[ZOIDS]総合雑談スレ[ゾイド]part.223 (356レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
337: (ワッチョイ 051a-riVb) 10/04(土)08:09 ID:NlVZVM8I0(1/2) AAS
ゴジュラスには射撃で分があるのがコングなんだから、近づいちゃダメよね
まあギガが強襲形態で走ってこられたら逃げられないスピード差なんだけど(´・ω・`)
338
(1): (ワッチョイ 25aa-6LUE) 10/04(土)08:10 ID:PvhFPoYC0(1) AAS
>>332
言われてみればフューザーズではぶっ飛んだ描写が多かったなw
そんなイメージがわかないのは、死人が出なかったりゾイドコア砲やらチャージミサイルといった高火力が使われなかったりエナジーライガーの暴走がふらふら出かけるくらいで収まっていたからか
フューラーの荷電粒子砲に至っては使った覚えがない
339: (ワッチョイ 9b51-4hHm) 10/04(土)08:46 ID:4/KjzTHi0(1) AAS
>>320
まあ、ゴジラ型と言うか、あの当時、旧のび太の恐竜に出てたティラノサウルス。
340
(1): (ワッチョイ 9b9a-taqX) 10/04(土)09:44 ID:GTOMw+g30(1) AAS
AZでもRMZでも良いからゴッドカイザーのリメイクを出してもらおう
前傾ティラノに挑戦をしつつ追加武装載せても歩行できることに執心した結果、
重心が偏って変な位置になった足・それを誤魔化すための装甲等デザインに明確な影響与えてたのもあってリメイクで見栄え良くなること間違いなし
341: (ワッチョイ 7554-DY8s) 10/04(土)09:44 ID:1jQIVxxa0(2/2) AAS
ゴジュラスは恐竜型定期
342: (ワッチョイ 553c-8BEg) 10/04(土)09:59 ID:3w26VaNw0(1/2) AAS
コングがゴジュラスに射撃で優位性持ててたのは登場時の話でコング登場をうけてゴジュラスは以降マークIIへの転換が図られたわけで
ていうかコングが遠距離射撃で対策できたのはあくまで「ゴジュラス」であって、頑強な装甲で並の火器は通さないしジェノザウラークラスの荷電粒子砲は無効化まで抑え込めるハイパーEシールド持ってるギガには通用せんじゃろ
343: (ワッチョイ 051a-riVb) 10/04(土)10:28 ID:NlVZVM8I0(2/2) AAS
オルディオスからライジャーあたりのいかんともしがたい末期メッキ系ゾイドはリペイントとかリメイクで化けそうな気はするね
ハウンドソルジャーだかの色違い良かったよ(´・ω・`)
344: (ワッチョイ 23f0-0JWy) 10/04(土)11:01 ID:wKzu6jnw0(1) AAS
>>338
確かバスターフューラーが一度荷電粒子砲を使おうとしたけど不発で結局一度も使われなかったな
ブレードさんの回想のジェノザウラーも荷電粒子砲発射しようとしたけどこれも色々な事情で不発だったな
アニメ1作目が荷電粒子砲使いすぎたせいで以降のシリーズは粒子砲を自重させられたんじゃないかと思える
345: (ワッチョイ cbf4-hE7h) 10/04(土)11:49 ID:9ceahEOK0(1) AAS
>>340
田島さん「かっこわるいので出しません」

【写真】ゾイド企画開発室長・田島 豊さん
画像リンク[png]:i.imgur.com

【画像】RPZ-19 ゴッドカイザー
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
省2
346: (ワッチョイ 553c-8BEg) 10/04(土)12:02 ID:3w26VaNw0(2/2) AAS
メッキの多用と簡素なディテール
打ち切り近い匂いがプンプン出とるわ
347: (ワッチョイ 2329-V7Q6) 10/04(土)12:45 ID:xoYj4Ufq0(1) AAS
田島さんが担当したキングゴジュラスも
カッコ悪いから出ないんですか?
大好きなデスザウラーより強いから出ないんですか?
348: (ワッチョイ 2d33-l0Wj) 10/04(土)12:59 ID:rb/m6BAZ0(1/3) AAS
かっこ悪いから出ません
349: (ワッチョイ 2d33-l0Wj) 10/04(土)13:06 ID:rb/m6BAZ0(2/3) AAS
レッドホーンのパイロットも3人仲良く足切りか
350
(1): (スフッ Sd43-ctFI) [age] 10/04(土)14:14 ID:1UWzQvNBd(1/2) AAS
みんな!シーパンツァーの歩行で凄くいい方法思いついたからやってみて
AZシーパンのタイヤは楕円形で左右統一に取り付けるけど、これを左右で別々にしてみて!
こうすると、爪とタイヤの4点で歩行するようになるから断トツで綺麗な歩行アクションになる
あとベタだけどタイヤにOリング被せてみて
351
(1): (スフッ Sd43-ctFI) [age] 10/04(土)14:17 ID:1UWzQvNBd(2/2) AAS
BEアイコン:25sq5.png
352: (ワッチョイ 859d-E3Lm) 10/04(土)14:47 ID:rwSIBjm70(1) AAS
キングゴジュラスはデカくて高くてアニメにも出てない機体だからな
出しづらいわな
353: (ワッチョイ cbf4-hE7h) 10/04(土)15:08 ID:ESp+aqmZ0(1) AAS
>>351
下手くそな絵を描くんじゃねえよ

お前、色んな人から陰で「あいつは絵が致命的に下手くそだ」って言われてそうだな
354: (ワッチョイ cd29-PrLt) 10/04(土)15:09 ID:M3ga6muK0(1) AAS
1/144のMSSでも搭乗スペース確保できたのに何でRMZはたまに脚切るんですかね…
パイロットフィギュアは乗せ換えれるように規格統一して欲しいし
ちゃんと全身も造形して欲しいって我儘なんか?
355: (ワッチョイ 23a7-30Kz) 10/04(土)15:10 ID:uJZtcNgP0(1) AAS
>>350
取説でも左右で揃えず対称に取り付けるようになってるけど?
356: (ワッチョイ 2da0-l0Wj) 10/04(土)16:26 ID:rb/m6BAZ0(3/3) AAS
RMZレッドホーン、ライガーやジェノザウラーでなんか小さく見えたキャップが何故か丁度いいサイズに見える
もしかしたらレッドホーンは一回り小さくされてしまっている可能性がある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s