ついにサーバ分野でもUnixがWindowsに敗北 (192レス)
1-

143: 2006/05/28(日)00:31 AAS
スクリプトとかはcygwinでいいじゃん?
144: 2006/06/01(木)01:12 AAS
その時点で、少なくとも「全くUnixを使ってない」事にはならない罠。
145: 2007/03/21(水)13:12 AAS
Google Linux
外部リンク[jp]:toolbar.netcraft.com

mixi Linux
外部リンク[jp]:toolbar.netcraft.com

Yahoo Japan FreeBSD
外部リンク[jp]:toolbar.netcraft.com

2ちゃんねる FreeBSD
外部リンク[net]:toolbar.netcraft.com

楽天 Solaris
外部リンク[jp]:toolbar.netcraft.com
省1
146: 2007/03/21(水)17:32 AAS
違うよ
全然違うよ
147: 2007/03/21(水)18:00 AAS
UNIXは台数多いと集中管理やっているよね。
俺その設計してた。UNIXサーバ100セット(クラスタ構成)
Windowsサーバ数十セット(クラスタ構成)

Windowsを安定させるにはUNIXより金掛かるね。
混ぜなきゃいいのに。
 
148: 2007/03/26(月)11:36 AAS
AA省
149: 2007/09/17(月)17:16 AAS
windows は 糞でしょ
話にもならないよ〜
150: [age] 2007/09/17(月)17:33 AAS
windowsが支持されていないのは単純に
使えないからだろう値段じゃない
使ってみればわかるさ。
151: 2007/09/17(月)18:47 AAS
こういうのを見るとOpenSolarisを応援したくなるな。
Linuxはやっぱ*nixであってもUnixではないと思うし、
*BSDのリソースがOpenSolarisに流れるのが個人的ベスト。
152: 2007/09/18(火)23:30 AAS
Windows Serverも2008からは、管理性上がりそう。
PowerShellもあるし。
153: 2007/09/19(水)00:04 AAS
PowerShellって無駄に重い印象
154: 2007/09/24(月)21:41 AAS
2008で、コンソールモードでも使える仕様を取り入れつつあるのは朗報。
パッケージもWeb専用とか。絞ってインストール出来るのはいいよね。
155: 2007/09/25(火)20:27 AAS
>>10
>有料のOSの顧客から調査した売上げ別のシェアでしょ?
>無料のOSのユーザは最初からいなかったことにしてるんじゃない?

なるほど。対象を限定して勝利宣言すればいいのか!

「Sunが出荷するSPARCサーバー分野」でのOSシェアでは、

「Solarisの圧倒的勝利」
156: 2007/09/27(木)00:12 AAS
>>1のURLの記事さ、グラフか表くらい載せて欲しいな。
売上だけだと実際に使われている数は分からん。
古いWinサーバーを新しいWinサーバーに替えてるだけかもしれないし。
安定していれば買い換えたりもしないだろうから。
「うちのテレビ20年つかってるぜ」みたいな。
157: 2007/09/29(土)08:03 AAS
Windows home server editionでどうなるかな?
素人さんがやたら鯖立てしそう。
そういうのを子供の時から使ってる世代がシステム構築やるときには
UNIXを使おうという発想がなくなっているだろうね。
158: 2007/09/29(土)19:56 AAS
Windowsが売れてると思っている痛い奴らのあつまりですか!?

UNIX/Linuxのカウントに組み込み系を含めると、膨大な数になる。
FC周り、Switch周りはBSD系かLinuxベース。

NASなんかは、NetAppはLinux系だし、IBM/日立/HP/NEC/富士通の
ストレージもLinux系がべース。

Windows系を入れたがる客が激減して、Linuxや商用UNIXの復活のさなか、
まだWindowsが売れるとか言ってる奴の頭を疑う。

エンタープライズ系においても、DFSはボロボロだし、LVMさえない。
挙句、StorageServerとか出してもこけまくり。
省1
159: 2007/10/01(月)20:02 AAS
その昔汎用機信者がUNIXに駄目だししていたことを思い出させてくれる貴重なレスを見た。
160: 2007/10/29(月)21:35 AAS
Windows Serverに市場シェアを奪われるLinux
外部リンク:itpro.nikkeibp.co.jp
161
(1): 2007/10/30(火)13:44 AAS
Apacheが50%を割り込みIISが37%まで上昇したか
外部リンク:news.netcraft.com
162: スラ婆 ◆bp7p5CeeQo 2007/10/30(火)23:25 AAS
Windowsサーバのどこがいいんだろう。
普段、Windowsしか使ったこと無い人が、それしか使えないから選んでるとか?
Windows系の設定ってなんかわかりにくいんだよね。
163: 2007/10/31(水)00:09 AAS
>>161
2006年3月頃からのApacheの急降下とIISの急上昇が異常だな…どっちかに何かあったのか?
164: 2007/10/31(水)17:16 AAS
どっかが大量に変えたのとgoogleも大量に独自のに変わったんだったか。
165: 2007/11/01(木)04:13 AAS
干すチン具とかDCでそ。
166: 2007/12/11(火)13:01 AAS
少なくともクライアントが窓なのに部門サーバにsamba据えるとか有り得ないんだが
167: 日立バキバキ高野くん祭り 2008/06/23(月)19:35 AAS
1.日立製作所社員の高野くん(高野光弘)が会社を誹謗中傷して機密も漏洩
2.日立のユーザーにも「キチガイ」との障害者差別発言
3.日立製作所の企業イメージをバキバキにする
4.自身のサイトの『32nd diary』に掲載
5.日立製作所に通報される
6.あせって似顔絵削除
7.火に油を注ぐだけで所属する日本UNIXユーザ会にも通報祭り勃発
8.「給料泥棒」と説教される
9.「殺します」と殺人予告をして警察に事情を聞かれる←イマココ

高野光弘の行動
省8
168
(1): 2009/05/27(水)00:45 AAS
Windowsが世界を支配してんだよ
いい加減きづけよ情報弱者が
169: 2009/05/27(水)11:47 AAS
>>168 のような情報弱者が世界の過半数なんだよなw
170: 2009/06/17(水)10:22 AAS
世界を支配する二歩手前くらい
で、そこで足踏みしてると
171: 2010/03/28(日)17:17 AAS
IDCの2009年第4四半期サーバ調査--サーバOSトップを維持する「Windows」
外部リンク[htm]:japan.zdnet.com
172: 2010/03/30(火)20:40 AAS
御家庭にある小さなファイルサーバーや
サーバー機能のある録画機は数に入ってないんだろーなー
173: 2011/03/12(土)14:04 AAS
独外務省、使用OSをLinuxからWindowsに戻す
外部リンク[pl]:slashdot.jp
------
ドイツ政府は、外務省にて使用されているデスクトップOSをLinuxからWindowsに戻すことを明らかにした。

独外務省は2001からサーバをLinuxに移行し始め、デスクトップフトウェアにもFirefoxやThunderbird、
OpenOfficeなどのオープンソースソフトウェアの使用を2005年より進めてきたという。

オープンソースの利用は、特にサーバ関連においては価値が認められるとしながらも、トレーニング面や
プリンタやスキャナなどのドライバ周りにおいては、適応および応用の面のコストが予想よりも大きかったとのこと。
2007年頃には「コスト削減の可能性」が謳われていたが、具体的な数字は明らかにされていない
とはいえこれも「限られた範囲でしか実現されなかった」とのこと。
省3
174: 2011/03/12(土)16:19 AAS
窓すごいじゃん
よかったね
175: 2011/03/25(金)03:26 AAS
ドライバぐらいつくれよw
176: 2011/07/10(日)01:57 AAS
そんなことはじめから分かっていたことなのに、
ドイツ人って結構馬鹿なんだな。

Linuxのほうが高くつくなんてIT業界じゃ常識。
177: 2011/07/10(日)08:23 AAS
何もしないだけの奴が「常識(キリッ)」
178: 2011/07/10(日)08:35 AAS
これだから無職は。
優秀なWinodws技術者は簡単に見つかるが、優秀なLinux技術者はなかなか見つからない。
結果、補充もなかなかきかないし、高くつく。
探してもほんといないから、vi使えればOK、合格みたいな感じ。
Windows技術者で言と、メモ帳使えればOKってレベル。
179: 2011/07/10(日)13:06 AAS
実際それで十分だしな
180: 2011/07/13(水)07:11 AAS
それで十分と思ってるから高くつくって話だろ?
181: 電脳プリオン 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【25.5m】 2013/06/22(土)23:09 AAS
今は?
182: 2013/07/14(日) NY:AN:NY.AN AAS
思い通りにならないとぶちきれて手段を問わず思い通りにやろうとするキチガイ
もしくはうまくいかないのはハッキングされていると思い込んでいる
また、うまくいっていても筒抜けではないかといつも不安である
183: 2017/12/29(金)10:57 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』

LO3H37F8KG
184: 2018/05/22(火)03:19 AAS
知り合いから教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

PM5R0
185: 人誅 2018/10/11(木)21:05 AAS
失せろ
目障りだ
186: 2018/10/24(水)13:24 AAS
Unix使ってた第一世代ももう60代のお爺ちゃんやで
そら勢いも無くなるというもの
187: 2018/10/24(水)19:49 AAS
何を言うか!
まだ若いモンにゃmake、いや負けん!
188: 2018/11/11(日)19:12 AAS
外部リンク:r2.upup.be
189: 2023/09/30(土)13:34 AAS
ワシ、ちょっと待っとるでぇ
190: 2024/03/27(水)19:56 AAS
なんかガーシー怖いわ
191: 2024/03/27(水)20:08 AAS
ここからまた
前輪付近から燃え始めたけどいったいなぜ?という不思議
・退会ページは存在するらしい
192: 2024/03/27(水)21:14 AAS
でもこのシステムなんだから
歳を取る。
統一自壺党なのは
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.686s*