【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (828レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
28: 09/19(金)18:53:47.60 ID:egYlRs0X(1) AAS
目指すというのは挑戦する結果が確定してない時に使うから
まあそういう事だわ
169: 09/21(日)07:10:01.60 ID:LgLUJp7k(1) AAS
CGでお子さまを騙すだけで勝手に思い込んでくれるから簡単な仕事よな
日本の技術者は自己演出とかは恐らく全くしない人達なので
裏方でコツコツ開発してる横でやり放題
244: 警備員[Lv.6][新芽] 09/21(日)17:24:44.60 ID:TlzsD+Oy(1/4) AAS
RRは英国以外の出資が簡単に集まると安易に考えてた節がある
現実はRRに出資してエンジン開発を後押しする国は無かった
ゴールポストを簡単に動かせるとも安易に考えてた
イギリス政府の考えを軽く見ていた
日本のように官民で意見や構想を先に練るといったことはしない
イギリス政府が2035年実用化前提で財政的・技術的貢献に応じた作業分担という条件で合意するとは予想してなかった
これでPearl10Xを改修するお手軽実証事業にするしかなくなった
292: 09/22(月)11:06:54.60 ID:CsXlx0cH(4/4) AAS
>>290
>XF9のコアは太すぎる
低バイパス比で、推力増やすには、流量増やして・TITを上げる。これだけ。
TITは十分に高いので、IHIは「同じコア径で、流量を増やす設計努力は全てやっています」と取材に応えている。
384
(1): 警備員[Lv.4][新芽] 09/23(火)18:15:01.60 ID:WxDLNHFV(3/3) AAS
>>382

一致してないだろ
契約先がハッキリとIHIだし、次期戦闘機用エンジンシステムは2021年度予算からの継続事業
計画立案自体が2020年末だから全くの別事業
幾ら嘘を言っても事業計画、予算、契約という公的資料で確認が取れているから現実は変わらない
570
(1): !dongri 09/24(水)22:39:03.60 ID:txgD3+lS(7/10) AAS
>>568
GCAPはXF9-1の模型も搭載エンジンとして並べていた事があるから、模型はなんの証拠にもならない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s