【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (933レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
48: 警備員[Lv.3][新芽] 09/20(土)08:45 ID:wgU5Zh2I(1/3) AAS
現実問題として2025年になっても実証エンジンすら完成してない、実証機もロールアウトしてない
これが結果なんだから仕方ない
イギリス政府からも赤判定を食らった
BAEやRRは実現性がない構想をCGや模型でプレゼンしてただけ
実際は実現性がない赤判定
公的な審判が下ったのだから自称関係者のコメントなんて個人的な感想に過ぎない
50: 警備員[Lv.4][新芽] 09/20(土)09:13 ID:wgU5Zh2I(2/3) AAS
エンジンを他国に頼る時点でダメなんだよ
他国の都合に振り回されるのだから
アメリカ国防省は自国企業が他国の兵器開発に関与するのを厳しく制限する
RRなんて金だけ取られて完成がいつかもわからない
米英仏の影響力から逃れることができない
そんなエンジンを当てにした戦闘機開発するくらいならフランスとの関係を続けた方がよいという結論になる
最新エンジンで戦闘機開発するなら、次期戦闘機/GCAP用エンジンを利用するしか手がない
それが嫌なら地道に実証エンジンからやらないと絵に描いた餅に過ぎない
53: 警備員[Lv.4][新芽] 09/20(土)09:28 ID:wgU5Zh2I(3/3) AAS
デジタル設計しても、設計通りの部品を製造できるサプライヤーがあるのかが問題
ボーイングT-7Aはそれで躓いた
設計通りの部品を実際に製造できるかは、実際に作って製造方法まで検討する必要がある
BAEじ実証機をやらないといけない理由の1つがそれ
イギリス国内でどれだけ製造できるかを実際に作って検証する必要があるから
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s