[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
766
(1): 03/08/28 13:28 ID:9RnUNrHG(2/2) AAS
>>765
そんな別れをして何度裏切られても、そんな男のどこが「まだ好き」なのか参考までに教えてもらえませんか?
767: 03/08/28 13:55 ID:+zi2EwgD(1/3) AAS
>>761
2chのスレをmediaソースとして呈示するところが、
すでにDQNかと…
768
(8): >>758=>>765教えてチャソさん 03/08/28 14:36 ID:A6qECwGA(1/8) AAS
>>758=>>765 教えてチャソさん、ご参考に。

★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★1 2chスレ:mental
61 :よろしくおねがいします :03/08/18 05:49 ID:yzi3d5RT
過去、恋愛関係にあった人に裏で酷いことをされていました。それなのにまだ惹かれています。

その理由を内省しました。私の成育歴が関係していると。
父は気分屋で、幼いころは子どもをかわいがって「も」くれたようです。
でも特に小学生高学年ころから酷い仕打ちを数え切れないほどされました。
省5
769
(2): 768 03/08/28 14:38 ID:A6qECwGA(2/8) AAS
AA省
770
(2): 768 03/08/28 14:39 ID:A6qECwGA(3/8) AAS
70 :61です。よろしくおねがいします :03/08/18 18:46 ID:OEXTsmIC
>>64 :厚顔モナー ◆Z7MWimBZcI 様、温かみの溢れる回答ありがとうございます。

>父親という存在感、安心感とともに虐待されるという両価性 を貴方は獲得してしまいました。

私は幼い頃、父といて安心感を感じたほとんど記憶はないのですがそれでも「獲得」して
「刷り込まれる」ものなのでしょうか?小学生低学年の一時、ベッドに寝付く頃、部屋に
入ってきて頭をなでてくれた、ほんの少しの喜びの気持ちはあります。当時いつも来て、
姉妹と2段ベッドで寝ている娘を順になでてくれました。
省17
771
(2): 768 03/08/28 14:40 ID:A6qECwGA(4/8) AAS
AA省
772
(2): 768 03/08/28 14:54 ID:A6qECwGA(5/8) AAS
恐らく貴方は拒否感を持つと思います。
まず、あなたの父を客観的に眺めてみてください。彼には何が欠けていたか?
何故そのような行動をとったか?恐らく貴方の父も同じ事をされていたと思います。
つまりまともな愛情を注がれなかった・・・その結果、自分の子供に対する愛情表現
の方法が解らない・・・・その父の感情を自分のものにして手離してあげて下さい。
それと共に貴方自身が会得している条件付の愛情を少しずつ変えていってください
愛情に条件はありません・・ですから「貴方は悪くない」と言っているのです。
省8
773: 768 03/08/28 14:56 ID:A6qECwGA(6/8) AAS
>>768-772 は自分の相談です。>>758=>>765 教えてチャソさんの参考になりますように。
774: 656=741 03/08/28 15:20 ID:izRq+35M(1) AAS
ご意見ありがとうございました。
両親の態度を見ていて、何のリアクションも得られなかったので
兄の行動を奇行として捉えている私の精神の方がおかしいのではないかと
思っていました。
私自身も日々ビクビクしてちょっと過敏になっている気がしますが。
775
(1): 03/08/28 15:41 ID:6Q4E5ILR(1) AAS
始めてきた者ですが質問があります。

例えば
・人間関係に悩んで疲れた
・自分自身について嫌になりどうしたらいいか分からない

と言った悩み事でもカウンセリング等に行っても良いものなのですか?
776
(1): 03/08/28 15:51 ID:uZlm1DAX(1) AAS
昨日、リスカしてる夢を初めて見た。自分ではリスカなんてしようとも
思った事なんて無いのになんでこんな夢見たんだろう・・・?
ちなみに欝&パニック障害歴4年。
こんな私、危ないですか?なんだか自分が怖くなってきました。
777
(3): 教えてチャソ 03/08/28 16:25 ID:ULwvTnCl(1/2) AAS
>>766
具体的に、どうしてこんなに好きなのかは分かりません。けれど、根はいい人なんです。
実は彼氏の覚醒剤に対するトラウマみたいなものが原因だと思うのですが、
私は1人で部屋にいると以前から偏頭痛が起こるという変な体質になってしまいました。
それも、凄く重い頭痛で痛すぎて歩行困難になってしまう位です。
それを心配して、私が家にいる時は予定に合わせて出来るだけ家にいてくれるよにしてくれていたり、
夜の方が酷く痛くなるので、昼間の仕事に切り替えてくれたりもしました。
省11
778
(2): 教えてチャソ 03/08/28 16:45 ID:ULwvTnCl(2/2) AAS
>>768
ありがとうございます。
768さんも、私と同じような事で悩んでいたんですね。
読ませて頂いて、とても参考になりました。
768さんへの返答なのに、私の心にも響いてくる内容でした・・・。
私の場合は、とてもいい家族に恵まれたし、3人兄弟で兄2人の女は私1人と言う家計なので
父もとても可愛がってくれるし、私も家族が大好きです。
省6
779: 768 03/08/28 18:09 ID:A6qECwGA(7/8) AAS
>>758=>>765=>>777-778 教えてチャソさん、もういなくなったかと心配していました。
読んでくださってありがとうございます。

私は今も過去の恋愛相手について、生育歴について苦しんでおり、精神科医・カウンセラーに半年以上話しています。
苦しくて堪らないので投薬の処方を強くしてもらっています。

もしよかったら>>768-772 のモナー先生がいる
★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★1 2chスレ:mental
に移動しませんか?私はどれだけモナー先生から援助をうけたか分かりません。
省3
780
(3): 03/08/28 18:30 ID:3cTyL4wb(1) AAS
はじめまして。こんなことで書き込んだら失礼かもしれませんが聞いてください。
私は、3ヶ月前に彼氏に別れを告げられました。
もともと引っ込み思案で唯一の話し相手でした。
原因は彼のプライドを傷つける言葉を言ってしまったからで、それについて反省していることも知ってて、自分を責め続けることないよとも言われているのですが...
その日以来毎日涙が止まらないんです。
学校の授業中も通学してるときも...
親には気の持ち様とか言われてるけど、それはわかってるはずなのに涙が止まらなくてどうしようもなくてカキコしてしまいました。
781: 768 03/08/28 18:56 ID:A6qECwGA(8/8) AAS
>>758=>>765=>>777-778 教えてチャソさん、
★★モナーの何でも相談室メンヘルサロン板分院★★★★★1 2chスレ:mental

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□ 2chスレ:utu
から誘導されました
と書いて、>>758=>>765=>>777-778と同じ内容をモナー先生に相談することをお勧めします。
782
(1): 03/08/28 19:00 ID:xiMPxf3i(1/2) AAS
>780
いったい何日涙が止まらないんだい?
とりあえず、脱水症状にならないように水の補給を忘れないでね!塩分もね!
783
(1): 03/08/28 19:09 ID:e0LK/wKz(1) AAS
教えてください。幼児期の理不尽な虐待に対する怒りが暴力につながること、ありますか?暴力衝動があります。どういう治療がありますか?
784
(1): 780 03/08/28 20:29 ID:C1cAva6U(1) AAS
>782
ありがとうございます(;_;)
だいたい午前 昼休後 夕方の3回×3ヵ月間 続いてる感じです。
SJWと頭痛薬に依存してまつ。
785
(1): HDI ◆4ubm5rIYeA 03/08/28 20:31 ID:m92dKzqD(1/2) AAS
>>688 え〜、私は一介の鬱系患者です。
門前の小僧、習わぬ経を何とやらで、鬱系の薬にはかなり詳しくなりました。
また、ふだんのサイクリングコースの中に医学書専門の書店があったりするので、
けっこう本を読み込んだりしています。

ただ、それ以外だとからっきしダメですw たとえば私は以前に「パキシルととテトラ
サイクリン系・ニューキノロン系抗生剤は併用不可だけど、あなたがもらっているのは
ペニシリン系だから大丈夫」とか書いたことがありますけど、抗生剤については「いろんな
省17
786: HDI ◆4ubm5rIYeA 03/08/28 20:39 ID:m92dKzqD(2/2) AAS
>>748 LZさん
> 多くは父親にキチンと叱られた事がなく、母親に甘やかされたか、
> 父親が子供を敵視していつも不満をぶつけ、それを見て見ぬフリ
> をする母親に原因があり、結果そうなっているのだと思われます。
この結論は短絡的すぎます。これだけの情報では「原因は全く不明」です。

LZさん、かつて、子供の自閉症が母親の育てかたのせいとされていた時代のことをご存じ
ですよね? 現在の定説は「自閉症は生まれつきのもので、育てかたは関係ない」で、
省15
787: あみ 03/08/28 20:53 ID:ICabJG7b(1/4) AAS
>>775さん
自分が生きていく上で不安があるのであれば、カウンセリングは受けるべきだと思います。
皆さんそうだと思いますがおなかの調子がずーっとおかしかったりすれば、びょういんへいきますよねぇ。
精神的なものに関する病院又は、カウンセリングなどの壁は高く感じますが、心も体も同じです。
私は心の方が大事だと思っています。
>自分自身について嫌になりどうしたらいいか分からない
というのであれば、十分カウンセリングへいく理由になりますよ。
省4
788
(1): 03/08/28 20:54 ID:+zi2EwgD(2/3) AAS
>>785
あー、HDIさん、こんばんは。
HDIさん、薬剤師さんじゃなかったの?????
(LRさんがどっかにカキコしていたと思うけど?)

ご存知かもしれませんが、LZさんは、
HDIさんが「切れた」という兄弟スレから、ついに今朝未明、
脱退宣言を出しておられました。
789: あみ 03/08/28 20:55 ID:ICabJG7b(2/4) AAS
>>780さん
つらいよね。謝っても彼は許してくれないの?
790: あみ 03/08/28 21:03 ID:ICabJG7b(3/4) AAS
>>776さん
夢辞典は持っているのですが、さすがにリスカの項目はありませんでした。
リスカの夢を見て自分でどう感じましたか?
今現在不安に思っていることなどはありますか?
病気の状態はどうなのでしょう?
お答えできるかわかりませんが・・・。
791: あみ 03/08/28 21:08 ID:ICabJG7b(4/4) AAS
ひまわりさん、LOUさんこんばんは。
昨夜はなんだかこのスレ、ヒートアップしていたようですね。
あたしは今日はお食事会なのでそろそろ退席しようかな、と思っております。
今日も楽しい夜を・・・
792: 775 03/08/28 21:25 ID:adZQSEZF(1) AAS
>>あみさん
有難うございます。地元のスレを見つけたので
そちらの方で探してみます。
793
(1): ようすこう 03/08/28 22:03 ID:sZYWNdEH(1/2) AAS
薬を飲まないと欝が出てしまうんですが、飲んでも効かない時があるんです…
少し嫌な事があってそれを思い出したくない、忘れようと最近お酒に走ったり無意味に薬を大量に飲んだりしています
どうしたらいいのか自分でも分からない…
794
(1): 656=741 03/08/28 22:15 ID:RO4MdOok(1) AAS
何度もすみません。兄のことで相談したものです。
保健所等で相談、あるいは相談機関を探す、という提案を
いただきましたが、私の両親は県内の保健所や福祉関係、病院などを
転々とする職業に就いており、県内でのそう言った相談はプライバシーの
点で難しいかもしれないと思うのですが、
県外の保健所へ相談というのは出来るものなのでしょうか?
795: 03/08/28 22:18 ID:ACmIENB+(1) AAS
>>793
うつには波がありますから、貰っているお薬の量で足りるときと
足りないときがあるんだと思います。
もう少しお薬を多くしてもらったほうがいいと思いますよ。
次回診察のときに医師に、お酒や薬をたくさん飲んでしまうことを伝えてください。
796: 753 03/08/28 22:34 ID:sZYWNdEH(2/2) AAS
ありがとうございます。来週診察なので言ってみます
悩みやストレスや考え事で毎日苦しいです。自分を消す事しか考えてません
797: 03/08/28 22:39 ID:xiMPxf3i(2/2) AAS
>786
>もし、「MAO阻害作用? 何それ?」
>という反応だったらその医師は精神科としては勉強不足ですから、
>そのドクターからもらった薬は飲まないで別の医師をさがしてください。

勉強不足というより、精神科医「失格」だべや、へへへへへへ
798
(2): 03/08/28 22:44 ID:+zi2EwgD(3/3) AAS
>もし、「MAO阻害作用? 何それ?」

これでは精神家医になる以前に、医師国試に通らないのでわ?
799
(2): 03/08/28 23:04 ID:1SrdcmIj(1) AAS
>>794
そういう事情があるとはややこしいですね。(たらい回し的で恐縮ですが)「ひきこもり」
だとすると、以下のサイトに質問された方がよろしいかと思います。
外部リンク[html]:www.nhk.or.jp
外部リンク:www.khj-h.com

なんらかの精神疾患だとすると、以下のサイトが有名ですね。
外部リンク:www.so-net.ne.jp
省2
800
(1): ひまわり 03/08/28 23:54 ID:HFp30/b4(1) AAS
困った。傾眠と過食がまとめてきた。カキコはまだ出来るけど人と話せない。キツいなぁ〜。薬はうまく利用〜と前LOUさんに言われたけどOD繰り返したから余分な薬手元にない。
ゴミ出しの日だったのに出せない。これホントに鬱なの?前から疑問に感じてたんだけど別モノor性格に問題(怠け)があるんじゃ?
HDIさん始め同病・知識ある方アドバイスを!
ホントにキツいです。息するのも苦しい、過呼吸とは違う、体も気持ちもだるい感じで。
2ケ月前の発作の前に似た感覚、こわいよー
801: 656=741 03/08/28 23:58 ID:YwosdVzo(1) AAS
>799
誘導ありがとうございます!
と言うかふと気づいたのですが、保健所に勤めたことがあるなら
両親共に症状に気づいていたんだろうなと思います。
ちょっと嫌な気分ですが。
802: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 00:14 ID:JTVEMsIl(1/8) AAS
ひまわりさん こんばんは。
あみさんは食事会ですか。

今の症状が定期的に出ているならば、生理と関連はないですか?
803: ひまわり 03/08/29 00:26 ID:GeoSlpyd(1) AAS
あ〜LOUさん、生理は先週終わりましたが。卵巣のう腫によるホルモン異常とは関係ない様で、今回は。
何がコワイのかも、よくわからない。息子が20歳になるまでは生きなきゃ。それが終わればもういいや、と常々思っている。
あと2年は頑張らないと。
804: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 00:45 ID:JTVEMsIl(2/8) AAS
すいません。テストです。
805: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 00:53 ID:JTVEMsIl(3/8) AAS
ひまわりさん
性周期に一致して症状が出ることがあるんです。

私もクリニックの借金が終われば、どうでもいいです。
後10年はあるんです。

今でも、どうでもいいやって気持ちがあります。
頑張ろうって気持ちは、減りますね。
まあ、そう言いながらやっていきませんか。
806
(1): 03/08/29 00:56 ID:6MjTGloK(1) AAS
外部リンク[html]:www.so-net.ne.jp

ここのうつ病診断をしたら60点をとってしまいました・・・
前々からカウンセリングへ行きたいと思っていたんですが、
周りにばれずに行ける方法ってないでしょうか。 後高額請求もされるのも
正直辛いです・・・。 死にたい・・・。 
807: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 01:17 ID:JTVEMsIl(4/8) AAS
>>806
医療機関ならば
ばれたくないなら、自費で、1万円ぐらいで足りるでしょう。
保険を使えば、3−4千円。

カウンセリングは自由診療。言い値です。

死にたいの?金が惜しいの?治りたいの?

医療機関を保険を使って受診するのが、
省1
808
(1): ひまわり 03/08/29 01:32 ID:k3smLfzz(1) AAS
ちょっとグズグズ生きすぎ、何で人は生き続けなければいけないの?せめて、こんな時はどこかに行きたいけど自分じゃ動けない。
どこかに楽園ないかな〜。楽しい事なさすぎ、この世界。移植コーディネーターの方、私の体を利用して下さい。提供意思カードあります。
使える部分は全て使って、人の役に立ちたい。ふっ切れたみたいだ。ありがとう。
809: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 01:48 ID:JTVEMsIl(5/8) AAS
ひまわりさん
今日のリズムは快眠リズム?
810: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 02:00 ID:JTVEMsIl(6/8) AAS
ひまわりさん、楽しいことって何。考えてみるとないよ。毎日探すのも人生の生き方かも。
811: HDI ◆4ubm5rIYeA 03/08/29 02:16 ID:HFRBc/MB(1/2) AAS
>>788 LZさんの脱退、残念です。
私とかでは手に負えない「思春期の悩み」系の相談に答えられる技量のあるかただけに。
まあ、LZさんはヒートアップしやすい性格だから、論争相手が折れないと判明した時点で
LZさんが引けば丸く収まるのは確かなんですが、その論争相手もちょっとね…

>>798 国試は満点でなくても一定以上の点数を取ればOKなので、仮にそこで間違えても
通っちゃいますw 最近はいわゆる「爆弾問題」が導入されて、そこで間違いをすると
即不合格になるようですが、これもうっかりミスとかマークシートの記入漏れとかの
省1
812: HDI ◆4ubm5rIYeA 03/08/29 02:17 ID:HFRBc/MB(2/2) AAS
>>800 >>808 ひまわりさん
わかります。私も今月は似たような状況でした。

鬱といっても、特に理由がなく発症して薬でけろりと治るもの(狭い意味での鬱、内因性
鬱病)と、環境からのストレスなり今までの生い立ちなりの原因が折り重なって鬱状態に
なるものとがあって、両方とも鬱と呼ぶのですが(そもそも、最初の数回程度の診察で
どちらなのかは判断がつかないし、何年も経ってから、本人も自覚していなかった思わぬ
原因を見つけることもある。私も3年経ってやっと原因が見えてきた気がするけど、
省13
813
(1): 03/08/29 02:17 ID:qG1yoefO(1/2) AAS
LOU REEDさーん、
こっちの方が楽しそうだけど、「物凄い勢いで…」の方も、
何卒よろしくお願いしますっ。
814: 03/08/29 02:20 ID:qG1yoefO(2/2) AAS
HDIさーん、
「物凄い勢いで…」の方も、何卒よろしくお願いしますっ。
815: 783 03/08/29 02:34 ID:3zKRUZ/B(1) AAS
783です。ご存知の方いたら教えてください。母親を殴っています。怖いです。
816: LOU REED ◆dJIeJhANOk 03/08/29 02:41 ID:JTVEMsIl(7/8) AAS
>>813
どっちも頑張りますw
817: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 02:43 ID:JTVEMsIl(8/8) AAS
トリップが変になったのでテストです。
818: 03/08/29 04:43 ID:hUxIzJc0(1) AAS
LRさん
↓こっちが凄く荒れてますよ。
2chスレ:utu
819: 780 03/08/29 10:33 ID:Dtrlhcrp(1) AAS
>HDIさん、あみさん
ありがとうございます。
許してはくれてるんだけど相手の中ではもう終わったらしいです(;_;)
元々私が精神的に不安になりやすく、浮き沈みが激しいのも知ってるので、メールも電話も出来なくなった時も考え過ぎだって言われたけど。
ウザがられたくなくて遠慮してる気持ちと、話相手がいなくて寂しいが葛藤して苦しくなる(;_;)
820
(2): 03/08/29 12:00 ID:s8I900WG(1) AAS
すみません、専門学校に通っている19歳の弟のことなのですが、精神科につれていこうかと思っています。
(ちなみに僕と母はうつ病で通院中、祖母もうつ病&精神科入院中、父親はアルコール依存症です)
学校には通っているようですが、それ以外はゲームと漫画読んで部屋に篭ってばかりいるような弟なのですが、

1)ここ数年表情は虚ろ、生気が無い。
2)過眠なのか、ほぼ毎日13-14時間(夜更ししていなくても昼過ぎまで)寝ている。
3)何か聞いても目を伏せたまま押し黙って(答えられるような質問でも)全く答えない。
4)今年に入って財布を2度落としたり、よくものを忘れたりと注意力、判断力が低下しているようだ。
省2
821: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 12:23 ID:BIx7awsa(1/8) AAS
>>820
大変ですね。
早めに受診された方が賢明だと思います。
822: 03/08/29 13:11 ID:nKRvCenZ(1) AAS
あみさん
>>776です。
リスカの夢では痛みはまったく感じないで、ただ、ボーっと自分の右手首を
カミソリでスーっと切ってて、血が流れてるのをただただ見てるんです。
で、血が固まって止まるとまた違う場所を切って・・・の繰り返し・・・と
いう夢でした。夢の中の私の感情はフワーっとした感覚で「躁状態」だった
ような気がします・・・。こんな事家族には言えなくてかなり辛いです。
823: 03/08/29 13:23 ID:yFhuqeju(1) AAS
>>820
私も19歳の頃はそんな感じでした。 「うつ状態」と診断されると思います
824: めだか 03/08/29 13:26 ID:OZUNnhOL(1/3) AAS
メダカの鏡台は皮の中、大きくなったら何になる?
大きくなったら白癬菌、大きくなったら白癬菌。
825
(3): 03/08/29 15:12 ID:zHdE0Roi(1/2) AAS
相談します。
私は3年ほどある総合病院の心療内科に通っているのですが、
どうも合っていないみたいなんです。
困っていることを話して薬を出してもらう、という一般的な診察なのですが
もっと話を聞いてもらいたいんです。

私が悩んでいるのは摂食障害や強迫性障害などなどで、
全部もの凄く深刻というわけではありません。
省10
826
(1): 03/08/29 15:20 ID:iQqY2DQO(1) AAS
相談です。

このような性質の人は、何か心の病なのか、トラウマがあるのか、
ただ生まれもってのものなのかを知りたいのですが。

・ストレスはまったく無いという。
・言われたことのみは必ず実行する。
(アレンジなどというものは頭にない。)
・人とコミュニケーションがうまくできない。
省4
827
(2): 03/08/29 15:37 ID:+CDb1KyL(1/2) AAS
>>825
精神療法を大事に考えている医師は、よくお話を聞いてくれます。
精神療法うんぬんより、口下手な医師はあまり話を聞いてくれないでしょう。
また、カウンセリングは長期にわたって受けないとあまり意味がないと思います。
カウンセリングに保険がきく病院もありますよ。
私の通っているクリニックは、診察だけでも精神療法をしてくれるし、
カウンセリングを受けても診察だけでも金額は変わりません。
省2
828
(1): 03/08/29 15:39 ID:+CDb1KyL(2/2) AAS
>>826
それだけでは病気かどうか判断できませんが、
そういう性格の方っていらっしゃいますよね。
それによって生活に支障がでるようでしたら、なにか打開策を
考えるべきかもしれません。
829: 825 03/08/29 16:33 ID:zHdE0Roi(2/2) AAS
>>827
精神療法…性格の悩みも聞いてくれるということですよね。
>カウンセリングに保険がきく
>診察だけでも精神療法をしてくれる
>カウンセリングを受けても診察だけでも金額は変わらない
いいなあ…いいなあ…いいなあ…
やっぱり、他の病院に当たってみようと思います。
省2
830
(1): 03/08/29 17:50 ID:5qxPPdfR(1) AAS
>>745 LOU REEDさん
レスありがとうございます。
でも、自分はセックス経験の有無を言うことを渋ったのです。
言いたくなくて。そうしたら大事なことだからだとしつこく聞かれました。
進行麻痺の可能性が大きいのですか?
でも、発病するには時期としては早すぎます。
それに、先生からは他に検査をして下さいとかいうような
省4
831: 03/08/29 17:58 ID:ELNL4iBI(1) AAS
,
832
(1): 03/08/29 17:59 ID:W4Y2NJPv(1) AAS
あのね、デパとレキを、2〜3錠ずつがばっと飲んだの
普段いっこでもふらふらなの
どうなるかわかんないくて こわいの 平気かしら?
833: 03/08/29 18:02 ID:Q7hB4o9q(1) AAS
>>832
めっ。

車とか自転車とか運転せずに、お風呂とか入ったりせずに、料理とかで火を
使ったりせずに、ゆっくりしていましょう。
834: ひまわり 03/08/29 18:41 ID:ss8hyYs+(1) AAS
832さん、勇気を出してよく言ってくれました。でも、めっ(笑 少しでも気分が悪くなったら、掛かり付けの担当医に電話して対処方法を聞いてみて。30分以内なら吐けば間に合うけど。
次回の診察までに薬が足りなくならないかな?それも電話等で確認してみて。ODは後々副作用がでるから、めっ!(笑 気持ちはわかるけどね。
私も今辛くって多目に薬飲みたいんだけどODを繰り返したから余分に手元にない(困 やっぱ病院に電話しようかな?うまく話せるかな〜
835
(1): 03/08/29 19:07 ID:URw6Ciet(1) AAS
友達のお母さんなんですけど・・・
パチンコ・買い物依存症なんです。服や宝石を買ったりして着ないまましまったれあったり、人にプレゼントしたり・・・
暇があるとパチンコに行ってしまったり、消費者金融の謝金も多額にあり、家族や親戚のお金を盗んだりするそうです。
こうゆう状態なのですが・・・
カウンセリングを等してくれる所はあるんでしょうか?
教えてください!!
836
(2): LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 19:24 ID:BIx7awsa(2/8) AAS
>>830
?????です。
ごめんなさい。分かりません。
進行麻痺を疑ったら血液検査をします。
訊きたいのですが?(嫌だったら答えないで下さいね。)
病名と症状を教えてもらえますか?
837
(2): 03/08/29 19:35 ID:9VhNnJ4l(1/2) AAS
はじめて書き込みます。現在理系の大学四年生です。
前々から欝のような気があるのかなと感じてた部分はありました。
何か追い込まれると、むしょうに焦りを感じて動悸がはやくなったり
して、始終落ち着かなくなり、何も手につかなくなってささいなことで
怒りやすくなってしまいます。

理由はいつも一杯ありすぎて何がどうなのかわかりません。
理系に向いてないのに院進学しようとして無理してるのがたたって逃げたいのか
省7
838
(1): 03/08/29 19:45 ID:yATmRt/u(1) AAS
マリッジブルーでぐぐってみたけど
こんな彼でよかったのかしら・・・などとのぬるい内容に腹を立てて
ここにたどり着きました。

自分のは結婚前うつ病って感じです。別に愚痴れるような不安は何もない。
頭が痛い・顔が笑顔にならない等の症状が一週間くらい。
昨日は結納の写真を見て老けてる老けてるほざいた伯母に
「そんなだから嫌われるんだ!!式になんか来なくてもいいー!!」と
省4
839: めだか 03/08/29 19:46 ID:OZUNnhOL(2/3) AAS
>798
むか〜し医師になられた方は、知らなくても通っていたかも
840: 回答に来てください 03/08/29 20:00 ID:3l5o77q0(1) AAS
★★★★★ギコ猫のメンタルヘルス相談室(゚Д゚)ノ ver13 2chスレ:utu
★★★★★モナーの何でも相談室★★★★★25 2chスレ:utu
841: めだか 03/08/29 20:37 ID:OZUNnhOL(3/3) AAS
>780=784
心療内科か精神科で、受診してね。
医師に管理されていない状態での依存はよくありませんねぇ。
842
(1): LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 21:01 ID:BIx7awsa(3/8) AAS
>>837
鬱ではないと思います。

不安が高進したり焦った時には、動悸がしたり、落ち着かなくなったりします。
不安や緊張を緩和する薬が効くと思いますよ。
心配ないですよw
大学の保健センターで相談してみては如何でしょうか。
843: LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 21:09 ID:BIx7awsa(4/8) AAS
>>838
ここでいいですよ。

自覚されているとうりだと思います。
結婚前は色々とこころも身体も忙しく、余裕にない日を送っていると思います。
早めに、心療内科を受診してください。治ります。
幸せになってください。
844
(2): 03/08/29 21:50 ID:Ywr7hXNs(1) AAS
他人と交流(親しく)したいのに、ある程度距離が近付くといつも
何か理由を見つけてその人と疎遠になってしまいます。
学校の相談室に相談にいっていたのですが、やはり今回も何となく
カウンセラーの態度が私を拒絶しているように感じ出して、相談室に
行けなくなってしまいました。
これまでだったら、交流をあきらめてしまっていたのですが、なぜか
あきらめ切ることができません。
省13
845
(2): 03/08/29 22:24 ID:OHhVCpd9(1) AAS
LRさん

こんなスレ立ってますよ。
2chスレ:mental
846
(1): LOU REED ◆yDGPE0pF22 03/08/29 22:34 ID:BIx7awsa(5/8) AAS
>>845
ありがとうございます。
知っています。
1-
あと 155 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s