[過去ログ] 初心者質問スレ その102 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
303
(3): 2014/04/27(日)21:55 ID:kKXanZ7d(2/3) AAS
>>301
ただ、スペースキー連打装置を作りたいなら、PIC18系列がUSB機能持ってるからその機能使えばいい。
USBHIDクラスならドライバ不要で、PCからはただの入力デバイスにしか見えないし。
これが参考になる。外部リンク[html]:arms22.blog91.fc2.com

普通のキーボードとしての機能を持ちつつとなると、スイッチ部分に細工することになるけど、最近のキーボードじゃ難しいかな。
310
(1): 2014/04/27(日)22:55 ID:JGQlYrdY(2/2) AAS
>>301
今から勉強するならAVRのほうがいいと思うけど、 >>303 が言うようにUSB機能
付きのPIC使えばPCからは完全にUSBキーボードとして見える。

18F2550 350円前後
18F14K50 170円前後

この辺りがおススメ。メーカ(microchip)のサンプルにそのものずばりなコード
がある。ただ、専用ライタが必要。
省2
313: 2014/04/28(月)00:37 ID:mJQPxYGV(1) AAS
>>303
便利なリンク集ありがと 初心者スレは勉強になるわ
342
(2): 294 2014/04/29(火)23:38 ID:7fYotuD8(1) AAS
キーボードの機能や外見は残す必要はありません。1秒って言うのは将来的には可変にする予定です。
とりあえず、PICとAVR以外に何かあるのかどうかも分からない状態での質問でした。

>>303 >>310
そう言うのも良いかも知れませんね。
ただ、HIDって言うのが良く分からなくて、HIDデバイスにジョイスティックとキーボードの区別はないんですか?

>>305
バラしてみたヤツは、パターン読み取って端子のとこに半田付けすればいけそうですね。
省11
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.043s