Vim Part31 (687レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
448(4): 2024/07/28(日)08:10 AAS
LinuxでIMフレームワークにfcitx5を使っている場合
fcitx5-remoteってコマンドで
現在の状態の取得、オンオフが行えるので
vimスクリプトで対応可能です
フレームワークを使うので言語や変換エンジンは問いません
449: 2024/07/28(日)08:11 AAS
>>448
fcitx5-remoteを拡張は一杯ありますが
URLが書き込めないようなので各自探してください
450(1): 2024/07/28(日)08:11 AAS
>>448
もちろんこの方法はsshしてる時は使えません
sshしてる時にescape sequenceで現在の状態を取得するのは難しいので
ターミナルの方で現在の状態を保存させて
別のシーケンスで復旧させてるみたいですが
私はこの方法は使ってません
sshして日本語を入力することはほぼないので
504: 2024/12/21(土)18:34 AAS
>>503
>>448
505: 2024/12/21(土)21:05 AAS
>>448
こっちではエラーになったので、
外部リンク:wiki.archlinux.jp
vim で自動的に入力メソッドを切り替える
[11]リンク先の中国語の方
VIM输入法(自动)切换,不使用插件
外部リンク:sur.moe
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.096s*