[過去ログ]
OpenBSDで日本語環境設定 (415レス)
OpenBSDで日本語環境設定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/985675477/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
108: 99 [] 03/01/06 12:04 >>100 さん げ、OpenBSD/i386 って、aout だったのか。 # ELF と aout の違いを全然理解してない厨房<洩れ あと、install.txt に /usr/lib/i18n を掘っておくことを 追加しといたほうが親切かもしれません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/985675477/108
109: 100 [sage] 03/01/06 15:09 お待たせしました、20030106版に更新しますたです。 http://wave.prohosting.com/sigsegv/distfiles/citrus/ 変更点: ELFで__RENAMEが正しく動くようにした(Thanks to >>99さん)。 これでalpha、sparc64、hppaでもちゃんと動く...はず。 # まー、__RENAMEはlibcのmajorを上げて良いのならまったく必要ないんですが。 >>108 うひー、/usr/lib/i18nはmtreeが掘ってくれると信じてたんですが。 もういっぺんチェックしますです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/985675477/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.030s*