[過去ログ] Tex ってどうなの? (1001レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(7): 2000/12/18(月)21:54 AAS
数式を書かせたら一番だったみたいだけど、今はどうなの?
これを使うメリットってありますか?
6(4): 2000/12/19(火)01:53 AAS
あるていど論理的に構成していかないといけない文書は
これで書くに限ります。つまり、たいていの文書はTeX
で書いた方がいい。俺はね。
機能的にはWordだって遜色ないと思うんだけど、
論理的な構成の文書を書くにはGUIである必要は
ないんだよね。
あとは、日本語のdviからpdfに変換できれば最高。
省1
91(3): 名無しさん@XEmacs 2001/06/07(木)18:52 AAS
>>6
> あとは、日本語のdviからpdfに変換できれば最高。
> いまだってできることはできるけど、汚いでしょ。
そんなあなたに dvipdfm + jpatch
121(4): 01/08/30 21:08 ID:IdJ.VNGw(1) AAS
張り込む絵がepsだと出力が重くなりすぎるんだけど、bmpとかjpgとかを張り込むのに必要なパッケージって知ってる?
持ってる解説書には載ってないの(泣)
148(6): 01/09/16 21:43 AAS
ところで、皆さんEPSをいぢったりするソフトなにつかってますか?
編集したいのですが。ソフト板にも書いちゃったんですが、こちらの方が
回答される確立高いかと思い、思い切って質問しました。
余白を切り落としたり、拡大縮小とかしたいのですが、なんかよいソフト
ないですか?ご紹介願えたらうれしいです。
176(3): 01/11/15 10:57 AAS
この前、学校のレポート提出で使用したけど何か?
177(3): 01/11/15 11:07 AAS
>>175
texmf.cnf が壊れたに一票
194(4): 01/11/25 11:52 AAS
質問です!!
yatexで
Ctrl c b i
で
\begin{itemize}
\item
\end{itemize}
省13
198(3): 名無しさん@Emacs 01/11/25 12:47 AAS
>> 194
Alt(or Meta)+改行
じゃなかったっけ?
200(5): 01/11/25 13:40 AAS
texで文書の右上にちょっと小さめの文字で
12月1日
研究会資料
氏名
みたいな事を載せたいんだけど、やり方がわかりません。
みなさまどうなさってますか?
教えてください。
204(8): 200 01/11/25 14:41 AAS
picture環境っていうのはfigureとほとんど同じですよね?
figureにはページのトップとかに出すには
tとかで指定できるんですが、
これだと、本文を書く部分のトップに書かれるだけなんです。
そうじゃなくて、A4の文書の上端と右端から各々1cmの所に
12月1日
研究会資料
省4
211(8): 01/11/26 10:53 AAS
>>206
> hoge.ps を gv でみると日本語フォントがガタガタです。
dvsps で指定した解像度が著しく低いか、
gv で antialias が無効になってるんじゃないかな?
State -> gv Options の Antialias を有効にしてみ。
> で作ったpsファイルだとプリンタが黙ってしまいます。
こっちはわからんな。
省1
222(3): 01/11/30 10:00 AAS
dvipdfmで作ったPDF、どんなviewerで見ているの?
あたらしいgsだとOKなのん?
267(3): 01/12/23 18:32 AAS
>>265
XML を引き合いに出してるから文書の記述言語としての TeX について述べているの
だと思うけど、それだと TeX のマクロがという話は比較のレイヤがずれてるような。
LaTeX との比較だったらわかる。
281(4): 01/12/26 15:39 AAS
\figure環境内に\labelを置いて
本文中に\refで参照させると
「図1.1」「図1.2」のように
\section内における番号が
なぜか付いたのですが、図の
labelとrefを同じ通し番号
が付くようにするにはどう
省1
282(4): 01/12/26 17:23 AAS
>>281
figure 環境内に \label を書いて \ref で参照するだけのはずだが。
実際にどう書いたのかを書いてよ。
299(3): 02/01/08 11:06 AAS
bmpから epsに convertで変換すると、大きく劣化してしまいます。
いい変換方法はないでしょうか?
すこしTeXのこととは異なりますがよろしくお願いします。
301(3): 299 02/01/08 11:57 AAS
>>300
tgifで印刷(eps)してみました。
元ファイル(bmp)に比べると、やはり数段劣ります。
しかし、使えるだけでも、全然ありがたいので
このepsファイルを使うことにします。
ありがとう。
320(3): 02/01/29 01:27 AAS
latex 3.14159 (platex 2001/8/9)
を使っているのですが、typesettingを繰り返しているうちに、
いつの間にやらDVIファイルに目次が出なくなってしまいました。
もちろんpsやpdfに変換してもそのままです。
texファイル中での該当箇所のフレーズ
\begin{document}
\maketitle
省11
342(3): 名無しさん@Emacs 02/02/05 13:52 AAS
PowerPointでプレゼンをしなくちゃいけないですが、
できるだけ多くの作業を LaTeX でしたいです。
どんな方法がありますか?
LaTeXでスライドを作成し、それを 1ページ 1eps にして、
張り付けていくような感じになるのでしょうか。
その際、各ページを eps に変換するにはどうしたらいいのでしょうか?
363(3): 02/02/08 10:42 AAS
おおおおおお。xdvik-vflib導入したら表示されました。大変有難う御座いました。 >>362さん
…いえ、実は紹介されたxdviパッケージがvfxdviだったもので。どういうパッケージを導入すべきか、自分でももっとよく調べるべきでした。申し訳有りません、御恥ずかしい…
両方ともベクトルフォント使えるパッケージみたいですね。何故二種類あるんだろう。
395(3): 名無しさん@Emacs 02/03/25 23:48 AAS
dvioutで使えていたpauseというspecialが
xdviで無視されるのですが、何がいけないのでしょう?
README読んだりいろいろ検索しましたが
pauseがサポートされてないという情報は見かけません。
396(3): 名無しさん@Emacs 02/03/26 01:23 AAS
>>395
> dvioutで使えていたpauseというspecialが
> xdviで無視されるのですが、何がいけないのでしょう?
pause special は dviout 独自なので xdvi 側としては
関知しようがないと思われ。
というわけで、xdvi で pause special が必要ならば
自分でパッチを(書く|探してくる)のが現時点でとれる最善の方法と思われ。
省2
397(10): 名無しさん@Emacs 02/03/26 11:50 AAS
>>395
Linux(debian-woody) で
dvi2ps 3.0a1-5 TeX DVI-driver for NTT jTeX, MulTeX and ASCI
dvi2ps-fontdat 1.0-8 Font data for dvi2ps-j and dvi2dvi.
xdvik-ja 22.15-j1.04-4 X-window TeX previewer using vflib2 for Japa
ptex-base 2.0-2 basic ASCII pTeX library files
ptex-bin 3.0.1+0.04-6 ASCII pTeX binary files
省14
424(4): 02/04/09 15:42 AAS
platexをインストールしようとしてみたんだけど
俺には無理みたいで。正直難しすぎでした。
今度はtexの本でも買って付属のROMで挑戦してみようと思うです。
ヘルプのヘルプが欲しい(;´д⊂)
みんなすごいね。
438(4): 名無しさん@Emacs 02/04/11 03:35 AAS
xdvi-jaを起動すると
Warning: Input Method Open Failed
Warning: Input Method Open Failed
と言われるのですが、表示はちゃんとできます。
この警告ってTeXと関係あるのでしょうか?
454(3): 02/04/24 23:02 AAS
TeXには、PDFのフォーム作成のための機能は
備わっているのでしょうか?
Acrobat Reader上で記入欄などに
書き込みをしたり、チェックボタンを準備して
チェックが出来る、などといった機能です。
頻繁に使うわけではないのですが、必要な時は
dvipdfmで作成したPDFをAcrobat
省1
469(3): [soge] 02/05/04 04:03 AAS
とりあえず,奥村本ほか数冊を読んで少しはLaTeXが使えるようになったのですが,
各コマンドの使いどころ,つまり実際の論文や原稿などがどんな感じで使われて
いるのかがいまいちよくわかりません.
何か参考になるページなどはないでしょうか。
486(3): 02/05/06 05:49 AAS
TeX の質問というより postscript の質問なんですが、
landscape の dvi を dvips -t landscape で
ps にすると、画像イメージが上下逆になっちまいます。
一ページごとに印刷する分には上下なんて構わないんですが、
a2ps で一枚に 4 ページまとめてから印刷しようとしたり
すると、ページの順番が変になってしまって困ってます。
なんとかして landscape の ps file の上下を逆にすることは
省2
502(3): 02/05/11 14:36 AAS
複数行の数式で,最後の行だけに数式番号を付けるにはどうしたらよいのでしょうか.
equation+splitだと,最終行ではなく,真中についてしまいます.
503(4): 02/05/11 14:45 AAS
ちょっと邪道だけど\usepackage{amsmath}で
\begin{eqnarray}
\y _1 &= f(x _2), \notag \\
\y _2 &= f(x _2).
\end{eqnarray}
だとどうよ?
521(3): 02/05/19 21:38 AAS
質問です。
C言語のソースをTeXで出力するために、verbatim環境を使ってやっているのですが、コメント文はTeXのコマンドを使いたいんです。
このように、一時的にverbatim環境をキャンセルすることは出来るのでしょうか?
534(3): 02/05/22 17:22 AAS
\lim のように添字が真下に来るにはどうしたらよいですか。
547(3): 02/05/29 10:07 AAS
html や txt 文書を書くとき、
半角英数と全角文字の間に半角スペースをいれると
可読性が高くなりますが、
TeX でこれをやるのとやらないのは
どちらがいいのでしょう?
570(3): 02/06/10 23:00 AAS
普段はBibTeXを
\documentclass[a4paper,11pt]{article}
で使ってるんだけど
\documentclass[a4paper,11pt]{report}
にすると下のようなエラーが出てplatexでコンパイルできません。
どうしたら使えるようになりますか?
****エラーメッセージ*****
省11
668(3): 02/06/28 14:55 AAS
>>667
encodeのしかたor文字コード表の載ってるサイト教えて
700(3): 02/06/30 11:06 AAS
>>695
何を make するんだ? Word とかじゃ文書ファイルを make する必要なんてないだろ。
718(5): 02/07/01 00:47 AAS
初のtex論文が仕上がりそうな政治学科生なのですが、教えて君させて下さい
引用されてない参考文献を参考文献リストに載っけたいときどうするんですか?
bibtexなんですが。お願いします
721(3): 02/07/01 00:59 AAS
>>720
プリアンブルではダメ。
本文中(\begin{document}以降\bibliography{hogehoge}以前)に置くべし
767(5): 02/07/14 00:41 AAS
>>766
下らないことを要求しない。
あなたは本当にxと×の区別が付かなくて点を落としたことがあるのか?
>>750など
倉鯖方式の考察。
TeXソースを決めたフォルダに入れた後…
バッチファイルで
省7
769(3): 02/07/14 01:22 AAS
>767
サーバの共有フォルダに TeX インストールしておけば十分だろ
783(4): 名無しの休日ヒッキー 02/07/14 14:11 AAS
でもでも、こういうのを発展させれば
インターネットでどこからでもTex->PDF
変換ができるようなシステムが構築
できるんではない?
セキュリティ対策とか認証とかしっかり
しなくちゃいけないけどさ。
ていうか、すでにそういうサービス
省1
812(3): 名無しさん@Emacs 02/07/18 13:02 AAS
仕事で、Wordを使って論文集まとめなきゃいけなくなったよ。
Σ(゚д゚lll)ガーン and (´・ω・`)ショボーン
822(4): [久しぶりにage] 02/07/28 01:48 AAS
DebianのYaTeXのパケジが古いんだけど
updateしてもらうにはどこにおながいしたらいいの?
# YaTeXはいつも最新版をtar玉で入れてるけど
# なんかpolicy違反ぽい気がして...
852(3): 02/08/12 13:44 AAS
>>851
alltt で逃げるのはどうよ。
874(6): 02/08/16 17:50 AAS
うむー、引数が一つか二つかどちらかをとるようなマクロって
どう書けばいいのかな?
\newcommand{\foo}[2]{...}
なんてすると、\foo{\bar}{\hoge} はいいけど、\foo{\bar}だと直後の文字が
引数に取られてしまいますよね?
891(4): 02/08/28 22:01 AAS
FreeBSD(4.6.2R)ユーザなのですが、
dvipsk と dvipsk-vflib のどちらの port を入れようか迷っています。
どのようなケースでどちらが有利なのか教えていただけませんか?
pLaTeXの個人的な用途としては、ps ファイルはローカルのプリンタで出力し、
人に送る必要があるときには、dvipdfm で PDF形式にする必要があるのですが ...
893(3): 891 02/08/29 07:39 AAS
PSファイル生成には、TrueType(Kochi-{gothic,mincho})をできれば埋め込みで
使いたいと思っています。
ローカルのプリンタは非PSプリンタなので、埋め込みでないときれいに出力され
ないという認識を持っているのですが、そういうことではないのですか?
908(3): とおりがかり 02/09/03 10:31 AAS
MathMLはTeXでいうところのDVIOUT又はXDVIのようなビューアがしっかりしていない点が問題だと思う.
そこがw3cによって正確に特徴づけられれば一つの選択肢になり得る.
現在のmozillaでは「ただ乗せてみました」感が強く,まだまだ実用性には乏しい.
なので,まだまだTeX + PDFが幅を効かしそうな気がします.
925(3): 02/09/18 04:55 AAS
"}"のでかいやつで左の二行をひと括りにして、右の一行で表すようなの、
よく手書きでは書くけど、TeXでできないのかな。
数式モードでできないかなあと漁ってみるもみつからじ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.044s