[過去ログ] Pythonのお勉強 Part63 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
275(2): (ワッチョイ a3f0-fX8q) 2020/05/21(木)12:48 ID:uF1r/oTy0(1) AAS
pythonで統計学の勉強をしているのですが、think stats を読んだ方いたら教えてください。
統計の計算、例えばt検定や分散分析などをpandas,numpyで計算する内容に留まるのか、
それらをパッと実施できるライブラリの紹介まで書いてあるのか知りたいです。
例えば分散分析はnumpyで計算できるけど、実はanovaやf_onewayを使うと一発でできるぜ みたいな。
統計関係のライブラリの辞書的に使いたいなぁと思ってて、その辺が書いてあるなら書いたいなと。
(自分の場合、二元配置分散分析のライブラリや使い方を調べるのにすごい時間かかったりしたので、、)
276: (ワッチョイ 333c-S/TN) 2020/05/21(木)13:46 ID:+2c4EoqY0(1) AAS
>>275
英語版はFree Bookだから
外部リンク:greenteapress.com
からPDFでダウンロードして確認してみては?
281(1): (アウアウエー Sa52-crVl) 2020/05/21(木)22:31 ID:vKKKbXx5a(1) AAS
>>275
統計をするのが目的なら実はexcelで事足りる
大抵の分析はできる
データ量もかなり大きなものが使える
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.038s