Internet Mail System 総合スレ 3 (489レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
27
(4): 2005/10/11(火)07:41 AAS
RTT七時間超でDUPも化けたpongもある。しかし直前にSPFの書き込み。
この流れなら質問できる!! SPFについて悩んでいるので質問。

質問の概要は「発信者が<>のときに、相手はどのレコードのTXTを調べるのか? 正しいSPFを
どう書くか?」です。

かなり長いけれど、エスパー無用で漏らさず書くつもりなので、堪忍してください。

グローバルIPアドレスを持つファイアーウォール専用機器(FQDN: fw.example.net = fw.example.jp)に
守られた、192.168.0.0/24LAN上のホストmona.intra.example.net = mona.intra.example.jpでは、
postfix 2.1.5とbind 9.2.4が稼働中です。

dns的にはfw.example.netがexample.netの、fw.example.jpがexample.jpのドメインの唯一のmxであり、
同時にこれらドメインの権威あるdnsサーバーのうちの一つとなっており、インターネット側から
省1
100
(3): 99 2006/06/08(木)19:02 AAS
自己解決しました〜
スコアリングでいけました。
いちおう書いときますね

:0
* -1^0
* 1^1 ^Subject:.*$
spam/.

しかし見てる人いるんかいなここ・・・
116
(3): 2006/08/22(火)22:58 AAS
すれ違いかもしれんがqpopperでhelp。

以前、postfixとqpopperでまともに動いていたサーバが死んだので、
sendmailとqpopperで立て直したんだけど、訳のわからん現象で受信が出来ないです。

現象1:サーバと同一subnet(自宅内)からは送受信共にOK
現象2:外から自宅の鯖を使っての送信はOK、受信は不可。webも表示可能。

telnet hoge.jp 110をやると何も表示されないで終了。
postfix時代からルーターの設定は変更ナシなのでポートのブロックは考えられない状況。

これって何がダメなんでしょうか?
ちなみにosはturbolinux 8 server
sendmailは8.12.10-1
省2
151
(4): [sega] 2007/08/14(火)19:43 AAS
メールを出すときには smtpサーバに接続して
メールを送信するしかない と思っていたのですが

そのsmtpサーバはどうやってメールを配信しているのでしょうか
メールが飛んでいく仕組みを解説したサイトはありますか?
164
(3): 2007/08/15(水)10:34 AAS
外部リンク[html]:ya.maya.st
183
(4): 2007/08/31(金)00:10 AAS
postfix 2.4.5 でメールサーバを運用しています。
ほとんどのメールは問題なく送受信できているのですが、
いくつかのドメインからの接続だけメール受信中にタイムアウトしてしまいます。

パケットを見ていると MAIL FROM / RCPT TO / DATA までは順調で
その後本文が送られてきているようなのですが、何故か最後が普通の文章の後に
CR LF で止まっていて、DATA の終わりの . CR LF が送られてこないまま
タイムアウトとなっているようです。
数分後に再試行しにきますが、同じことを繰り返しています。

相手のサーバの smtpd を調べてみたのですが、HP-UX の sendmail だったり、
qmail だったり、25番未使用だったりと、規則性がありません。
省3
226
(5): 2007/09/25(火)14:08 AAS
>>225
Virtual DomainだとVirtualに対応してるサーバー1台だけに負担がかかるだろ。
SMTPコネクション張ってからじゃないとどのドメイン宛かわからないから。

そうじゃなくて、ルーターで、NATレベルで分離して、
別々の独立したメールサーバーで受けたいんだよ。

独立したグローバルIPを持っているのとほとんど同じ状態にしたいわけ。
276
(4): 2007/09/26(水)17:35 AAS
sendmail/postfix/その他と、MTAの種類なんて限られてるんだから、
次期バージョンがSRVに対応すれば、普及なんてあっと言う間だろう。
セキュリティアップデートと同時に仕込んでおけばなお効果的。

一方、IPv6なんて普及させるのは困難。
そもそもTCP/IPの根底を置き換えなければならないんだから。
304
(5): 2007/10/12(金)10:27 AAS
targrey 外部リンク:k2net.hakuba.jp 使ってる人いる?
DBのファイルを生成するディレクトリ見ると、
log.0000000001 と postgrey_clients.db しか更新されてないみたいなんだけど、
これで正常に動いてるんだろうか。教えて、エロイ人。

環境: FreeBSD 4.11 + Postfix 2.4.5 + postgrey-1.31 (patched with taRgrey)
306
(5): 2007/10/12(金)11:21 AAS
>>304
もう、それ位自分で調べなさいよ!
db4.3_dump -p postgrey.db 見たいなことをしてみれば良いの!

というかあなたね、
自分のクライアントが targrey に引っかかるようにして、テストすれば
動作確認できるんだから、ココで聞く必要なんか無いでしょう!

今度、こんな事聞いたら許さないんだから!
409
(4): [age] 2009/04/14(火)11:07 AAS
なんとか、X-Korehatenso:ヘッダーをつけることが出来ました。(下記)
ありがとうございます!
-------------------------------------------------
User-Agent: Thunderbird 2.0.0.21 (Windows/20090302)
MIME-Version: 1.0
To: trans@example.com
Subject: test
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
Content-Transfer-Encoding: 7bit
X-Korehatenso:
省8
422
(4): 2009/05/19(火)01:45 AAS
質問させてください。

職場で携帯電話メイルに一斉連絡することがあるんですけど、
その担当者が結構めんどくさそうです。(携帯でちまちまやってる。)

で、職場のメールサーバのailiasでぶぁーーっと送れないかなぁとも思ったのですが、
まとめ送りは携帯会社がRejectするとの話を聞きましたものでいかがすればよろしいでしょうか。

こういう場合の定石を教えてください(>_<;)
451
(3): 2011/03/14(月)22:09 AAS
携帯宛のメール同報配信(メルマガ等)に詳しい方、教えてください。
地震のため、職場のメンバーに携帯で連絡を流すMLを、会社のメールサーバのfml上につくりました。
(メールサーバは、Linux上の qmail)
ML アドレスを foo@example.jp とし、メンバーアドレスに
user1@docomo.ne.jp
user2@docomo.ne.jp
:
user4@softbank.ne.jp
:
user6@docomo.ne.jp
省15
463
(3): 2011/12/01(木)17:19 AAS
質問があるんですが現在あるシェルスクリプトをprocmailから動かそうと思っています。
シェルスクリプトはすでにできあがっていてターミナルに直接sh test.shと打ち込むとちゃんと
動作するのですがprocmailから動かそうとするとうまく動作しません。
どんな原因が考えられるでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s