[過去ログ] 初心者質問スレ その102 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(2): 2014/04/12(土)01:12:16.68 ID:XzWerLRC(2/3) AAS
電子部品の知識がほとんどないもので、変につないで壊してしまったら
部品代と送料と銀行の振り込み手数料で1000円かかってしまうので、変なことをやってとりかえしがつかなくなる前に聞きたかったのです
226: 2014/04/21(月)10:10:22.68 ID:+uMfGNLd(2/2) AAS
船の広さが分からんが
100〜200Wくらい太陽光パネル持って行くと電気の心配いらないんじゃないか
どうせ天気が悪くなったら(パネルで発電できなくなるるくらいなったら)撤収するんだろ?

単純にバッテリー積んでくだけよりもDIY的に楽しそうだし
282
(1): 2014/04/26(土)00:46:12.68 ID:b+9Yjnqm(1) AAS
>>279
これは倍電圧整流回路として知られる基本的な回路
320: 2014/04/28(月)11:15:56.68 ID:Ij7oWQms(1) AAS
なぜお前さんがここを釣り堀だと思っているのか、そっちの方が俺には分からない。
327: 2014/04/28(月)12:21:31.68 ID:uwPhMlFk(5/7) AAS
は?最初とか関係ないだろ?
意味わかってない馬鹿は黙ってろ。

と書き込んでみるみるテスト。
396: 2014/05/04(日)05:21:49.68 ID:Nirmovz+(1) AAS
俺はお前らと違うから解ってんぜ みたいな態度のやつは
絶対に質問には回答しない法則。
440
(1): 2014/05/08(木)22:18:17.68 ID:2HzBzDb7(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
このような回路を組めば、スイッチを押してから、一定時間はFETはONになりますか?
477: 2014/05/10(土)09:31:43.68 ID:Iw0bU2p0(1) AAS
前段に合わせるべき
621: 2014/05/17(土)01:48:01.68 ID:7u/CWa5B(2/3) AAS
湿球温度は冷たくないからww
722: 2014/05/22(木)03:41:10.68 ID:Xz+P0OVy(2/4) AAS
>>720
音質画質の向上には振動を徹底して排除する、ってのは常識なんだけどそこは
当然ながら理解してるよね?

実際、ブラインドテストで電源ケーブルを比較した場合に有意な差が結果として
出てるのは紛れもない事実

コンセントに対しても防振対策を採ることで画質音質が向上するってのは至って
常識的な話だよ。
928
(1): 2014/06/04(水)23:42:01.68 ID:Ry4gnomU(1) AAS
>>924
まず大丈夫だよ。
プラグが合わなければ古いアダプタのケーブルをぶった切ってつなげばいい。
極性には気をつけて。
992
(1): 2014/06/06(金)12:07:04.68 ID:0SeAAhls(3/3) AAS
そも、「用途以外の使用法」な時点で、メーカー的には「大丈夫じゃない(何があっても知らんよ)」というところ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.037s