[過去ログ] 最強のエミュレーター(PS編)9 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
207: 2012/05/18(金)20:55 ID:fyiIbLf30(1) AAS
お前>>119だよなww

相変わらず間違いだらけなのは真性なのかネタなのか
208: 2012/05/19(土)12:53 ID:CmTYO+b20(1) AAS

つまらないっすw
209: 2012/05/22(火)09:39 ID:ys5FZdXk0(1/2) AAS
PCSX Reloaded SVN r78188
外部リンク[html]:www.emucr.com
210
(1): 2012/05/22(火)14:59 ID:VKLbsxOy0(1) AAS
とにかく動作の軽いPSエミュってどれなんでしょうか?
211: 2012/05/22(火)15:58 ID:ys5FZdXk0(2/2) AAS
>>210
プラグイン方式のエミュでGPUプラグインをPete's OpenGLと思うけど
どの程度のスペックのPCで動かしてんの?

とりあえず、ePSXeでGPUプラグインをPete's OpenGL(or Pete's D3D or Pete's DX6)
でやってみれば?
Pentium2 500MH くらいあれば十分動くと思う
212
(1): 2012/05/22(火)17:23 ID:F9SQmahK0(1/3) AAS
エミュレータ PCSX
プラグイン CDR Mooby
拡張子imgで再生が出来ないです
どうしたら再生が出来るようになりますか?
213
(2): 2012/05/22(火)17:28 ID:ebIslPFE0(1) AAS
>>212
初心者ならEPSXE使え。
説明サイトもあるし。
PCのスペック書いてないのでスペック不足かも知れんな。
214: 2012/05/22(火)17:55 ID:F9SQmahK0(2/3) AAS
>>213
スペック
Core 2 Duo E7500
メモリ2GB
グラボ 9300

黒い画面から変化がないのでスペック不足なのかな?
215
(1): 2012/05/22(火)17:56 ID:F9SQmahK0(3/3) AAS
連投すみません
>>213
あとePSXeはbiosを吸い出すことができないので使えないです
216: 2012/05/22(火)18:04 ID:G5raBIRV0(1) AAS
>>215
今時、スペック不足なんてないよ
質問がなってないから適当に答えらえたんだよ

質問のやり方が分からないのなら
出来るだけ詳しく書かないとな

適当に答えると
そのゲームはそのエミュに対応してないから
省1
217
(1): 2012/05/24(木)11:45 ID:x1sJgLWm0(1) AAS
PCSX Reloaded SVN r78211
外部リンク[html]:www.emucr.com
218
(1): 2012/05/24(木)18:34 ID:tqKoTs1N0(1) AAS

現時点で最強のエミュです
219: 2012/05/24(木)20:55 ID:J8kaOfMG0(1) AAS
bios不要なエミュを教えろください
220: 2012/05/24(木)21:26 ID:Viu4f/LH0(1) AAS
ARBEX
221: 2012/05/25(金)00:29 ID:9EfQay4p0(1) AAS
>>218
最強の定義とは……?
純粋に知りたい
222
(1): 2012/05/26(土)01:18 ID:3O+X0WO90(1/3) AAS
PCSX Reloaded SVN r78288
外部リンク[html]:www.emucr.com
223: 2012/05/26(土)12:53 ID:PqiduB0f0(1/4) AAS
最強というのは違うかな? 最高といったほうがいいかもしれない。
確かにXEBRAは今ある中でも間違いなく互換性においては最強なのはたしか。
(グラフィック等少しおかしな所はあるようですが・・・)
でも究極の互換性を追求するがゆえに本来ほしい機能を削除しちゃったのかな?
それゆえステートセーブくらいしか機能がなく、だったら実機でやったほうが
いいじゃないか? になってしまった気がします。

PCSX Reloaded SVN はというとほしい機能が充実しているかと思います。
省5
224: 2012/05/26(土)12:55 ID:PqiduB0f0(2/4) AAS
間違い
チートコード直接士床脳→チートコード直接使用可能 
失礼ww
225: 2012/05/26(土)13:00 ID:3O+X0WO90(2/3) AAS
psxjin.iniって???
226
(1): 2012/05/26(土)13:48 ID:PqiduB0f0(3/4) AAS
間違えましたw。変なこと書いちゃいましたw
PCSX ReloadedのほかにPSXjin SVNというのがあるのです。
PSXjin SVNはPCSX Reloaded SVNと内容的には全くと言っていいものなのでセーブで
互換性があります。
違いはショートカーットキーの充実、しかしその分若干互換性低下、プラグイン不可
といったところです。」
その中にあるのがpsxjin.inであり、本体よりショートカット設定ができます
省7
227: 2012/05/26(土)13:51 ID:3V3QhQht0(1) AAS
はぁ。。。そうですか。。。
228: 2012/05/26(土)14:37 ID:3O+X0WO90(3/3) AAS
>>226
>PCSX Reloadedの日本語サイトで書かれているショートカットとはすでに違います
このサイトのアドレスとそのサイトのどこが間違ってるのか教えて
229: 2012/05/26(土)15:10 ID:7/I6/Qyo0(1) AAS
XEBRAは画面がダメすぎる。いくら安定しててもあれだけは我慢ならん。
230: 2012/05/26(土)17:27 ID:PqiduB0f0(4/4) AAS
御免言い方を間違えました。
外部リンク[html]:wiki.stsd.info
このサイトのショートカットはそのまま使えます。
でもこのバージョンは本体で設定できるもの以外にいくつかある感じなのよね〜
例えば-*/など押すと処理落ち使用?になるしf12はリセット
ショートカット設定はグラフィックで変えられます
あともしかしたら2個同時押しもあるのかも・・・全部わかるわけではないです・・・
省1
231: 2012/05/27(日)02:18 ID:FMWHRRp20(1) AAS
Reloadedにワイドスクリーンオプションついたね。
面白いけどワイドになって嬉しいのはレースゲーくらいかな?
232
(1): 2012/05/27(日)18:53 ID:ce+QY+z/0(1/2) AAS
PCSXR でプラグイン設定をP.E.Op.S soft doriverにして画面を窓モード、画面サイズは320x240でやると夕闇通り探検隊起動率が上がるな
上がるっつっても起動できない時もあるし、どこまで進められるか分からんけどね
ちょこっとやってみた所、他のエミュじゃあタイトル画面からストートボタン押して永遠に読み込み画面で終わっちゃう所を普通に鳥塚まで行けた
233
(1): 2012/05/27(日)21:12 ID:zTJ0CuC+0(1) AAS
>>232
夕闇通りはSSSPSXでクリアした、参考になるかはわからんが設定はこんな感じ
P.E.Op.S soft driver for SSSPSX 1.17 (窓、1024×768)
Eternal SPU Plugin 1.50 beta2 (SPUasync、Wait)
あとのプラグインは標準のヤツをデフォのまま使ってる

ただ、不具合が全く無かったかって言うとそうでもなくて
夜の学園なのに何故か商店街のような喧騒が聞こえたり(生徒の話し声って感じではなかった)
省3
234: 2012/05/27(日)21:38 ID:3letk/ZF0(1) AAS
PCSXRは当然SVNですよね?
もしかしたらですがmednafenで行けたりするかもしれませんよ?
235: 2012/05/27(日)22:20 ID:ce+QY+z/0(2/2) AAS
>>233
ありがと。
でもグラボ変えてから何故かePSXeもSSSPSXもPCSXもZEBRAもクラッシュするようになっちまったんで
俺の糞環境で起動できるのはPSXとPCSXRだけなんだ・・・
236: 2012/05/28(月)00:09 ID:XHsz1Z1C0(1) AAS
SSSPSX PAD Plugin Pressure Mod1.6の
バイブレーションと一緒に画面が揺れるのは良い感じだな
237: 2012/05/31(木)21:29 ID:Ski5qYkU0(1) AAS
>>167
XEBRAで「センター試験トライアル 英語の鉄人」動いたっけ?
238: 2012/06/01(金)03:26 ID:zjbd1Qbr0(1) AAS
はい
239
(1): 2012/06/02(土)03:23 ID:qvUjv4Nz0(1/4) AAS
なんかほとんどのPSエミュでパッド入力が入りっぱなしになる
現象が頻発するんだけど、これは自分だけかな?

他のゲームやePSXe170では起こらないみたいだから、
最近のエミュに入ってる何かしらが自分のパソコンと
不具合を起こしてるのかね?
240
(1): 2012/06/02(土)04:02 ID:zrhGcsio0(1) AAS
PS2のパッド変換使ってない?
よくそういうトラブル起きるのあるよ
241
(1): 2012/06/02(土)04:11 ID:qvUjv4Nz0(2/4) AAS
>240
使っているのはロジクールのF510なんだよね。
pSXやPcsxでも発祥しなかったから、余計に謎。

ちなみにPS2変換パッドも持ってるから試したけど
やっぱり入れっぱは発祥しました。

プラグインを変えても発祥してるから、エミュの根幹部分と
バッティングしているんだろうか?
242
(1): 2012/06/02(土)08:59 ID:4XWRtSK30(1/2) AAS
>>239
>最近のエミュに入ってる何かしらが自分のパソコンと
>不具合を起こしてるのかね?
最近更新しているエミュってPCSXの派生のエミュだけだろ

>>241
プラグインを色々試してもダメなら
エミュ以前にwindows上で入れっぱなしなってんじゃないの?
243: 2012/06/02(土)15:26 ID:qvUjv4Nz0(3/4) AAS
>242
キーボードとマウスに入力を割り当てても入れっぱは発生したから
原因はパッドじゃないし、当然プロパティで確認した状態では発祥しなかった。

だから確実に何かしらのソフトが原因じゃないかと思うんだけど・・・
244: 2012/06/02(土)16:33 ID:XapDrU630(1) AAS
マウスを使うゲームのおすすめエミュはどれ?
ちなみにXCOMです
245
(3): 2012/06/02(土)16:41 ID:qvUjv4Nz0(4/4) AAS
ちょっと「入れっぱ現象」をまとめてみた。

現象:入力された状態で数秒間入力受付が不可能になり、
結果として入れっぱなしになる

発祥したOS:win7 互換機能を使用しても改善せず

発現方法:ボタンを押しっぱなしの状態で方向キーを押す
(シューティング系でなりやすい)

発祥したエミュ:最近のPCSX系エミュ
省6
246: 2012/06/02(土)16:44 ID:/n01zMNK0(1) AAS
>>245
それに似た現象PCSX2でも良くなるけど
247
(1): 2012/06/02(土)19:28 ID:+2gmxiHS0(1) AAS
>>245
SSSPSXPAD Plug-in使ってない?
248: 2012/06/02(土)21:13 ID:M5fPp/lb0(1) AAS
>>247
使ってますがなにか?
249: 2012/06/02(土)21:17 ID:4XWRtSK30(2/2) AAS
>>245
付属のPADのプラグインを使ってるとたまになるな
250
(2): 2012/06/03(日)14:41 ID:fheX0vBK0(1) AAS
答え:XEBRAではそんなことは起こらない。
251: 2012/06/03(日)17:41 ID:vh0MzVfP0(1) AAS
>>250
面白すぎてワロタwwwwwwwwwwwww
252: 2012/06/03(日)20:02 ID:PseOlcl90(1) AAS
SSSではならないから気になるときはSSSにしちゃう
253: 2012/06/03(日)22:30 ID:HhEuuy+G0(1) AAS
PS2のエミュは動くんだけど、PSのエミュが動かねぇ
設定終わってCDから起動かけて、CD回り出すんだけど画面黒いままだわ
win7 64bitだとダメとかメモリ4G制限とかそういう罠ありますか?
254
(1): 2012/06/04(月)02:52 ID:8SIo0WYy0(1) AAS
CDROMプラグインの設定がおかしいか
そもそもISO化してISO起動しろ
255: 2012/06/04(月)18:13 ID:EyAAMXh20(1) AAS
bios変なの使ってるんじゃね?
256: 2012/06/04(月)19:36 ID:lbF8je9A0(1) AAS
>>250
ここで話は終わってた
257: 2012/06/04(月)20:21 ID:RQsQX8o50(1) AAS
>>254
お前がISO言うからISO化したけど動かねえよ
でもCDROMプラグインの設定見直したら動いたからもうこれでいいわ
ちなみに試しにPS2のエミュはISO化したら普通に動いた
258: 2012/06/04(月)21:08 ID:nnQuArR10(1) AAS
上から目線はバカが多い
259: 2012/06/04(月)22:34 ID:X1kQLXCp0(1) AAS
mcrからpsvに変換したいんだけど、アダプタ買わないとダメ?
260: 2012/06/05(火)15:18 ID:V5SzpeQti(1) AAS
ダメ。ゼッタイ
261
(3): 2012/06/05(火)21:39 ID:UmRpSehHO携(1/2) AAS
epsxe1.70でFF8やってるんだけどカードバトルだけ出来ん…
色々設定変えながらやってるけど音だけ鳴ってて画面フリーズ…
動作確認とか設定とか詳しく載ってるサイトはもう無いのかな?
262: 2012/06/05(火)21:51 ID:0NKwxpeP0(1) AAS
答え:XEBRAではそんなことは起こらない。
263
(1): 2012/06/05(火)21:52 ID:EJJHzfJj0(1) AAS
>>261
>>1のサイトでも見れるし、少し前のレスを読めば新しいサイトもある
264
(1): 2012/06/05(火)22:13 ID:D/3UAsIe0(1) AAS
>>261
wiki読め阿呆
265: 2012/06/05(火)22:46 ID:UmRpSehHO携(2/2) AAS
>>263-264
wiki見たんだけど細かく載ってなくて…
もうちょっとスレ読み直してみます
266: 2012/06/06(水)00:20 ID:1geq8azv0(1) AAS
>>261
外部リンク:down.emucr.com

こっちの方がいろいろ機能楽しいですよ。
267: 2012/06/06(水)16:46 ID:jjwVtiL+0(1) AAS
FF[なんてepsxe1.6でなんの問題もなかったけどな。 環境依存じゃね
268: 2012/06/08(金)16:49 ID:UKX31ddj0(1) AAS
答え:XEBRAではそんなことは起こらない。
269: 2012/06/08(金)17:12 ID:MJpfqS2t0(1) AAS
答え:XEBRAを使うくらいなら実機のほうがよっぽどいい。
270: 2012/06/08(金)17:14 ID:9ovOsRhK0(1) AAS
答え:XEBRAでは使う側の知識と技能がある程度高ければ最強
271
(1): 2012/06/08(金)17:27 ID:P2K+zgao0(1) AAS
XEBRAはGUIとか説明書の書き方で損してるよな。
あれ分かりやすく作ってたら文句なしの主流エミュに慣れてただろうに。
EPSXEでダメなとこXEBRAで大丈夫て結構ある。
光栄物のゲームとか顕著。
272: 2012/06/08(金)17:48 ID:U7O5Ci9L0(1/2) AAS
>>271
それよりも他のエミュよりもはポリゴンが綺麗に出来ないからだろ
3Dゲームの見た目が他のエミュと違いすぎる
273: 2012/06/08(金)17:49 ID:0fMj5BbK0(1) AAS
とりあえず動けばいい割れ乞食用だからな
274: 2012/06/08(金)17:56 ID:U7O5Ci9L0(2/2) AAS
PSの実機もバージョンが新しくなるたびにポリゴンが綺麗になったけど
それ以上にXEBRAと比べるとはっきりと分かるからな
275: 2012/06/08(金)19:14 ID:fQkooXnh0(1) AAS
動かないってここで言ってる暇あったら
そのエミュの開発側にそれを申告して
解決するまではXEBRAやってればいいじゃん
276: 2012/06/08(金)20:11 ID:tjyIZSBZ0(1) AAS
XEBRAアンチの妄想エミュではポリゴンが綺麗なんだろうなw
277
(2): 2012/06/08(金)20:14 ID:Gs+XwoJ70(1) AAS
まぁどんだけ綺麗になったところで所詮PS1のグラフィックなんだけどな
278: 2012/06/08(金)20:28 ID:HAslYXb20(1) AAS
>>277
俺もそう思ってた時期がありました。。。
279: 2012/06/08(金)22:10 ID:bfsThz5F0(1/2) AAS
>>277
まぁ、そうなんだけど
CDに入ってるテクチャーを抜き出すと分かるが高解像度で入ってるからな
それをそのまま使ったらキレイになるのは当然
280
(1): 2012/06/08(金)22:11 ID:JTJnKCt+0(1) AAS
スクウェア系の3Dだけはガチでエミュで進化する
281
(1): 2012/06/08(金)22:19 ID:bfsThz5F0(2/2) AAS
>>280
>>1のwikiのトップページのクラッシュバンディクー3の画像が張ってあるが、これも良い
画像リンク[jpg]:web.archive.org
282
(2): 2012/06/09(土)09:21 ID:m+Iv6Oog0(1) AAS
XEBRAでこの画質出せますか?
283: 281 2012/06/09(土)10:39 ID:7KyDM3eC0(1) AAS
>>282
反語表現なのかな?と思ったけど、一応

XEBRAの事は
最強のエミュレーター(PS編)★XEBRA限定★
2chスレ:software

試したら分かる事だからやぱり反語表現かな
284: 2012/06/09(土)11:58 ID:RvOO+2Yw0(1) AAS
>>282
そのプラグイン使って動くソフトが殆ど無い事実をお前は知ってるのだろうか?
285: 2012/06/13(水)03:54 ID:RE+2+4i50(1) AAS
パソコンを買い換えててwin7の64ビットになったんだけど
旧パソコンから本体引っ張り抱いて入れたのにパッチを当てて日本語化してあった
プラグインが日本語化されてなくなったんだが日本語化って戻るもんなの?
パッチ当てってプラグインファイルそのものを別にするもんなのに
286: 2012/06/13(水)21:46 ID:pN9abgHH0(1) AAS
日本語でおk
287
(1): 2012/06/14(木)03:26 ID:GuLObaHc0(1/8) AAS
AA省
288
(4): 2012/06/14(木)12:16 ID:0YOQLbj70(1/8) AAS
>>287
そのゲームは持ってないから分からないけど、CDDAを使ってるのかな?

「ISOの起動」で「ISOファイルを選んで」ゲームを始めてるの?
ePSXe1.6は使った事がないから知らないけど、
ePSXe1.7でサウンドプラグインを附属のにして「ISOで起動」を選んで
「CUEファイル」を選んだらどうなるの?
289
(2): [age] 2012/06/14(木)14:12 ID:GuLObaHc0(2/8) AAS
>>288
288の方法を試しましたが、全く同じ現象でダメでした...

いつも「ISOの起動」で「ISOファイルを選んで」ゲームを始めています。
(binとcueのどちらもePSXe1.7で試しましたが、同じバグでした)

isoをマウントしてCD起動は、ePSXe1.6ではエラーになり開けません
ePSXe1.7では暗転したまま起動しません
Xebra110425ではCD起動できましたが、全く同じバグ(ボイスが再生されない)でした
省2
290
(1): 2012/06/14(木)14:14 ID:GuLObaHc0(3/8) AAS
>>288
CDDAかどうかは、分かりません
すみません
1-
あと 711 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s