[過去ログ]
OpenBSDで日本語環境設定 (415レス)
OpenBSDで日本語環境設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/985675477/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/02/06 20:19 >112 お蔭で念願のOpenBSD上で日本語環境の整備ができますた! 記念にデスクトップ晒しときますた。 http://sakots.pekori.jp/imgboard/imgs/img20030206201545.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/985675477/113
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 03/02/17 22:21 citrusの移植をしている方がいると聞きましたが、、、。 >>112 おおっ、あなたですね。OpenBSDはユーザー少ないし、ユーザー同士の 横のつながりもあまりないので反応が無く見えるけど、期待してる人は いっぱいいる(私も含めて)と思いますよ。応援してます。 >>113 うーん。もう見れないみたい。ktermがエラー吐かずに立ち上がります? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/985675477/115
119: 113 [sage] 03/02/23 17:33 >>115 >うーん。もう見れないみたい。ktermがエラー吐かずに立ち上がります? 問題ないみたいです。 手元でサーバ立ててあげときます。 http://prim.cotton.ne.jp/openbsd/screenshots/3.3-1.jpg http://prim.cotton.ne.jp/openbsd/screenshots/3.3-2.jpg 容量がちょいとあるのと(それぞれ179.5KBと216.3KB)回線が細いのでそのあたりはごかんべん。 ちなみにこのスクリーンショットは3.2じゃなくて3.3betaつまりcurrentに 112さんのパッチをスピードハック(いや、思いきりダーティハック)したものを 使っています。 あと、XもXft周りいじってますし、KDEもQt結構いじってたり…。 gtk+も泣かされました。 とりあえず満足できるレベルになったんで近いうちにサマリまとめて、こちらに うpするか、上のURLにでもポストします。 >>112 おかげで日本語使えるようになりました。んが、依然make buildの段階で/usr/lib/i18n を掘ってくれないようです。 make releaseではやってくれてるみたいなんですが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/985675477/119
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.023s