[過去ログ]
Tex ってどうなの? (1001レス)
Tex ってどうなの? http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
410: 397 [] 02/03/29 12:25 >>406 & 408 さんありがとうございます。 未解決ですが途中経過の報告です。 >>406さん # 妙なフォントはプリンタについてきたものです。 さっそくdebianのデフォルトのWatanabeMinchoとWadaLabGothicに 戻してみましたが、うまくいきません。(あとでkochiも試します。) $ dvips test-ja.dvi したときに現れるメッセージは以下のもので、特にエラー らしきものは見当たりません: This is dvips(k) 5.86f p1.5f Copyright 1996-2001 ASCII Corp. (www-ptex@ascii.co.jp) based on dvips(k) 5.86f Copyright 2001 Radical Eye Software (www.radicaleye.com) ' TeX output 2002.03.29:1155' -> test-ja.ps <tex-ja.pro><texps-ja.pro>. <cmsy5.pfb><cmmi5.pfb><cmex10.pfb><cmbx12.pfb> <cmmi7.pfb><cmsy7.pfb><msbm10.pfb><cmsy10.pfb><cmmi10.pfb><cmr8.pfb> <cmr6.pfb><cmti10.pfb><cmr7.pfb><cmr10.pfb><cmr12.pfb>[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] でも $ gv test-ja.ps すると化け化けで「2002年3月29日」が「2002 G/ 3 7n29 F|」になってます。 さらに $ ps2pdf test-ja.ps test-ja.pdf $ acroread test-ja.pdf すると、やはり「2002 G/ 3 7n29 F|」。 >>408さん よく理解してないので外してたらごめんなさい。 $ dvips test-ja.dvi とやると、以下の2つで完全に同じ化け方をします: $ LANG=C gv test-ja.ps $ LANG=ja_JP.eucJP gv test-ja.ps ちなみに $ dvi2ps test-ja.dvi > test-ja.ps だと化けません。 http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/410
411: 名無し [sage] 02/03/29 15:03 >>410 俺はdebianを使っていないけど,それdvipsのフォント設定がおかしい. 最近のTeXの流儀だと,VFlibを使っては日本語フォントを埋め込まず バーチャルフォントを埋め込むはず(debianがそうかはしらないが) だから設定ファイルは$TEXMF/dvips/config/config.psでインクルードされている ファイルで日本語の設定があるはずだぞ だまされたと思ってさっき紹介した奥村先生のページから情報を拾ってみ http://peace.5ch.net/test/read.cgi/unix/977144071/411
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.025s