DJI Osmo Action シリーズ Part.12 (675レス)
上下前次1-新
1(3): 05/17(土)21:32 AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2
Osmo Action シリーズ 製品ページ
外部リンク:www.dji.com
前スレ
DJI Osmo Action シリーズ Part.11
2chスレ:vcamera VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
2: (ワッチョイ 63c8-2jtq) 05/17(土)21:38 ID:I7GTnt5e0(1) AAS
>>1
有能おつ
3: (ワッチョイ 7f19-kXPh) 05/17(土)21:47 ID:XWM34ttv0(1) AAS
>>1
スレ立ておつです
4: (ワッチョイ 6f89-lgUv) 05/17(土)21:50 ID:cx9ukKms0(1) AAS
>>1GJ
やっとワッチョイ付いたか
5: (ワッチョイ 3f2e-7E13) 05/17(土)21:53 ID:GJ2eKEUC0(1) AAS
サンイチ
6: (ワッチョイ df46-sRA2) 05/18(日)12:07 ID:jeweXtgq0(1) AAS
イチ乙
7: (ワッチョイ 4689-dMsa) 05/18(日)15:49 ID:aDkPjLeg0(1) AAS
前スレより
画像リンク[jpg]:xxup.org
人民元レートから単純に計算して価格は7万円か…
8(1): (ワッチョイ 0bda-QdMO) 05/18(日)16:01 ID:speMzrGD0(1/3) AAS
トランプ関税でその倍か…
9: (ワッチョイ aa19-1c56) 05/18(日)16:43 ID:LSdHCYOh0(1) AAS
>>8
トランプ関税は対米輸出対象
対日輸出は関係ないのだが、時事用語言ってみたいだけ?
10(1): 05/18(日)17:24 AAS
GoPro完全終了!
釣り用アクションカメラはDJI OSMO ACTION 一択で間違いない
外部リンク:eldorado.red
11(1): (ワッチョイ 0bda-QdMO) 05/18(日)20:21 ID:speMzrGD0(2/3) AAS
GoPro13買ったら後悔します。なぜもっと早く買わなかったのか、と…
12(1): (ワッチョイ aa82-yE68) 05/18(日)20:45 ID:tvc/SAdX0(1) AAS
後悔してる
もっと早くゴミプロ信仰を捨てなかった事を…
13: (ワッチョイ 4a35-anqc) 05/18(日)20:46 ID:OU0drYvH0(1) AAS
>>11
本場のアメリカンジョーク!
14: (ワッチョイ 1bda-+aiX) 05/18(日)20:53 ID:zzSLk4Km0(1) AAS
>>12
分かる
アクションカムの老舗という安心感で信じ込んでいたが、繰り返される熱暴走に嫌気をさし思い切って乗り換えてようやく目を覚ましたw
15: (ワッチョイ 0bda-QdMO) 05/18(日)21:49 ID:speMzrGD0(3/3) AAS
GoProは強いボディだから熱には弱いけどアクションカメラである以上ボディ剛性に妥協はできなかったのだろう
偽プロは貧弱ボディゆえ付属のプロテクターが必要だが付けると熱の逃げ場がなくなって熱停止してしまうから誰も付けてない
こんなんで熱に強いと言えるのかね?
16: (ワッチョイ 8aed-G8yi) 05/18(日)21:57 ID:+hVzqRoA0(1) AAS
うん。だから君はGOPRO使い続けて良いよ。
17: (ワッチョイ 9bca-usn6) 05/18(日)22:09 ID:l+Kiary+0(1) AAS
なるほどGoProが熱に弱いのは
映像よりケースの頑丈さ重視なためなんだねw
18: (ワッチョイ 462e-L85i) 05/18(日)23:43 ID:rlq45H5i0(1) AAS
つまり無駄に防水とかつけたせいでホッカイロになって熱暴走してた黎明期の日本製Androidスマホと同じってことねw10年以上前に日本企業が通った道でまだ躓いてんだwww
19: (ワッチョイ df46-sRA2) 05/19(月)01:35 ID:OgJfX5cD0(1/2) AAS
実際osmoは熱停止しないんだから熱に強いだろwホントバカ過ぎる
なんの根拠も無い剛性とか言い出しちゃうし・・・苦しいなw
まぁごみpろが産廃なのは変わらないけどもうちょっと頑張れ笑
強いボディwwwなにそれww
20(1): (ワッチョイ 0bda-QdMO) 05/19(月)15:00 ID:s4mpA95A0(1) AAS
まったく…GoProを目の敵にしないと進行できないのかこのスレは…
21: (ワッチョイ 9ef5-+UNG) 05/19(月)15:04 ID:eJZlIB1o0(1) AAS
どの口が言ってるんだ?
最近話題の機能性非識字か?
22: (ワッチョイ 462e-L85i) 05/19(月)15:15 ID:XCpojGqz0(1) AAS
ワッチョイの意味も知らなそうだなこいつ、0bdaをNGにぶち込んで終了や
23: (ワッチョイ df5f-sRA2) 05/19(月)18:11 ID:OgJfX5cD0(2/2) AAS
>>20
お前なぁ
まずはいつも皆様お忙しい中相手してくれてありがとうございますだろ
お前の汚いウレションの処理してくれてんだからな
ホントごみpろ信者は礼儀もなってないな
24: (ワッチョイ 0bda-QdMO) 05/20(火)03:46 ID:4gddcIqN0(1) AAS
さて、今日は暑くなるそうだからActionの強靭なプロテクターを外さないとね
熱暴走して止まっちゃうから
25: (ワッチョイ 4a35-anqc) 05/20(火)03:50 ID:E6rHO/W+0(1) AAS
GoPro買うことで精神が壊れるとしたらなおさらGoProなんて買えないなw
26(1): (ワッチョイ 0bda-QdMO) 05/21(水)19:30 ID:ILaofYU+0(1) AAS
Actionがやるべき事ってGoProがもう形にしちゃったからなぁ
27: (スッップ Sdea-sRA2) 05/21(水)20:01 ID:NIJDWwEwd(1) AAS
定期ご苦労様でーす
ごみpろ死亡で行くとこ無いもんな
仕方ない許してやるよ
んでごみpろはいつになったら熱暴走は止まるん?
DJIができる事が出来ない産廃w
もう少し頑張りましょう(´ー`)
28: (ワッチョイ b3bd-uShF) 05/22(木)13:07 ID:yU3L/+qF0(1) AAS
ウルトラワイドレンズセットの登場でGoProの絶対的王者の立場が一層強化されました
29: (ワッチョイ 0730-az15) 05/22(木)15:33 ID:cjmBNJlW0(1) AAS
>>26
確かに悪い意味で形にしたよね。
熱暴走とか動作不安定とか外部マイクとか。。。どれもちゃんと対応してるね。
30: (スッップ Sdea-sRA2) 05/22(木)15:41 ID:fwfv7lsWd(1) AAS
Wide Editionww
さすがごみpろ会社も熱暴走か~(^^;)
31: (ワッチョイ 4a35-anqc) 05/23(金)00:00 ID:b6rBHpL+0(1) AAS
マグネット式ラッチマウントだっけ?
今さらw
32: (スップ Sdea-sRA2) 05/23(金)12:59 ID:lWvzO/4bd(1/2) AAS
流石絶対的王者www
よーいドンで一人だけ逆方向に走っていく感じ?
そりゃ永遠に追いつけないわw
33: (ワッチョイ b3bd-uShF) 05/23(金)13:10 ID:+nnWyucl0(1) AAS
DJIのカメラにも早くマグネットマウントとか超広角レンズとか付くといいね
あ、まずは信頼性からか!
34: (スップ Sdea-sRA2) 05/23(金)15:37 ID:lWvzO/4bd(2/2) AAS
そうですね
まずは現状のまま、熱暴走しないカメラを作り続けて貰いたいですね
そうしないとごみpろみたいな悲惨な状況になっちゃいますよね
35: (ワッチョイ 0bda-QdMO) 05/23(金)20:05 ID:HLmNNmKg0(1) AAS
アクションカメラを名乗るならプロテクターを必要としないボディを作って欲しいですね
36: (ワッチョイ 0bda-QdMO) 05/24(土)16:54 ID:Nq9u1qtg0(1) AAS
壊れそうなものばかり作ってしまうよ♪
プロテクタは飾りじゃないガラスのチュウカムぅ~♪
m9(^Д^)プギャー
37: (ワッチョイ 0730-az15) 05/24(土)17:11 ID:bgFPJnsM0(1) AAS
ボディ剛性とやらを重視して、ただでさえ熱耐性がないのに、MODとか言うガバーにも劣る物を被せて、更に熱暴走しやすくするというゴミな設計のゴミプロ~ぅ!!
38: (スップ Sd8a-ilBV) 05/24(土)17:47 ID:ek750uHsd(1) AAS
DJI Mimoから機器の登録解除したいんだけど、どうするの?
機器管理メニューには削除メニューがないし
39: (スップ Sdea-sRA2) 05/24(土)17:51 ID:Q82/5qecd(1) AAS
衝撃与えた覚えは無い
けどいつの間にか熱で停まってた
youtube見てるとそんな報告多数のアクション以前の問題カメラが有るみたい。。
騙されて買っちゃった人可哀想ね
40(1): (ワッチョイ 9fb6-F2S9) 05/26(月)22:58 ID:J53F/V1w0(1/2) AAS
車内に放置したモバイルバッテリーの発火実験を収録していたカメラが突然高温停止
GoPro12だった
モバイルバッテリー車内に放置すると消防車のお世話になります…GENKI LABO
youtubeのwatch?v=dh0i8f1gsNs&pp=0gcJCdgAo7VqN5tD
41: (ワッチョイ 9fb6-F2S9) 05/26(月)23:01 ID:J53F/V1w0(2/2) AAS
URLが貼れないからwatch?v=以降をyoutube.com/以降に差し替えて開いてみて
42: (ワッチョイ 1fdb-WKE/) 05/26(月)23:11 ID:4E6AcgPe0(1) AAS
動画は見ないけど発火するってわかってて発火実験して消防の世話になるとか頭おかしいんか
43: (ワッチョイ 4bda-p7XA) 05/27(火)00:55 ID:tKDEvenP0(1/2) AAS
>>40
モバイルバッテリーが膨れるほどの高温車内なのに止まらなかったんだGoPro12
プロテクターを付けたニセプロならもっと早く止まっていただろうね・・
44: (ワッチョイ 0f74-H95r) 05/27(火)02:51 ID:s3K4bKzS0(1) AAS
チラ見した、NITEとのコラボの啓発動画だね、この人がお世話になった訳じゃない
投稿日は7月で撮影時は曇りだったが無事goproは熱停止、とはいえモバイルバッテリーが発火するくらいから車内は相当に高温だったろうね
45: (ワッチョイ 4bda-p7XA) 05/27(火)03:20 ID:tKDEvenP0(2/2) AAS
チューカムならモバイルバッテリーより早く爆発するだろうから検証にならなかったんじゃないかな
m9(^Д^)プギャー
46(1): (ワッチョイ 9fe9-F2S9) 05/27(火)14:50 ID:ZjL2Ep5I0(1) AAS
GoProだから爆発に巻き込まれても大丈夫と考えて採用したのか、GoProだから爆発に巻き込まれて使えなくなっても構わないと思ったのか
どっちだろ
47: (ワッチョイ 1fd6-WKE/) 05/27(火)15:04 ID:kMG6sPK60(1) AAS
>>46
GoProアンチなのかも
こんな爆発も耐えられないGoProはゴミ!みたいな
48: (スップ Sdbf-iKuT) 05/27(火)16:04 ID:eV6jTZE5d(1) AAS
熱停止なんかしないもん!
って言ってるバカに現実突きつけたかったんじゃない?w
49(1): (ワッチョイ 4bda-JT63) 05/28(水)13:43 ID:Z9lcSmMg0(1) AAS
まったく、ちょっとディスると凹んで書き込みが減るな・・
メンタル弱すぎだろ偽プロ勢は・・
m9(^Д^)プギャー
50: (ブーイモ MMbf-+/YN) 05/29(木)14:10 ID:asapxsdpM(1) AAS
>>49
廉価機の追い上げが激しいので焦ってヤキが回っとらんか?
51: 05/31(土)00:43 AAS
車載映像の録画にも最適な「アクションカメラ」がAmazonスマイルセールでお得、車載マウントもセール対象
外部リンク[html]:car.watch.impress.co.jp
52: (ワッチョイ eb39-nb4o) 05/31(土)08:29 ID:bIO2Fg2T0(1) AAS
mic3の噂が出てるらしいね
2から何が進化するんだろ
53: (ワッチョイ 5122-ZSv7) 06/01(日)07:19 ID:ZtautyPV0(1/2) AAS
osmo360でさえ1年前から噂があるのに
まだ発売されてないからな
mic3の前にacton6とpocket4
の噂が数か月前にでているのも関わらず
その後全く動きがないからな
どうなことやら
54: (ワッチョイ 0235-peGv) 06/01(日)10:02 ID:fEu6n2Jd0(1) AAS
噂話なんて非効率的なことに興味なり時間なりを費やすことが無意味だと気づけばどうでもよくなるがな
55(1): (ワッチョイ 2e74-pUBj) 06/01(日)13:29 ID:Em7FCP+P0(1) AAS
そしてaction nanoというaction2の後継に当たるモデルもFCC認証を取得したと...
全部秋に発表されたらお祭りだね
56(2): (ワッチョイ a290-PaNw) 06/01(日)13:59 ID:TaNzu1TC0(1) AAS
>>55
ナノと言うからには重量10g 以内だな
57(1): (ワッチョイ 05a1-pUBj) 06/01(日)14:22 ID:QXrPvPyD0(1) AAS
>>56
ipod nanoですら最軽量モデルで20gなんだから無茶言うなw
58: (ワッチョイ 5122-ZSv7) 06/01(日)17:05 ID:ZtautyPV0(2/2) AAS
osmo360のセンサーって
結局1.3inchなんだね
59: (ワッチョイ d15e-hWIC) 06/01(日)17:59 ID:/hT/MwVw0(1) AAS
1インチフルにあったらレンズ口径があのサイズで収まらないし、無理にやろうとすれば画角が狭くなる
60: (ワッチョイ 2939-B0GE) 06/01(日)23:37 ID:9iHXXggd0(1) AAS
センサーサイズ大きくなれば消費電力も熱も増えるしね
堅牢性と放熱を両立するのも難しくなるし
61: (オッペケ Sr91-v6g8) 06/02(月)18:54 ID:p93GbNsdr(1) AAS
Action6は1インチになると言うし
そこは不安要素でもあるな
62: (ワッチョイ a257-PaNw) 06/02(月)20:03 ID:yUkOjeRq0(1/2) AAS
Action6のリーク出たな
本当かは知らんけど1インチらしい
63: (ワッチョイ 0299-f1vP) 06/02(月)20:15 ID:Nhpcvndc0(1) AAS
レンズ部分にかなり存在感でたな
バッテリーは互換捨てるのかな
前面ディスプレイ無しは自分の用途には
影響ないけど自撮り多用する人にはネガか
64: 06/02(月)22:15 AAS
DJIの新型アクションカメラ「Osmo Action 6」の製品画像や一部仕様が明らかに
外部リンク[html]:taisy0.com
65(1): 06/02(月)22:18 AAS
「DJI Osmo Action 6」の予想スペック
1インチセンサー搭載
4k/60fpsおよび8Kの動画撮影に対応
バッテリー容量は1950mAhで2時間以上の連続撮影が可能
光学ズーム
手ぶれ補正アルゴリズムが大幅に進化し、スキーやサイクリングなどの過酷なシーンでもより安定して撮影可能に
予想価格 66,000円~
66(1): (ワッチョイ a241-PaNw) 06/02(月)23:55 ID:yUkOjeRq0(2/2) AAS
>>65
5って発売当初から55,000円だったっけ?
67: 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 86c1-VbOo) 06/03(火)00:45 ID:ZjPO6Jz30(1/2) AAS
前面モニター無くなるの嫌すぎゆ
68: (ワッチョイ 39fd-v6g8) 06/03(火)01:03 ID:pYVp0bq+0(1) AAS
二眼になるの?
69(1): (ワッチョイ d143-uwDr) 06/03(火)01:15 ID:SoS7fG7F0(1) AAS
>>66
店にもよるが、そんなもん
今だってほとんど下がってない
70: (ワッチョイ 0dc3-wp72) 06/03(火)01:49 ID:nZf+ymFz0(1/2) AAS
筐体丸ごと変わってるから完全にフルモデルチェンジだな
いいかげん水平維持もGoPro越してほしいんだが、1インチなら余計実現不可かね
71: (ワッチョイ 054c-f1vP) 06/03(火)04:42 ID:RKo2dIjh0(1) AAS
水平維持は弱いよね
車・バイクならいいけど
アクション用途だと俺の環境だとHB以上じゃないと使えない
ほかのは微妙に斜めってしまうからあとから見ると気持ち悪い
72: (ワッチョイ 024a-NEnc) 06/03(火)04:47 ID:Yhhl9VaB0(1) AAS
45度もいらんから少しだけ補正してほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 603 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s