【GCAP】F-Xを語るスレ334【日英伊共同開発】 (952レス)
【GCAP】F-Xを語るスレ334【日英伊共同開発】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
841: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/18(木) 01:59:08.23 ID:V2zUl8il 日本じゃ欧州の軍事向け認証は無理だろうしエンジンとアビオニクスは英伊に頼らざる得ないよな BAEは実証段階からVxWorksを導入しているし米国向けやISOの認証を意識しているだろうね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/841
871: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/18(木) 12:09:08.14 ID:V2zUl8il 本番機に適用するために準備してた技術を共通の開発基盤で作成し、ありもののコアに取り込んでみて事前の共通認識と個々の技術のインテグレートに問題がないことを確認して共同開発の経験を得ておくんだろ 今後ブラッシュアップはされるだろうけど共同実証エンジンに取り込まれた各国の技術が本番機に向けたベースになると考えるのが当然 でなければこのタイミングでやる意味がないし、去年の7月のファンボローでも共同実証エンジンはリクワイアメントが確定してないからトレードオフが発生するかもと発言があって明確に本番機の要件を取り込んだ技術開発であることを示唆している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/871
876: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/18(木) 13:11:32.75 ID:V2zUl8il 共同実証エンジンはこれから作るわけじゃなくてサブシステム単位ではほぼほぼ出来上がって今年中にサブシステム間の結合確認を行う段階 Edgewingとコンソーシアムの契約が今年中に行われて本格開発が始まるから十分間に合ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/876
912: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/18(木) 23:46:58.71 ID:V2zUl8il 協業はGCAPを締結してからだな BAEが2024年7月のファンボローで18か月間3ヶ国で要件開発を進めてきたと発言している RAFのポッドキャストでも3ヶ国が英国に最大300人が集まって対面で要件検討を進めたと言っているな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/912
913: 名無し三等兵 [sage] 2025/09/18(木) 23:53:33.97 ID:V2zUl8il 近年の航空機では民間向けなら電力化、軍用機なら熱源対策は超重要だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1757422304/913
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.455s*