ビルメンテナンス(設備管理) part 206 (400レス)
1-

1
(2): 05/06(火)11:09 ID:??? AAS
(前スレ)
ビルメンテナンス(設備管理) part 203
2chスレ:build
ビルメンテナンス(設備管理) part 204
2chスレ:build
ビルメンテナンス(設備管理) part 205
2chスレ:build

ビルメンテナンス(設備管理) part 202
2chスレ:build
361
(2): 05/11(日)18:08 ID:??? AAS
素人来てんの?
それからさ、実務経験ありって言うのはあくまで実務経験証明書を出して取得した資格があるか?
そこ見るから
自分で履歴書書いても本当にそこで働いてたかどうかは、
リファレンスチェックを業者に委託してるわけでもないなら分からないからな
362
(1): 05/11(日)18:13 ID:+wvNiPHO(5/5) AAS
巡回ルートまだまだ覚えられないし設備の仕組みなんてもってのほかだけど午後のフィルター交換は黙々と汗かく感じで楽しかった
363: 05/11(日)18:20 ID:??? AAS
>>361
おまえザコだろ
364
(1): 05/11(日)20:02 ID:z34pwIAT(1) AAS
>>362
うらやましい。巡回は3日で
覚えろて圧かけられたわ
365: 05/11(日)20:18 ID:??? AAS
>>342
神器関係無しに 職場の同僚にマウントとると言う行動があり得んやろ
真っ当な人間なら
366: 05/11(日)20:25 ID:JvLKvG8D(1) AAS
こんにちは!Fランクビルメンのはまです
367: 05/11(日)20:48 ID:??? AAS
転職なんてエージェントに確認すりゃ筒抜けで教えてもらえるから類推する必要もないんだけどね
368: 05/11(日)21:03 ID:XF8mCf6U(1) AAS
三大地雷の中でどれが一番マシ?
369
(1): 05/11(日)21:04 ID:yjcj9Xzo(3/3) AAS
>>364
老害ビルメンによる新人イビリの定番のやり口。
未経験、他の現場の経験者関わらず巡回ルートは足使わないと覚えれない、けど回数こなせば誰でも出来る。
急かしたり圧かけて焦らせてミスを誘うのも定番、性根がクソみたいで他の職業から見たら底辺扱いされる一因だと思っている。
ビルメンはトイレでクソの対応をするが、防災センターでクソみたいな奴の対応もする、適当に流そう。
370: 05/11(日)21:07 ID:nJmWzS5+(1) AAS
はまさんは系列なのでCランク以上だろうな
400以上ならBラン以上
371
(1): 05/11(日)21:21 ID:??? AAS
はまさんはビル管持ってるしザコじゃないよ
ザコは三種の神器および1冷・特級ボイラーの5資格が何もない連中だから
372: 05/11(日)21:23 ID:??? AAS
>>369
そんな爺に圧掛けられるようなザコが悪いんだよ
こいつ敵に回したらいずれは潰されるって人間には彼らは従順だよ
373: 05/11(日)21:26 ID:??? AAS
>>371
おまえザコじゃん
374: 05/12(月)00:19 ID:OQ5+lVGC(1) AAS
口うるさい派遣ジジイの言うことなんかヘラヘラ笑って聞き流せばいいよ
なんの権力も無いから評価には影響しないしどうせそのうち居なくなる
375
(1): 05/12(月)04:02 ID:??? AAS
いくらここで印象操作しても、実際に4点取るのが精一杯の高卒と、
電験エネ管取ってくる工学部理学部卒とは扱いがちがう
それは歴然とした事実
結局自分がどこまで出来るかだよ
4点未満のおれを大事にしろとワメいても無意味なんだよ
376: 05/12(月)04:10 ID:??? AAS
まあ実際に電気を扱う上で必須資格な訳だし
電気を理解する知能知識は保証されるんだから、それだけで価値を認められるのは当たり前だわな
でも電験あるならビルメンするより、ちゃんとした電気関係の会社や独立した方が待遇も環境も良いから何とも
377: 05/12(月)06:24 ID:??? AAS
自営業なんてやらないよ
とにかくあとは選任経験だな
378
(1): 05/12(月)06:33 ID:??? AAS
ビル管は電気の会社行ったらただの紙切れ
379: 05/12(月)07:01 ID:??? AAS
神器君おはよー!
380: 05/12(月)07:09 ID:??? AAS
資格板にビルメンスレが立ちましたよ
381: 05/12(月)07:33 ID:??? AAS
小さなチマチマした物件しか持ってない会社だと、エネ管も資格手当と化す
382: 05/12(月)09:00 ID:ftL+oCHY(1) AAS
>>375
だけどその電気の知識をビルメンでどう活かしてるんだ?
例えばビルメンとしてリレー試験とかできるのか?
具体的に羅列してみなさい
383: 05/12(月)09:03 ID:??? AAS
>>378
電験はうんこ抜きビルメン仕事では
ただの紙切れ
電気の会社で役に立たない人間だからビルメンにいるんだしw
384
(1): 05/12(月)09:07 ID:??? AAS
ビルメンなんて電工で十分
電験持ちに主技やらせようとすると逃げるか転職するし、そんな奴が電験さま気取ってたって単なる穀潰し
385
(2): 05/12(月)09:13 ID:??? AAS
>>361
ほんそれ
最近は経歴偽装やりたい放題な時代に突入してる。未経験資格だけなのに大層な経歴羅列してるのは要注意
経験があるなら実務条件資格の1つや2つ持ってるのが当たり前だからな
386: 05/12(月)09:55 ID:??? AAS
>>385
そうなんか
俺の会社は前職の証明書提出させられたけどな
甘い会社もあるのか
387: 05/12(月)10:57 ID:UOhKl7oe(1) AAS
系列に入るときも職歴証明書は求められなかったな
大学の卒業証明書は出すように言われたが
388: 05/12(月)11:26 ID:??? AAS
警備が親会社の設備の会社は
今までの経歴の会社の連絡先+家族以外で経歴を保証してくれる人の名前の提出求められたわ
もちろん辞退した
389
(2): 05/12(月)11:29 ID:??? AAS
電験の未経験より
ビル管講習持ちの俺のほうが凄い?
390: 05/12(月)12:20 ID:??? AAS
>>389
両方あればいいんだよ
可能ならエネ管もな
391: 05/12(月)12:21 ID:??? AAS
まぁでもビル管講習は2段階くらいさげて見られるな
そういうのばっかりになると講習行こうとするバカばっかりになるからな
392: 05/12(月)12:28 ID:??? AAS
>>389
どうなんやろな
頭いいけど未経験と実務経験あるけど頭悪くて試験ムリなやつだと将来性見て電験の方を選びそうだけど
393: 05/12(月)12:40 ID:??? AAS
>>385
未経験資格のみで10年選手とかヤバい
ビル管、
エネ管、
1電工、
一級ボイラー、
特級ボイラー、
いろいろあるのにな!
394: 05/12(月)12:47 ID:??? AAS
資格板にビルメンスレが立ちましたよぉ~♪
395: 05/12(月)13:47 ID:??? AAS
スレたて乙
自分でスレ立てたんだから
もうこっち来んなよ
396: 05/12(月)17:11 ID:??? AAS
>>384
知能低そう
397: 05/12(月)18:24 ID:??? AAS
ここで宣伝した途端に荒らされてるじゃん
398: 05/12(月)20:27 ID:gmzWLqv9(1) AAS
明日も仕事か~
慣れてない今が一番疲れるかもしれないけど頑張りましょー
399: 05/12(月)21:33 ID:k1qbYOly(1) AAS
金持ち ビルメン
貧乏  ビルメン

おまえらはどっちだ
400: 05/13(火)00:57 ID:??? AAS
特高22kVスポットネットワークって3種でやれるんだな
50kVまでは3種でいいんだしな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.700s*