[過去ログ] 【京都】石田三成の腹心、関ケ原後も生存? 名将・島左近の墓から全身の骨発掘、今後年代など調査 三木住職「実像に近づければ」 [樽悶★] (913レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
704
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)11:45 ID:ry9WLZl80(1/9) AAS
そうか
よく政宗がもう2〜30年早く生まれてたらって言うが
そうだとしても天下を狙えたってわけではないんだな
712
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)11:59 ID:ry9WLZl80(2/9) AAS
>>705
よくそのメンツの中で生き残れたな
最上は母親の実家としても北には南部もいたんだろ
719
(2): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)12:07 ID:ry9WLZl80(3/9) AAS
彦根って戊辰戦争でめちゃめちゃ奮戦してなかったかと思ったがそれ桑名藩だったわ
726: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)12:14 ID:ry9WLZl80(4/9) AAS
>>718
詳しくありがと勉強なった
名門って藤原氏だったよな奥州藤原の流れなんだろうか
737
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)12:42 ID:ry9WLZl80(5/9) AAS
>>733
夏侯淵を倒して漢中を手に入れた際に劉備が
張飛を差し置いて魏延を漢中太守に任命したんだよな
これには周囲の皆が驚いたらしいがそりゃそうだろう
後で考えるとこの大抜擢は劉備の慧眼だわ
748
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)14:14 ID:ry9WLZl80(6/9) AAS
>>743
孔明は黄忠と共にくだって来た魏延を最初は
反骨の相があるから斬首にしろって言ったんだよな
そこを劉備がまあまあちょっと待てと登用した
結果的に謀反を起こしたから孔明の人相占いは当たってはいたんだけど
758: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)15:38 ID:ry9WLZl80(7/9) AAS
ウマ袋おもしれーー
763: 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)16:14 ID:ry9WLZl80(8/9) AAS
謙信の配下だった爺さんが大阪の陣に呼ばれて参戦し
戦い終わった後に家康からこの度の激しい戦はどうじゃった?と感想を聞かれて
は?子供の石合戦かと思ったとケンモホロロだったらしい
785
(1): 名無しどんぶらこ 2024/06/09(日)21:51 ID:ry9WLZl80(9/9) AAS
武田信玄が家康を本気で殺してたら関ヶ原では誰が東軍の総大将なったんだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s