[過去ログ] [ドラえもん] 大山ドラ末期とは何だったのか? (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
413
(1): 2011/02/22(火)23:05:19.96 ID:???0 AAS
>>412
同感。
>そんなに気に入らねえなら見るな。

見てはいないと思うよ。
偏見とアンチの印象操作で叩いている感じ。
あやとりのオチ改変でファンがざわめいた時も
見てもいない奴がそのざわめきに便乗して叩いてきたりもするからな。

俺が思う「声が変わってから見ていない」って言っている人間は
どうせ声優交代していなくても5年も経てばドラえもん卒業していたんだろ。
429
(1): 2011/02/27(日)20:04:37.96 ID:dQ2yHn3p0(1) AAS
↑わさどらは面白いけど、ここは大山末期を語るスレだからな!
477: 2011/04/16(土)21:37:24.96 ID:???0 AAS
>>476
結構あったと思う。
自分は感動系の話自体は結構好き。
だから大山ドラの末期時代も話によって楽しめたものは楽しめた。
確かにやり過ぎないではほしいけど別に毎週毎週ってわけじゃないし。

本スレの方にも似たようなことを書こうと思っていたけども
自分は感動系の話自体は結構好きなんだけど
元々はギャグ話だったネタを無理やり感動系にするのは好きでない。
でも感動系のアニオリは面白いと思う。

大山ドラは感動系の話やるにしてもオチ改変してやるってことは殆どなかったはず。
省6
527: 2011/06/22(水)21:20:26.96 ID:???0 AAS
ドラえもんアンチスレ兼キテレツ信者スレか
759: 2013/03/01(金)19:19:04.96 ID:???0 AAS
>>750
ドラえもんズは勘弁してほしかったしやめてほしかった
ドラえもんはドラえもんだけでいい

そもそも同時期が確実に映画没落の創世日記だったから
無理に導入したとしか思えん
さらにFが亡くなった後に糞南海の同時上映の
帰って来たドラえもんのリメイクから始まり
00年代からリメイク話だらけになってうざかった
糞南海ですら原作の単作を伸ばしただけだったから余計に
780: 2013/06/05(水)02:11:02.96 ID:???O携 AAS
今のわさびドラもアニオリはかなりつまらんな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.412s*