[過去ログ] OpenBSDで日本語環境設定 (415レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
169(4): 165 1970/01/01(木)09:00 AAS
アク禁中につきレス遅くなってスマソ。
>>166さん
archは何ですか?
そのメッセージは/usr/libexec/ld.soにdlfcn系の関数が無くて
libc.soのdlfcn_stub.cが使われる時に出るもののようです。
外部リンク[c]:www.openbsd.org
xpg4dl/iconvフレームはdlopenとdlsymに依存してるので、
省12
170: 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>167
make obj後にエラーを起こすのは分かっていたので、${SRC_DIR}で、make cleandir
後にmakeしますた。
>>169
archはi386でつ。
ソースツリーはCVSで-D20030920を使っていたと思いますが、現在導入したPCが、
メモリか電源不良を起こして、まともに起動できなくなっていたり・・・。
省1
171: 166,170 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>169
CVSオプションで-D20030920を指定していたつもりが、CVS/Tagを見てみたら、
20030919でトホホなオチだったよーでつ。
172: 166 1970/01/01(木)09:00 AAS
CVS/TagがD2003.09.20.15.00.00で導入してみますた。(i386)
setenv LANG ja_JP.eucJPやsetenv LC_ALL ja_JP.eucJPだと、相変わらず、
"Wrong dl symbols!"が出てきますが、setenv LANGUAGE ja_JP.eucJPだと、
何事もなく…。
>>169
>そのメッセージは/usr/libexec/ld.soにdlfcn系の関数が無くて
>libc.soのdlfcn_stub.cが使われる時に出るもののようです。
省7
173(2): 169 1970/01/01(木)09:00 AAS
>>174
> setenv LANG ja_JP.eucJPやsetenv LC_ALL ja_JP.eucJPだと、相変わらず、
> "Wrong dl symbols!"が出てきますが、
このメッセージ出ること自体どっかぶっ壊れてるんでつよねー
> setenv LANGUAGE ja_JP.eucJPだと、
> 何事もなく…。
環境変数 LANGUAGE は gettext(3) の為のもので、
省20
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s