[過去ログ] SES(客先常駐)エンジニアの集会所 32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
787(6): 05/20(火)21:09 AAS
>>781
ちゃかさずに真面目に答えるというか内容の確認だが。
今までにない説明が出てきたね
既存コードと新規コード
その前者と後者によって
前者ならテスト必須
後者は今度はコードがそれでいいか疑問だとか。
省7
797(3): 05/20(火)21:47 AAS
>>787
>後者はテストしなくてもいい。コードは不正
不正というか不要ね
>前者はテスト必須、コードは正規
前半異議なし
後半についてまさに何度もこちらは疑義を呈しているわけで
今どきのVCSを前提とした開発において、コメントアウトは例外ケース
省4
810(2): 05/20(火)22:34 AAS
>>799
>前者後者と俺は書いてるが
>君は後半前半と書いてる
>>797 でこちらが「前半、後半」と区分したのは直前に引用したレスのこと
>前者はテスト必須、コードは正規(>>787
文脈、構成上、問題なく伝わると思って書いたが改めて
>私としては内容は正しいとは思っていないよ
省10
812(2): 05/20(火)22:38 AAS
>>801
できれば同じレスへの五月雨安価はやめてくんない?
以下のようにされているので、どこがどういう理由でおかしいのかを聞いている
>それだと正直おかしいと思うけどな(>>787
831(2): 05/20(火)23:09 AAS
>>814
>前半はどこで
テスト必須
>後半はどこか
コードは正規
(>>787 より引用
>前者はテスト必須、コードは正規
837(3): 05/20(火)23:34 AAS
>>819
>新規コードと既存コード変更での扱いを書いてくれ
- 新規コードの追加
まずコメントアウトの是非から始まる
既存とは異なり、特別の事情、経緯がないため、余計なコードとそのコメントアウトは不要
しかしそれをも許容する現場であるならその限りでない
「今どきのVCSを前提とした開発において、コメントアウトは例外ケース」の認識であるが、これはすなわち例外の存在を示唆するわけで(そのようなケースはゼロとは言い切れない)
省7
842: 05/21(水)00:10 ID:PeHvRXYZ(2/18) AAS
>>836
記載してるが
(>>787 より引用
>前者はテスト必須、コードは正規
上記、そちらのレスが参照したレスは >>781
>既存コードの修正なのか否か
>前者であれば、正しく修正がなされたことを担保するため、テストは必須
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.042s