最高裁の三行判決を避けるには (780レス)
上
下
前
次
1-
新
67
(2)
: 04/06/14 17:11
ID:cls/It3q(1/12)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
67: 無責任な名無しさん [] 04/06/14 17:11 ID:cls/It3q 質問があります。 最高裁が法律審であり、1−2審が事実審である とのことなんですが、そ うすると、 1−2審の段階で、原告・被告が主張をし尽くし、 さらにお互い証拠を出し尽くして という状況にならないと、1−2審は判決を出すコトが基本的にできない と思うんですが、この主張が完全に終わったわけでもなく(もちろん、裁 判官から「終わりですか?」と聞いてきたことも無い)、それにも関わら ず、裁判官が、判決を出す と言い出してるんですが。 もちろん、ボクとしては、まだまだ出せる証拠も有るし という状況で あり、この段階で判決を出すと言い出すこと自体が、理解できません。 おまけに、被告の主張といえば、「不知」のみ。 という状況であり、こ れから、これらについて、証人尋問・証拠提出で、明らかにしていこうと してるにも関わらず、一方的に 「証人尋問はしない。次回判決」 と言い出してます。 どうしたらよいのでしょうか? http://mao.5ch.net/test/read.cgi/shikaku/1084444476/67
質問があります 最高裁が法律審であり12審が事実審である とのことなんですがそ うすると 12審の段階で原告被告が主張をし尽くし さらにお互い証拠を出し尽くして という状況にならないと12審は判決を出すコトが基本的にできない と思うんですがこの主張が完全に終わったわけでもなくもちろん裁 判官から終わりですか?と聞いてきたことも無いそれにも関わら ず裁判官が判決を出す と言い出してるんですが もちろんボクとしてはまだまだ出せる証拠も有るし という状況で ありこの段階で判決を出すと言い出すこと自体が理解できません おまけに被告の主張といえば不知のみ という状況でありこ れからこれらについて証人尋問証拠提出で明らかにしていこうと してるにも関わらず一方的に 証人尋問はしない次回判決 と言い出してます どうしたらよいのでしょうか?
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 713 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s