[過去ログ] 【ADC】デジタルオーディオ自作総合スレッド13【DAC】 (995レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
104
(4): 2012/06/04(月)09:43 ID:jHArQe4L(1) AAS
>>102
銅箔でベタや細い同軸使えば120dB行けますよ
155
(3): 2012/06/17(日)02:30 ID:lPr4pB5J(1/2) AAS
DACの後ろにバッファ&CR型トーンコントロール付けたいけど、
CR型は過大入力に弱いという情報がチラホラ。
いったい何Vからが過大なんじゃろか・・・
p-p 5Vくらいは平気かな?
282
(6): 2012/11/14(水)09:50 ID:Ffy1vOiv(1) AAS
自作初心者が今から始めるのにお勧めの自作キット教えてください
手元に有ったら便利なパーツ等も紹介して頂けると助かります
今月末〜来月頭にアキバに行く予定で、そのついでに買うつもりです
価格は5k以内でお願いします
292
(5): 2012/11/18(日)16:08 ID:IfcMzKep(1) AAS
AKI-DAC12月中旬だってwebに載ってた。

値上げしたら買わないからね〜 絶対買わないからね〜

秋月さん見てますか〜   値上げしないでね。。
355
(7): 2013/01/06(日)14:15 ID:28m80V5A(1/2) AAS
デジタル入力のセレクタについての情報はほとんどないのですが
DACに内蔵されているセレクターで間に合っている人が多いと
いうことでしょうか。
388
(3): 2013/01/19(土)13:52 ID:LXnv9jeJ(1) AAS
>>376
外部リンク[aspx]:toragi.cqpub.co.jp
基板頒布とかないのか?
392
(3): 2013/01/20(日)22:46 ID:idyjJ20W(1) AAS
安物のUSB-DDCに良く使われているTE7022Lが載っている製品を改造したいんだけど
気になる点が2つ
外部リンク[pdf]:www.gfec.com.tw
1.EEPROMのフォーマットがデータシートに書いていない
  所望するモードでなかった場合に改造しにくい
2.第三者情報外部リンク[pdf]:hifimediy.com
  によればM/S_SELでI2Sのマスター/スレーブ(MCLKのこと?)の選択が出来るらしい
省3
452
(3): 2013/03/11(月)14:45 ID:7U1oCHKd(1) AAS
>450
定電流ダイオード=CRDだし、
定電流ダイオードはまさにJ-FETのゲートとソースをショートさせた構造だけれど?
506
(3): 2013/04/12(金)17:15 ID:Lf/WMrVB(1) AAS
FN1242Aをユニバーサルで組んだんだけど思ってた程ではなくてちょっとがっかりなんだが。
何か原因があるのかな?
CS1814→リクロック→FN1242A→OPAMP差動合成
639
(3): 2013/05/24(金)00:33 ID:mnnhI4Sx(1) AAS
自分で基板描いみたいのですが、どうもまとまった参考書が見つからないので
キットの基板を参考にしようと思ってます
そこで2層基板でお手本にできるようなきれいな基板はないでしょうか
既製品はいくつか持ってるんですが多層基板でパターン追えないのです…
713
(4): 2013/06/23(日)00:46 ID:6zr0rnkp(1) AAS
CDからリッピングして聴くのが面倒なとき、2.3万の据置きCDプレーヤーのデジタルアウト
で聴くのはあまりオススメでない?

なんせトランスポート単体なんて高すぎるものばっかりだしPC立ち上げなくても気軽にCD回せるのも
ほしいと思ったので。なにかいい提案ないでしょうか?
783
(5): 2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:/MeJGqw8(1) AAS
ES9018のウリは、chごとのDACの優秀性じゃなく
それぞれを並列動作させて、
位相をわずかにずらせて出力するDSD動作モードを持つことだろ
並列動作ってのがどの程度無相関に出力できるかどうかわからんが
カタログでみると4ch作動出力合成のノイズは単ch動作より小さい値になってるし、
それをおもしろいと思う輩が多い。
完全に無相関じゃないので並列数を増やしてもそのうちノイズ改善効果はなくなるだろうが、
省3
805
(3): 2013/08/04(日) NY:AN:NY.AN ID:ZandCCo+!(1) AAS
別にCMRで減衰させようが、そのフィルタで減衰させようが、加算で減衰させようが
いらないものが減衰されれば何でもいいんじゃないかと

>>797
いや、自分に突っ込まれても・・・
>>783に言ってくれ
910
(3): 2013/11/02(土)15:16 ID:dJyifL2N(9/9) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
これがFT82-#75に0.26のラッピングワイヤーをW1JR巻きで巻いたもの。
CMFといっても丁寧に巻かないと特性悪化するよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.544s*