【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (844レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
367: 09/23(火)14:22 ID:JCfd/1Ex(1/2) AAS
>>352
そこはPE(プログラム可能要素)チームだからソフトウェアと電子機器の担当
GCAPは機体、エンジン、アビオニクス、全てテンペストがベースだよ
だからGIGO、Edgewing、G2SEなどGCAPを主導する組織も全て英国にある
もちろん日本の技術と要求も入るがベースはテンペスト
369: 09/23(火)14:58 ID:JCfd/1Ex(2/2) AAS
日英は2013年に防衛装備品共同開発のための技術・情報相互移転協定を締結し
2017年から次期戦闘機協力共同スタディを始め、ジェットエンジン認証プロセス共同研究も実施
していたから共同開発は準備万端だったんだよね
テンペスト公式発表後も協議は続き、21年には英側が joint engine viability studyと呼ぶ
スタディも日英で実施した上で年末の共同開発発表になった
また実証エンジンの次期戦闘機用エンジンシステムその1試作仕様書が21年12月作成なのも
それより前から共同開発に向けて具体的に動いていたことを示しているね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.045s