[過去ログ]
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 68 (1002レス)
【睡眠導入剤】サイレース/フルニトラゼパム 68 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
572: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 09:44:11 ID:dBYee67N 学校給食で牛乳が出ることにはアレルギーや下痢してしまう人以外は何にも意見しない。あるとすればご飯に牛乳はおかしいだろとその程度。 夜眠れるように下校の際に本日のサイレースなんてものを学校で配り出したらどうだろうか。 サイレースに頼りつつ牛乳危険と言ってヒステリー起こしている人はまず各自治体の給食関係に問い合わせてみるといい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/572
573: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 14:32:43 ID:9Qw86Ru9 牛乳基地は全然このスレ読んでないのな 牛乳に対する意見出尽くしてるのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/573
574: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 16:43:17 ID:2AiT04m5 牛乳飲みたくなってきたはねえか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/574
575: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 16:45:51 ID:MgXyx9HS 牛乳キライ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/575
576: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 17:01:37 ID:O5mnqARK 牛乳買ってくる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/576
577: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 17:32:10 ID:CWOV5Ag4 旦那が牛乳飲む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/577
578: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 17:37:36 ID:dBYee67N よし、牛乳買いに行ってくる でも地震きたら冷蔵庫意味なくなるから停電時用にペットボトルの飲料冷凍しておくか 地震デカイのきたら台風のダメージ半端ないから眠れなくなるやつは心の準備と思って防災セット準備しろよ 夜の停電時は手回し発電機がスマホの充電やラジオに役立った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/578
579: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 17:57:10 ID:MumZLmmm >>572 えー、大勢の識者が学校給食で牛乳出すなと言ってるが。 まあそういう識者はそもそも強制反対、アレルギー以前に好き嫌いがあるのに強制はダメ、拡大解釈すればこちらの金なのに強制ダメとも言ってるから、 「こちらが金払っていただきますを言わせるな」理論や「金云々はとにかく給食残さず食べさせること自体反対」という理論と 混じって牛乳が危険と読み取りづらい文面なことはしばしばあるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/579
580: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 17:58:04 ID:MumZLmmm >>573 ほぼ出てないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/580
581: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 18:00:06 ID:MumZLmmm >>578 冗談や皮肉でレスしてるのは分かるが、マジレスすると生き延びるなら ●水 ●ポカリスエットならびにアクエリアスなど準ずる飲料 ●経口補水液 だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/581
582: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 18:33:32 ID:MumZLmmm >>572 つか、比較条件が明らかに牛乳不利。 仮に、眠れない人にサイレースを配り任意服用ならまあ問題ないだろう。 牛乳は誰彼構わず挙げ句に強制だから問題なわけで。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/582
583: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 18:34:52 ID:MumZLmmm >>572 > 学校給食で牛乳が出ることにはアレルギーや下痢してしまう人以外は何にも意見しない。 以外「に」は、だろ。助詞を省くな! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/583
584: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 18:36:58 ID:MumZLmmm >>572 医薬品と食品は別 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/584
585: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 19:12:29 ID:sv6GELxb 牛乳をNGへ よく関係ないスレで何度も書き込みする気がしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/585
586: sage [sage] 2019/06/06(木) 19:20:54 ID:yAzfMvOo サイレース止めてからマイスリーの効きが良くなった ベンゾの中では交叉耐性も離脱症状もダントツや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/586
587: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 19:23:58 ID:NQeK81Zd >>572 牛乳が体によくないことは乳牛の育て方調べらればわかる。 じゃあアメリカの農薬まみれの大豆で作った豆乳なら安全? どこかの無農薬で育てられた高級牛乳や豆乳なら別だが、給食のように大衆食にはなり得ない。 じゃあ給食制度を廃止する? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/587
588: 優しい名無しさん [] 2019/06/06(木) 19:29:32 ID:X7V7+ZNN マジで牛乳飲みたくなってきた。 帰ったらごくっと一杯飲もう‼? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/588
589: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 19:36:13 ID:9Qw86Ru9 >>580 よく読めカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/589
590: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 20:11:37 ID:fYguBGRN 睡眠剤のスレで牛乳論争すんなよゲェジ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/590
591: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 20:33:19 ID:bZnz+DFp じゃあ液体論争に戻ろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/591
592: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:00:39 ID:MumZLmmm >>587 農薬が危険と思ってる時点でお里が知れる 給食廃止で弁当持参はそうゆう学校あるが賛成。公立間格差はまた別の話として http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/592
593: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:01:49 ID:dBYee67N >>582 強制ではないんだなそれが あれは任意だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/593
594: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:03:03 ID:dBYee67N >>584 口から体内に取り込むという点では同じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/594
595: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:03:33 ID:dBYee67N >>587 お前何食って生きてんの?はやく薬飲んで寝れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/595
596: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:04:45 ID:dBYee67N >>583 5chで文法講座かご苦労なこった あらまた添削されちゃう 他の人たちもみんな無料で添削してもらえますおトクぅー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/596
597: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:18:29 ID:MumZLmmm >>593 学校と教師によるとしかいえん。 無理に完食された(されてる)人も多い。 吐いた子に食べさせ続けたとか極端な例しかニュースにはならないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/597
598: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:20:25 ID:MumZLmmm >>596 2ちゃんで例えば「すくつ巣窟」に突っ込んだりは野暮だが、 明らかに意味が変わる文章はさすがに突っ込ませてくれよ。 じゃないと読み手と書き手で齟齬が出る可能性さえあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/598
599: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:30:33 ID:dBYee67N >>598 お前の読みにくい文章は許されるの? 全く推敲無しで書きながら考えた文章は許されるの? 意味が変わったってここはそういうところだよ お堅いことやりたきゃどこか別のところに行きなさい おっと。を忘れてた注意されるわ。。あ、二個もつけちゃった! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/599
600: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/06(木) 21:31:35 ID:dBYee67N >>597 強制に関しては訴えれば勝てる。 学校止まりで諦めてんじゃねーよ。あんな閉鎖空間でルールがまともに機能しているわけないじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/600
601: 優しい名無しさん [] 2019/06/06(木) 23:15:21 ID:5stMu5Kw >>599 横だがお前の書き込みは本当に糞だぞ 中身がない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/601
602: 優しい名無しさん [] 2019/06/07(金) 00:16:43 ID:551i8pNi >>591 クレヨンしんちゃんトロッコカーすきすきセットドラえもんすき家クレしんほっともっと20190606.wmv https://youtu.be/WWR7PaNzypE 片手非固定撮影はほんと大変 >>590 ゲジってなに? っていうか、「ゲ」に小さい「ッ」ってどうやって入力すれば出てくるの? >>600 閉鎖空間というか治外法権だな。教育先生板は治外法権スレなんてのもあるし。給食に関するスレもあったかな。 裁判に関しては「たられば」になってしまうし給食に関しては判例が無いが、 残念ながら、治外法権の場で学校や教師相手に訴訟を起こしても勝つのは困難。 (組体操問題で大学教授や憲法学者が訴訟で勝つのは難しいみたいに言ってたし)。 それに制服・丸刈りでは学説はとにかく判例上は敗訴したまま。 (というか制服というのは無く標準服ということになってるという詭弁だし)。 万一勝てても、相手が私学でなく公立学校教師であれば、 教師個人は公務員賠償法で守られるため、学校の責は問えても教師の責を問うのはほぼ無理。 この壁は過去に一度も破られていない(ような気がするが、剣太くん死亡裁判でつい最近に破られたんだっけ?そのへんあんまり詳しくない) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/602
603: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 00:35:29 ID:np/x/Ep6 >>602 ッもェも入力できないとかローマ字入力のお勉強しろよ恥ずかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/603
604: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 01:21:25 ID:8alMqlhf >>603 究極的には日本語入力のほうがタイピングが速くなるらしいよ。 キーボード押下の入力の回数が減るから考えれば当たり前だが、あくまで理論値であり実際にできる人は今のところ会ったことないが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/604
605: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 02:42:14 ID:8alMqlhf >>595 例えば無農薬野菜は野菜自体が亜硝酸(人間でいう耐性または免疫か)を獲得してしまいそれを体内に入れるとかえって毒。 また、7回までの農薬使用なら無農薬表示してもいいという法律の盲点がある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/605
606: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 02:46:12 ID:8alMqlhf >>587 アメリカは食品添加物だらけと誤解されてる。例えばガムひとつとっても口が真っ赤になりそれが着色料のイメージだからか、 あるいは大麻がだいたいの州でOKだからか? しかし実はFDAの基準は日本より遥かに厳しい。 もっとも最近は遺伝子組み換え食品で紛糾してるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/606
607: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 02:48:20 ID:8alMqlhf >>586 マイスリーのほうが耐性や離脱症状が出にくいの? でも書き込みからしてマイスリー使って日が浅いみたいだからまだ判断できないし、 そもそもベンゾから(非)ベンゾに乗り換えて離脱症状なんて出ないだろ作用機序がほぼ同じだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/607
608: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 04:24:30 ID:TytsylM6 あれ、牛乳スレだった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/608
609: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 05:57:16 ID:yD4zDXh4 >>601 糞って中身空洞なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/609
610: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 05:58:59 ID:yD4zDXh4 >>602 まあ裁判の前に管轄あちこち手を出して記録している間に何とかなるんだけどな いきなり訴えても無理だよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/610
611: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 06:52:05 ID:XxW1AAHV コレステロール高いって言われたから、牛乳飲むのやめて豆乳にした。慣れれば豆乳の方が美味しいね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/611
612: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 06:56:12 ID:8BUr4XX2 10回くらいこの薬飲んでわかった これは眠剤じゃない 他のナニカ 体がだるくなるだけで全く眠れないし覚醒する作用がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/612
613: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 06:56:32 ID:df/wQjF4 給食なんて戦後の食糧難と妙な平等思想の名残なんで やめた方がいいと思うよう。 ただ自分の過去を売り変えると、高校で給食がなくなった途端、昼飯が貧相になったのは確か。菓子パン一個とか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/613
614: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 07:02:39 ID:rpA+UsPQ >>607 離脱は効く項目の反対側が出るから、ほぼ睡眠に特化したマイスリー は出ても反跳的不眠ぐらい。 フルニトラゼパム は抗不安や筋弛緩作用も強いから、 逆が出ると筋肉コチコチ、自律神経逝かれたみたいな目眩頭痛吐き気、不安とかもう大変。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/614
615: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 07:08:05 ID:8BUr4XX2 筋弛緩作用強すぎだよね これを眠剤と呼ぶのはおかしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/615
616: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 07:49:32 ID:o/KrW+69 飲んで1時間ぐらい経ったらフラフラになって楽しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/616
617: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 08:28:49 ID:yD4zDXh4 >>616 本来の用途じゃない遊びに使っている時点でお前もうこの薬禁止な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/617
618: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 17:36:10 ID:vCFlK8We >>617 飲んでも寝れないだけなんだけど遊びなのかー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/618
619: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 17:41:44 ID:YMn+HrjL 亜硝酸 S照る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/619
620: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 17:43:37 ID:gpQ7G+Lh 飲んでからすぐに眠れないとハイになるよね マイスリーの小人とも違う感覚で楽しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/620
621: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 21:50:17 ID:o/KrW+69 眠前薬でサイレース2、リフレックス30、バルタ40、ついでにビプレッソ300飲んでるけど寝る気が無けりゃ起きてるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/621
622: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/07(金) 22:55:07 ID:tAMvPDCT >>614 うちのメンクリではマイスリーは幻聴が酷く出る患者が数例出てるとかで出し渋りしてるわ 前は普通に出してたんだけどな まぁググったらちょこっと引っ掛かるけど メンクリだから自分は「その患者がそもそも・・・」とは思ってるが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/622
623: 優しい名無しさん [] 2019/06/07(金) 23:52:17 ID:551i8pNi 俺自身は牛乳をよく飲むが、 その光景を見て「ライト君、健康的だね」と言ってきた人を見て、 「この人、考え方が古いな」と思ったことはある >>617 マイスリーのラリ現象みたいなことがサイレースでも起きる人は起きるらしいね。 まあ、上の人は意図的に起こしてるみたいだが。 >>614 とはいえ、整形外科等の筋弛緩疾患でで健康保険適用になるのはデパスだけだから、 サイレースの筋弛緩作用はそこまでではない気もする。 >>613 それ言い出したら制服もやめろってことにならない? まあ別にやめてもいいと思うけど。 >>610 どうだろう。それ微妙なところだと思う。 予告せずいきなり訴状送ったほうが効果的っていう弁護士もいれば、 千葉県野田市の虐待親のように「訴えるぞ」とか脅してアンケートを脅し見した事例もあるし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/623
624: 優しい名無しさん [] 2019/06/07(金) 23:55:12 ID:551i8pNi 非ベンゾである分、マイスリーほうが離脱症状が出にくい(出ても反跳性不眠くらい)のは同意するが、 ベンゾ→非ベンゾに置換した場合、 ω2にも作用する睡眠薬からω1特化睡眠薬に作用させてるから、 たとえ置換であってもω2の部分で離脱症状が出ない気がしないでもない。 とは言っても、非ベンゾ(特に旧型のアモバン)であっても ω2に全く作用しないわけではないから、 ベンゾ→非ベンゾの置換で離脱症状は考えにくいか。 ベンゾ離脱のほうほうで非ベンゾ置換を推奨してる長尾和宏って医師もいるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/624
625: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 01:10:28 ID:oV6JLHgC 非ベンゾでもベンゾと似たような離脱が出るからどっちがいいとかわからん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/625
626: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 01:44:59 ID:RY+wzOqg 睡眠薬のやめかたは、一般的には長時間型置換がいいとされるから、 非ベンゾはむしろダメじゃね超短時間型しかないし。 あ、ここは牛乳スレだからサイレースの話はスレ違いだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/626
627: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 02:27:59 ID:oV6JLHgC マジかよ牛乳とグラノーラ買ってくるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/627
628: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 02:55:17 ID:OgKCZ8tX >>624 マイスリーはω2に作用せず1に特化らしいな だから最強に眠くなる ベンゾにそんな薬ないからマイスリーのほうが眠剤としていいのかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/628
629: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 03:13:11 ID:5hQmX4Kl サイレースは徐々に眠りに落ちていくのがわかるけど、 マイスリー は突然気を失う感じがあって、眠りに入る直前の記憶が全くない。 ルネスタはサイレースよりだけど、サイレースみたいな気持ち良さが全くないし、効きが悪い。堅物。 ベルソムラは一回寝てしまうと中途覚醒防止にはサイレース以上に効くけど(個人的には)入眠力は全くないのと翌日に引きずるのが難点。 以上か自分が経験した睡眠薬の全て、 翌日の持ち越しがちょっときついが、今はマイスリー とベルソムラで安定してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/629
630: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 15:31:15 ID:bFO4hmyZ 牛乳飲もーっと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/630
631: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 16:05:29 ID:d7fB99eY 豆乳の方が睡眠にはいいよ。 コープの豆乳が濃厚で美味しい。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/631
632: 優しい名無しさん [] 2019/06/08(土) 16:09:28 ID:vlQpA2hq >>629 ベルソムラ効くの羨ましいが、 持ち越しについては、例えば翌朝にカフェイン含有飲料摂取とかで回避できないもん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/632
633: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 16:57:51 ID:v9WxQ1sz >>632 まあ少なくともカップ一杯の普通のコーヒーぐらいじゃダメやね。エナジードリンクのデカイやつ飲んだらちょっとはシャッキリした。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/633
634: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 17:08:54 ID:PQiD3kCU サイレースが第一選択の頃が懐かしいね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/634
635: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 17:55:52 ID:xG9k6Rrc 強すぎる エチゾラムで十分。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/635
636: 発達障害 [sage] 2019/06/08(土) 20:17:57 ID:r96KVY+3 サイレース2? ドラール20? 主治医は俺をどうしたいのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/636
637: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 20:20:33 ID:FOrFHGUj 眠らせたいんでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/637
638: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/08(土) 21:26:25 ID:L3K8Gdib サイレース筋弛緩剤としては効果あるけど二時間経たずに目が覚める しっかもがっつり覚醒 朝まで二度寝できなくて気が狂いそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/638
639: 優しい名無しさん [] 2019/06/08(土) 22:46:59 ID:vlQpA2hq 牛乳はまだしも、俺が狂ってると思うのは讀賣新聞の主張する、インフルエンザ予防接種の義務化。 読売新聞はベンゾジアゼピン系に2012年から警鐘をしてきたことで有名だが、 その割には、インフル注射の義務化を主張するっていう、ある意味で真逆の主張。 人間というのは経口摂取して肝臓等がそれが安全かどうかを判断して排出するか取り入れるか決めるのだが、 注射というのはそういう過程を全て吹っ飛ばす。(サイレースを内服と注射だと同量でも効果が違うのもまあ似たような理由)。 これがいかに危険なことか。 それでもインフルエンザ予防接種に効果があればいいが、 すべてのインフルウイルスに対するワクチンが作れない以上、 ワクチンに効果があるかどうかはあくまでもギャンブル。 子宮頸がんワクチンで後遺症を負った人がいるように インフルエンザ予防接種だってかなりの危険性(副作用、下手したら後遺症)を伴う上に、 主作用(効果)があるかどううかがギャンブル。 そんなバクチを強制するなんて読売新聞は一体、予防接種の原理を分かっているのだろうか。前橋レポートすら知らないのだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/639
640: 優しい名無しさん [] 2019/06/08(土) 22:55:44 ID:vlQpA2hq >>638 そりゃ単に合ってないんじゃないの? サイレースは強い睡眠薬だけどそれはあくまで一般論であって、 個々の体質では効かないって人もいるし。 現に俺はサイレースは寝つきも寝れる時間も「まあそこそこ」程度で、超長時間型のユーロジンではほぼ寝れず、中時間型のエバミールやレンドルミンのほうが寝つきも寝れる時間も上。 「理論的にはエバミールやレンドルミンのほうが長く寝れるはず」だとしても、「実際にそうなんだから」だし、 あと、人間は別に睡眠薬の力だけで寝てるわけではないので(睡眠薬無しで寝れる人がいるのだから当たり前だが)、 理論的にだって別にレンドルミンやエバミールのほうがサイレースより長く寝れることにおかしくはない。 同じベンゾ系でありながらサイレースは副作用や離脱症状が突出しているので、 あなたのように主作用がイマイチなら、他のベンゾ/非ベンゾに乗り換えてみては? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/640
641: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 00:19:13 ID:nsykmvwc 体質はあるよねえ。サイレースとハルシオンが睡眠薬依存性2強らしいが俺はどちらも効きが弱いから依存せず、 依存性が弱いとされるマイスリーには依存しまくり。 タバコとアルコールのどちらが依存性高いかが調査によって違うのも母集団の違いからじゃないかなあ。 「人体への毒、害悪」という意味なら科学的な結論出せても、 依存性や辞めやすさでの睡眠薬タバコアルコール比較は個人差としか思えん。 アルコールなんて飲めないし喘息だからタバコ嫌いな俺は酒やタバコには依存しようがない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/641
642: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 02:12:30 ID:ya1VYmwC >>638 サイレース、ベルソムラ、リフレックス飲んでるけど2時間ぐらいで目が覚める 逆に2時間の睡眠を約束してくれる薬だと思うと気楽 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/642
643: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 09:51:43 ID:zSsPN3Bh もっと気持ちよく眠れるいい眠剤ってなにかないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/643
644: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 10:46:36 ID:KdGWo49j >>643 なんだろう?ベゲダミンは飲んだ事ないけど気持ち良いのかな? マイスリー ほラリるというけれど、寝ないで無理して起きていた場合のことだしな。 サイレースは俺は気持ちよく寝れる薬だと思ったよ。 今はベルソムラ(現在、マイスリー に次いで睡眠薬シェア2位らしい)だけど、朝ダルいし、マイスリー 併用しないと寝付けない。 サイレース(実際にはロヒプノールだけど)実際ベンゾの中では長年人気がある薬、依存性の高い薬、ってことは、これで気持ちよく寝れる人が多いって事だ。 まあ、ロヒプノールがなくなった時点でこの薬の時代も終わったって気がするけどね。 でも理想をいうと、ハイジのように睡眠薬など飲まず、 屋根裏のわらぶきの布団の中でアルムの星空を見ながら寝るっていうのが一番気持ちいいと思うわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/644
645: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 10:56:54 ID:gmrsTzgG 若い頃バックパッカーしてた時、寝る前の大麻は気持ちよかったわ。インドじゃタバコより安いしな。 マジックマッシュルームやLSDもやったけどちょっと重すぎる。楽しいけどね。 MMやLSDは幻覚効果はあるけど、幻覚って夢のようなもので睡眠と似てるのかな? ヘロインやコカイン等のヘビードラッグは経験なし。 大麻はいいよー。ライトに気持ちいいし、 くせにならないから、御法度の日本では吸おうと思ったこともない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/645
646: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 11:39:16 ID:XzYRlaym >>645 Lはビルがグニャグニャに見えた ありゃ睡眠ではない 良質の大麻は音楽を聴きながら目を閉じれば幻想的な世界に連れていってくれた 食い物が美味しく感じるしね 甘い物とか最高 スナック菓子とかも胃袋パンパンになるまで食っちゃうw ロヒの食欲の比ではないよな 最後は落ちるように眠れる ケミカルはイカンよ 失う物が大きい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/646
647: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 12:20:02 ID:WvyYYRP9 世界的に大麻解禁の機運高まってるけど 日本でも大麻解禁は時間の問題だろうな。 ベンゾ嫌悪の風潮が高まってる以上、 それに変わるものとなると、大麻しかないもんね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/647
648: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 12:40:35 ID:zSsPN3Bh 眠剤つうより筋弛緩剤って感じしかしないよ 体はすんげえゆるくなって眠れそうって感じなのに眠れない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/648
649: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 12:45:26 ID:zSsPN3Bh 大麻の話きくとマイスリーとそっくりって印象を受けるんだけど 逆に言うとマイスリーは大麻みたいなもんだろ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/649
650: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 12:50:34 ID:WvyYYRP9 >>649 大麻の方が断然いいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/650
651: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 12:54:03 ID:zSsPN3Bh いいってのはどういう意味で?気持ちよさ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/651
652: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 12:57:13 ID:WvyYYRP9 >>651 うん。それと依存性もベンゾより少ないとは言われてるよね。 https://i.imgur.com/QMBVRzR.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/652
653: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 13:17:15 ID:7GOirrdO >>652 街角のメタドンて何 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/653
654: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 13:34:30 ID:WvyYYRP9 >>653 オピトイド系。 ヘロインよりはマシなんで、ヘロイン中毒者の離脱緩和に置き換えとして使われることがある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/654
655: 優しい名無しさん [sage] 2019/06/09(日) 13:41:20 ID:XzYRlaym >>653 http://shuminoblog.blogspot.com/2016/02/blog-post_11.html?m=1 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1553885075/655
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 347 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.022s