【GCAP】F-Xを語るスレ335【日英伊共同開発】 (861レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
76: 09/20(土)11:14:27.00 ID:6QVeDkiQ(4/5) AAS
>>72
GCAP試作機の初飛行は2030年
BAEの実証実験は2030年ごろ(成果はもっとあとwww)

IHIのGCAPエンジンの詳細設計2027年
共同実証エンジンの実証地上試験2027年前後www

GCAPの機体は三菱重工
エンジンIHI
120: 09/20(土)19:32:10.00 ID:PqBKkZnP(2/2) AAS
>>117
お友達のキヨからいろいと吹き込まれたんだろ
214
(1): 09/21(日)14:27:54.00 ID:/5DfbdXJ(1/6) AAS
搭載エンジンはIHIが中心という話は聞いたことがないな
実証エンジンがRR中心なのはブリストルで組み立てられていることから明らかだが
搭載エンジンの実証エンジンで中心になっているところが搭載エンジンでも中心的役割を果たしていると考えたほうが自然だよな
IHIの人も共同開発する搭載用エンジンのプロトタイプの初期の試験はイギリスで行うと説明していた
232: 09/21(日)15:21:57.00 ID:0G6ObxWM(1) AAS
FCASが死ぬのは勝手だけど、今からドイツ政府がGCAP参加するかもって
それはもう参加じゃなくて10~15年後の顧客として今から予約しておく程度の話なんじゃないのか
エアバスの政治力でどうにかなるものでもなし
305: 09/22(月)13:10:43.00 ID:M7Jt+P2R(1) AAS
ユーロファイター時代のイギリスの下請けは撤退して居なくなったりしてそうだよね
そりゃ戦闘機作れないわけだ
438: 09/24(水)07:59:32.00 ID:jgsL9R//(2/2) AAS
今日もこのパターンで行くようです

パターン6
BAEでFCASテンペスト実証機は2027年まで製造した後にGCAPの設計に入るから間に合わないと主張するが
BAEに既にGCAP設計チームが存在し日本の防衛大臣も訪問していることからこれは嘘である
パターン7
R&Rは実証エンジンも製作しておらずGCAPの設計と一切関係ないと主張するが
IHI RR アビオエアロの共同開発であることはIHI担当者へのインタビューで確認済
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s