【GCAP】F-Xを語るスレ334【日英伊共同開発】 (997レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
953: 警備員[Lv.5][新芽] 09/19(金)05:58 ID:0lvcRHyu(1/6) AAS
現実問題としてRRの実証事業は日本政府は政府事業として扱っていない
だから事業計画も予算も存在していない
IHIはあくまでも民間レベルの軍事技術協力の関係でしかない
RRは出資を募ってXG-240のようなエンジンを開発をしたいという構想はあったとは思うが
日英伊三カ国政府は出資しない、インドや韓国といった国も出資しないので
RRが自社研究で出来るレベルのpearl10Xの改修という現実的な構想に落ち着いたのだろう
いずれにしろ、RR実証エンジンは次期戦闘機/GCAP搭載エンジンではないことは公式資料から確認された
これでXF9系エンジンが搭載エンジンなのは疑いようがない
954(1): 警備員[Lv.6][新芽] 09/19(金)06:16 ID:0lvcRHyu(2/6) AAS
RRが実証事業が奇妙なほど宣伝するのは、軍用エンジンにおけるRRの地位低下が著しいという切実な問題がある
先ずEJ200はRRのXG-40がベースとはいえドイツやイタリアの権利が入っている
更に次期戦闘機/GCAPでは日本のXF9系エンジンが搭載されるなど、RRの軍用エンジンでの存在感が低下している
インドの新型戦闘機の搭載エンジン選定では格下だったはずのサフラン提案が選ばれた
EJ200もユーロファイター以外では採用がなく、小型軍用機用エンジンとしては命脈が尽きかけている
世代的には古いのに練習機等で採用されて現在でも生産が続くF404とは対照的だ
あわよくばpearlエンジンをビジネス機と小型軍用機の兼用で何とか小型軍用機用エンジン市場で命脈を保ちたいという考えなのだろう
961: 警備員[Lv.7][新] 09/19(金)08:22 ID:0lvcRHyu(3/6) AAS
搭載用エンジンではないと宣言されてるか嘘を言っても無駄
966(1): 警備員[Lv.8][新] 09/19(金)09:06 ID:0lvcRHyu(4/6) AAS
RRにはF119に匹敵するエンジンがないのだがな
978: 警備員[Lv.9][新] 09/19(金)10:45 ID:0lvcRHyu(5/6) AAS
三菱重工業株式会社 次期戦闘機(その5)(1) 試作品費 次期戦闘機(その5)(1) 5,904,078
株式会社IHI 次期戦闘機(その2)(2)次期戦闘機用エンジンシステム(その1) 試作品費 次期戦闘機(その2)(2) 12,774,782
アンチが何を主張しようとも
今年度には機体もエンジンも試作品が計上されている
RRはブツができてない実証エンジンの話をドヤ顔してプレゼンしてる滑稽な状態
日本やイタリアの関係者は冷笑するしかないだろう
981: 警備員[Lv.9][新] 09/19(金)11:41 ID:0lvcRHyu(6/6) AAS
実証機なんて実機の設計スタートする前に試験が終わってないと成果なんてほとんど反映できない
ロボットアニメじゃあるまいし、実験物をすぐに実機に反映できるわけがない
次期戦闘機/GCAPの試作機の制作が開始ということは、もう設計図の通りに作り始める段階に入ってしまった
特にエンジンに関しては実証機すら出来てないでは反映しようがない
どんなに曲解しようとイギリスの技術開発の遅れと赤判定は当然という証拠でしかない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s