詳細や形状は
わからないようになっているがGCAP公式がちゃんとGCAPエンジンのモデル>>568を公開してくれている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s