[過去ログ] 【京都】石田三成の腹心、関ケ原後も生存? 名将・島左近の墓から全身の骨発掘、今後年代など調査 三木住職「実像に近づければ」 [樽悶★] (913レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
253(3): 名無しどんぶらこ 2024/06/08(土)14:02 ID:rT0EqDDt0(3/10) AAS
>>244
相対した敵の数と側面から突っ込んで来た小早川隊の数を考えたら
かなり善戦してると思うけどな
やっぱり開始早々で小早川が裏切ったから毛利隊が動けなくなったんだろうな
260(6): 名無しどんぶらこ 2024/06/08(土)14:08 ID:OIkABEoC0(2/55) AAS
>>253
いまは小早川は開戦前から東軍だったというのが定説。
陣の構築が完全に西軍を敵にした造りになってる。
274(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/08(土)14:13 ID:+k3N+Xz/0(6/8) AAS
>>253
いや仮にも総大将なんだから
本当に動くつもりなら動いてたろ
勝てない戦いではなかったし
吉川広家だけで段取りしたとかあり得んと思うんだが
552: 名無しどんぶらこ 2024/06/08(土)20:14 ID:FhoVj8CO0(2/2) AAS
>>253
毛利軍は大津城に精鋭割かれてるから秀元本軍はハリボテ
秀忠に主力持ってかれた家康軍みたいなもん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s