Microsoft Edge Part37 (927レス)
1-

1
(1): 06/10(火)19:08 ID:QXiWx0S8(1) AAS
Microsoft Edge

Microsoft Edge 日本語サイト
外部リンク:www.microsoft.com

Microsoft Edge Insider
外部リンク:developer.microsoft.com

Microsoft Edge ドキュメント
外部リンク:learn.microsoft.com
省5
847
(2): 10/17(金)17:35 ID:1JhBKz4J(1) AAS
バージョン 141.0.3537.85 (公式ビルド) (64 ビット)
848
(1): 10/18(土)12:55 ID:EV7CDiMf(1) AAS
それ今来た
毎回遅いねん
849: 10/18(土)17:10 ID:lY0boBqg(1/2) AAS
> 毎回遅いねん
何に対して遅いの? → 例:Chromeのアップデート
850: 10/18(土)18:14 ID:DxrJ5buH(1) AAS
文脈からして>>847のところには来てるのに
なんで俺のとこは遅いねん という感じか
>>847はヘルプから自分で更新してる可能性もあるけどな
851: 10/18(土)19:40 ID:lY0boBqg(2/2) AAS
Edge安定チャネルのリリースノート
バージョン 141.0.3537.85: 2025年10月17日
 >>847 手動更新
 >>848 自動更新 → 遅いねん の理由? w
852: 10/19(日)01:31 ID:zdS3nTB2(1) AAS
新バージョンは段階的に配信されるから、手動で確認してもすぐには来ないぞ
853: 10/19(日)17:08 ID:1Oa/k5BV(1) AAS
そうなんだー
ネットの負荷とか見てるんだろうなインフラ級企業だし
854: 警備員[Lv.0][新芽] 10/19(日)18:27 ID:n5YT/HLQd(1) AAS
外部リンク[html]:televider.com
このサイトの動画を久しぶりに見たいのだが
もう見れないんだろうか?
855: 10/20(月)01:27 ID:si1P6vyV(1) AAS
Youtube視聴中に動画上でマウスを動かすとフリーズするようになった
ワイだけ?
856: 10/20(月)04:16 ID:sE17I7m6(1) AAS
はい
857: 10/20(月)09:14 ID:9vexU2T6(1) AAS
それにしても、Edge の下品な割り込み広告はなんとかならんのか!
おもわず消してしまった
858: 10/20(月)09:58 ID:7uUJn+kX(1) AAS
動画見てるとクリックの手のマークが出なくなってマウスカーソルのままになる
当然クリックできない
859: 10/21(火)03:50 ID:kfv//Riy(1) AAS
相変わらずGoogleは他社製ブラウザーに
YouTube使って嫌がらせしてんのかなw
860: 10/21(火)05:58 ID:E1s2Nqs1(1/2) AAS
Googleって結構クズな会社なのに
出自がWebから拾ってきた情報をネタにしている会社なのに、なぜかMicrosoftには見せない情報をGoogleには曝す奴が多数いる
861: 10/21(火)06:52 ID:wzrs7zqq(1) AAS
バージョン 141.0.3537.92 (公式ビルド) (64 ビット)
862
(1): 10/21(火)11:57 ID:5s7nrcD5(1) AAS
今ではすっかりMicrosoftの方がクズ会社に成り果ててるこらなぁ
863: 10/21(火)12:01 ID:cMKy2UHQ(1/2) AAS
マスコットみたいな語尾やめろ
864: 10/21(火)13:29 ID:rHQSVBli(1/2) AAS
>>862
昔から変わってない。出る釘を買収したりしてつぶしていただけ
IEの終了宣言以来市場コントロールができなくなって沈んでいる状況
それが全体的にみてクズ会社と見える部分で中身は変わってない
865: 10/21(火)18:14 ID:cMKy2UHQ(2/2) AAS
IEの失敗から学んでより良いブラウザを作れてたら今のMSはすごいことになってただろうなあ
866: 10/21(火)19:12 ID:E1s2Nqs1(2/2) AAS
時価総額ではAlphabetよりMicrosoftの方が上なんだが
867: 10/21(火)20:31 ID:n/zL0CFu(1) AAS
Edgeはまだ使えるが、OneDriveやTeamsやBingやCopilotは本当に糞
868: 10/21(火)21:35 ID:rHQSVBli(2/2) AAS
Edgeそのものはマイクロソフト製じゃないから使えてるだけ
あの会社のソフト作らせてはダメだし
もう撤退すべきだ
869: 10/21(火)21:58 ID:3mqiwnWf(1) AAS
ところで、Windows7のMSEdge109の環境でたまに出てくるmsedge_elf.dllがない
というエラーって一体何なのだろうな
Edgeの動作には支障がないのだけど何か月かぶりに出てきた

msedge.exe - システム エラー
コンピュータに msedge_elf.dllがないため、プログラムを開始で
きません。この問題を解決するには、プログラムを再インストールし
てみてください。
省4
870
(1): 10/22(水)11:28 ID:iiyB29En(1/2) AAS
dark modeいつ直すんだろう
実験的機能とは言え使用者多いと思うんだがな
871: 10/22(水)11:37 ID:wL1tyWRc(1) AAS
ダークモードとか中二病しか使ってないからな
872: 10/22(水)15:17 ID:yu1Qtn/s(1) AAS
んなこたーない
873: 10/22(水)16:45 ID:Sbxro9HT(1) AAS
>>870
これ実験的機能だったのか
874: 10/22(水)19:09 ID:iiyB29En(2/2) AAS
スマホ版だと普通に実装されてるから言うほど実験的じゃないけどね
875: 10/22(水)20:47 ID:TxhCWFRY(1) AAS
ダークモードは歓迎できますけどね
876: 10/23(木)07:56 ID:ieHMGPzd(1) AAS
ダークフレイムマスターが通りますよ
877: 10/24(金)12:27 ID:2SWQb5lF(1) AAS
バージョン 141.0.3537.99 (公式ビルド) (64 ビット)
878: 10/24(金)22:41 ID:jhEpQMd8(1) AAS
dark modeは直らんな
ていうかChromeの方でもおかしいみたいだからEdgeというよりChromium側がやらかしてんのかこれ
879
(1): 10/25(土)01:14 ID:OdNQPDxK(1) AAS
Edgeは時々勝手に設定変えるのな
スタートアップブーストがonになってた
880: 10/25(土)02:14 ID:q7bhukXE(1) AAS
>>879
マジかよと思って見てみたらOFFになってた
881: 10/25(土)19:35 ID:V6vTLSp0(1) AAS
ダークモードは大丈夫だけど
ツベあかんな
レイアウトがおかしい
882: 10/26(日)11:03 ID:zm0HRSRq(1/2) AAS
Google chromeをダウンロードさせないように試行錯誤するのって逆効果でしょ
絶対押すなよ!って言う芸人と一緒やん
883: 10/26(日)11:09 ID:zm0HRSRq(2/2) AAS
おれはネトフリとの互換性がchromeの方が良いから移行した
HDRオンにしないとedgeだと映像出力されないバグが頻繁に起きるのと、firefoxだと音量が小さくなる
おま環もあるだろうけどやっぱ色んなサイトとの互換性が一番取れてんのがchromeなんよな
他のブラウザは嫌がらせされるんや
884: 10/26(日)15:33 ID:sqTdKSdr(1/2) AAS
NetflixはEdgeじゃないとUHDやHDRで再生できないけどな
DRMの関係で
885: 10/26(日)16:39 ID:8UwoK08/(1) AAS
ネトフリはアプリで見るだろ
886: 10/26(日)22:53 ID:sqTdKSdr(2/2) AAS
ネトフリのアプリってEdgeで開かれるだけのPWAじゃないの?
Edgeが必要って書いてあるアプリはそうだと思ってたが
俺は入れたことないからわからんが
887: 10/27(月)06:22 ID:iFUPseDm(1) AAS
パソコンでNetflixアプリを入手する
Windows 10以降のパソコンでは、Microsoft StoreからNetflixアプリをダウンロードできます。
このアプリでは最新バージョンのmicrosoft edgeが必要です。
これは Web ベースのアプリであり、自動的に更新されます。
888: 10/27(月)22:40 ID:8lIdblx8(1) AAS
Netflixアプリをインストールしたくない件
ブラウザで見たいです
889: 10/28(火)08:48 ID:aCOLBYcb(1/4) AAS
デュアルモニターでedgeで名前を付け保存をするとエクスプローラーが開くけど開くモニターを固定しする方法ってあるん?毎回サブでエクスプローラー開いて不便
890: 10/28(火)11:11 ID:DjgjofvR(1/3) AAS
開く場所はおぼえるから
移動すれば次からそちらで開くよ

それと基本メインで開くのが仕様サブで開くことはない
891: 10/28(火)12:53 ID:aCOLBYcb(2/4) AAS
メインに移動させても覚えないしShift、Ctrl押しながら閉じても記憶されないんだよー
メインでedge開いててもサブでエクスプローラー開くしサブでedge開いててもサブでエクスプローラー開くわ
892: 10/28(火)14:26 ID:stbByVW2(1) AAS
ホントにそれサブなの?
実はメインサブ逆になってたとかじゃねーよな?
890が言ってるのが普通だよ
893: 10/28(火)15:13 ID:aCOLBYcb(3/4) AAS
勿論メインとサブの表記はあってるし23h2から25h2にしても変わらなかった、なんなら25h2にしたての時はメインとサブに重なるようにエクスプローラー開いてたわ、んでマウス動かすとサブの方に勝手に移動する
894: 10/28(火)15:17 ID:aCOLBYcb(4/4) AAS
ダウンロードアイコンからフォルダを開く時はメインモニターにエクスプローラーが立ち上がるんよ
895: 10/28(火)15:33 ID:DjgjofvR(2/3) AAS
自分が思い込んでるメインと実際のメインは違うんだよ
理解できてない感じだな
896: 10/28(火)16:47 ID:tw5WEcAG(1) AAS
今日から右下にホップアップが出てきて困ってる
25H2
にしてる
出なくする方法教えて
897: 10/28(火)18:15 ID:ShRRoyWm(1) AAS
ディスプレイ設定のこれをメインディスプレイにする以外にメインサブの設定箇所あんの?
898: 10/28(火)19:30 ID:/8zeYzDs(1) AAS
自分で対処できないならPowerToyのFancyZonesでも使ってみれば
899: 10/28(火)21:17 ID:DjgjofvR(3/3) AAS
ウィン上の1はメインディスプレイじゃないよ
無知が過ぎる
900: 10/29(水)07:02 ID:gX9e894B(1) AAS
だからコレ事やろ?1,2の話なんか誰もしてないけど
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
901
(1): 10/29(水)12:52 ID:Dlvc8RFe(1/7) AAS
Windowsってディスプレイとディスプレイの間に壁があるね
2枚つなげても繋がってないね
マウスが引っかかる
完全に合わせても斜め下方向の移動もしくは斜め上移動で境目を通過しようとすると
引っかかる
902: 10/29(水)12:56 ID:Dlvc8RFe(2/7) AAS
欠陥仕様を正当化するための修正を施すとバグが増える
この変な仕様を作った理由は
メインの画面が1つしかなくメインの画面に通知とデスクトップボタンが割り当てられてるため想像するけど
メインが右ならデスクトップボタンが左下影響しないが
左がメインだった場合はデスクトップボタンが押しずらいから引っかかるようにした
と思われ
903
(1): 10/29(水)13:38 ID:og9BfHV3(1/2) AAS
>>901
そんな挙動見たことないぞ
ちなみに解像度は同じ?高さが違えばそこで引っかかるのは普通かと
904: 10/29(水)13:48 ID:Dlvc8RFe(3/7) AAS
>>903
グーグルリモートで客観的に見ないとずれているか判断しにくい

やってみそ(11)
同じ画面サイズで単純ずれているんなら
右側もしくは左側のみになる。その場合は隣の画面に引っかかってる理由でな
ただ11の場合はどちらも同じ右側からでも左側でも上側下側の移動で左右に移動する場合は引っかかる
コーナー設定対策としか思えんが
905
(2): 10/29(水)13:54 ID:Dlvc8RFe(4/7) AAS
Windows8からモニターのコーナが引っかかるようだ
外部リンク[html]:www.nichepcgamer.com
906: 10/29(水)13:56 ID:Dlvc8RFe(5/7) AAS
結論
Windowsでのマルチモニタ環境で境目のコーナー部分が引っかかるのは仕様
907
(1): 10/29(水)14:05 ID:Dlvc8RFe(6/7) AAS
マルチモニターでコーナーの四隅が引っかかるバグは10年たっても修正できなかった
908: 10/29(水)14:52 ID:og9BfHV3(2/2) AAS
>>905
その対策ソフト、Win11対応に更新されたようだ
外部リンク:www.jawfin.net

縦サイズ違うマルチモニタしか使ってなかったから真ん中の方でポインタ持って行く癖があって気付かなかった…
909: 10/29(水)15:08 ID:Dlvc8RFe(7/7) AAS
>>905
それニッチなリンクの時点で見てた
貼ったリンクのページに書いてる

>Windows10環境が無いため、使っていないので詳しくは分かりませんが、ざっと見た限りではOSを書き換える系ではなく、常駐プログラムのようです。
910: 10/30(木)17:14 ID:bYEjkYXc(1) AAS
>>907
昔8.0の四隅でアクションできた名残りなんかね
知らんけど
911: 11/01(土)02:26 ID:aVcvunx8(1) AAS
バージョン 142.0.3595.53 (公式ビルド) (64 ビット)
912
(2): 11/01(土)05:13 ID:RwMlIvDg(1) AAS
ブックマークサイドバーがおかしくなった
913: 11/01(土)10:17 ID:Llw1tBTx(1) AAS
Edge標準機能のスクリーンキャプチャーで、いつのまにかかなり長いページも保存できるようになってますね
7000円近い拡張機能を購入したばかリだったので、損をした気分です
914: 11/01(土)10:54 ID:/oECUt8U(1) AAS
めっちゃ前からだったような
915: 11/01(土)12:35 ID:9zaRo7yV(1/2) AAS
https強制いいね
確認作業面倒だった
916: 11/01(土)12:36 ID:n4aZqtng(1) AAS
確認作業??
917: 11/01(土)12:58 ID:affirHvz(1) AAS
全領域キャプチャすると
途中に横線が入るからダメ

だからFireShotっていう拡張(無料)使ってる
918: 11/01(土)17:51 ID:ztRZkslg(1) AAS
IEの互換表示モードができなくなってるね。
再読み込みを許可に設定してるのに、表示できなくなった。マイクロソフトは巡航ミサイル撃ち込まれても文句言えないよね。
919: 11/01(土)19:51 ID:hnfv3Hid(1) AAS
atwikiを開くと高確率で反応しなくなる
一体何なんだ
920: 11/01(土)21:59 ID:9zaRo7yV(2/2) AAS
今やってみたけど30分見て問題ないな
921: 11/02(日)01:32 ID:6E7A0M89(1) AAS
Edgwのタイトルバーだけやたら目立ってんだけど、なんだよこれw
922: 11/02(日)14:00 ID:Wgtilx5q(1) AAS
>>912
うちも壊れて入れ直したわ…
設定のエクスポート・インポートがプレミアムになってしまったので、新たに設定やり直しかよ…
923: 11/02(日)14:44 ID:Dv081SoM(1) AAS
>>912
うちも壊れたけど、サイドバーを更新したらなおった
924: 11/02(日)21:33 ID:CZ/1ihxj(1) AAS
いつの間にか配色の規定がシステム色に戻ったな
925: 11/04(火)20:07 ID:0UyXs/xi(1) AAS
新しいタブを拡張機能のNew Tab RedirectでGoogleに書き換えてるんだけど、何かの拍子に無効になってる。バグなのかMSの嫌がらせなのか
926: 11/04(火)22:12 ID:iKTn5lVi(1) AAS
Microsoftのおすすめ(もしくは推奨)設定💩みたいなのをよく確認せずに💩ボタン押してるんじゃね
出ないように設定汁
927: 11/04(火)23:32 ID:o1uFnp/F(1) AAS
オン→オフ→オンで直ることもある
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.235s*