【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (938レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
177: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 08:49:25.77 ID:3LGHxfHu 欧州国が日本のエンジンを買うなら現地生産、現地のサプライチェーンで生産・保守可能でコストがリーズナブルでないと買ってくれないだろうね 距離があまりにもあるから日本に頼る部分が出ると輸送コストがかかるし、紅海の状況みたいなことがあると空輸とかが必要になってさらに跳ね上がる 過去の実績が全くないから供給能力がわからないし、サポート能力も不明で即応性でも致命的な問題が出かねない あと欧州規格に合わせた認証取得もできてないと欧州内の飛行は無理 日本は英国との共同研究の話しが出て欧州軍耐空性規則の調査・分析とかやってたけど簡単には対応できないだろうな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/177
185: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 11:12:43.21 ID:3LGHxfHu 素材も性能と価格とのトレードオフだね 1機300億円とかになったら目も当てられない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/185
270: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/21(日) 22:38:21.48 ID:3LGHxfHu 英国はIHI、MHI、KHIなんてどうでもいいんだよ UltraFanの契約先を見ればわかるが直接、日機とかアイコクアルファとやり取りすればいいと気づいてしまった 本当に必要なら買い取って子会社化するしな タービンのCMC関連とかAlTi合金とかみんな外部の会社を買い取って手に入れるだけ 日本みたいに国民を犠牲にして基礎研究に税金を突っ込めなくて、民間の自社研究だけだと会社を傾けるリスクがある 欧米の大手会社は必要と思う技術は会社ごと買うだけになってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1758225968/270
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.038s