AWACS AEWを語るスレ part11 (927レス)
AWACS AEWを語るスレ part11 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
22: 名無し三等兵 (ワッチョイ a701-4G8a) [sage] 2025/05/04(日) 22:41:22.37 ID:n/7VHS3p0 ぶっちゃけ軽空母を持っている国≒F-35Bを維持出来る金持ち国家。で、F-35BはちょっとしたAEW並みの空中警戒が出来るからやれる事考えると無理に有人機で持つ必要は無い、に結論を出しそうで。 無人機である程度AEW出来るような航空機なら欲しいと思うよ、有人と違って最悪落としても始末書の束で済むし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/22
319: ! 警備員[Lv.45][苗] (ワッチョイ 7fcf-SBc0) [sage] 2025/07/23(水) 17:38:06.37 ID:IQTpnBvO0 >>318 >同等のセンサーを積むE-767についても、恐らく中国とのニアピア戦では厳しい Near Pear Adversary 簡単に死ぬんじゃない? イメージじゃなくてその機体、エンジンも開発進んでるから (スタータジェネレータ付き) 案外あっさり投入されて虐殺ショーが始まるかも ロシアのあれもあっさり撃ち落とされたシナw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/319
399: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb01-d7oq) [sage] 2025/08/09(土) 09:41:09.37 ID:+HqvVnrd0 四乗根だっけ、六乗根だっけ、レーダー出力とS/N比改善の関係。 今はサンプリング繰り返し、分解能向上で検出能力をあげるべく努力しているんだけど、この辺ノウハウの塊なので半世紀以上AESAに付き合っている日本は一定以上の能力だよ。 航空機の場合、艦船と違って発電能力を上げるのも苦労するので、増してプロップ機だと… この辺もP-1AEWでwktkした理由でもあるんだけどね、4発ありゃ2発を発電に全振りして合計1MW、こんだけあればHPS-106の16枚アレイも余裕、とか、で。w それにつけても、日米イージス艦の「回転式」AESA、ナニ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/399
643: 名無し三等兵 (ワッチョイ cfb9-BBne) [sage] 2025/08/31(日) 20:23:19.37 ID:UTSMlWta0 >>639 空自はコンペでE-2DとE-7(E-737 AEW&C)を比較したんだしオースラリア空軍とも共同訓練してるんだからMESAの性能は知ってる。 少なくともお前みたいなド素人とは訳が違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/643
717: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-8eTV) [sage] 2025/09/04(木) 09:14:16.37 ID:mJfe+vsb0 ちなみにE-7はレーダが600km以上、パッシブ探知なら850km以上という情報もある https://armyrecognition.com/military-products/air/other/electronic-warfare/e-7a-wedgetail?utm_source=chatgpt.com > The radar is capable of simultaneous air and sea search, fighter control and area search, with a maximum range of over 600 km (look-up mode). > the radar antenna array is also doubled as an ELINT array, with a maximum range of over 850 km at 9,000 meter altitude 当たり前だけど、アンテナも機器も小型なのにより高性能を実現する夢の超技術はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/717
735: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-8eTV) [sage] 2025/09/04(木) 18:09:37.37 ID:mJfe+vsb0 >>734 >>728に既に書いてるけど、Wikipediaがソースにしてるサイトはドイツ人ほか複数人による個人運営のサイトだから信憑性が微妙だし、そもそも同じサイトでやはりMESAは最大探知距離600km以上とあるんで、E-2Dの方が探知距離が長いという話にはならないね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/735
741: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffde-8eTV) [sage] 2025/09/04(木) 18:44:43.37 ID:mJfe+vsb0 >>740 どちらかというと、E-7がやる警戒用の地上・海上監視と、P-8やRQ-4Bがやる偵察目的の地上・海上監視が別物 E-7に地上監視能力があるからといって、RQ-4Bが不要になるわけではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1745225253/741
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s