Vim Part31 (696レス)
Vim Part31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/13(日) 03:08:50.19 :s/before/after/g 現在カーソルがある行の全てのbeforeをafterに置換 :s/|#FFCAD7|//g :%s/before/after/g 現在開いているファイルに出てくる全てのbeforeをafterに置換 <==けっきょく使うのこればっか --------------------- ありがとうございましたア〜〜〜 正規表現は理解できませんでしたが、 既知のスキル、以下のターミナルのemacs風操作と組み合わせて、所期の目的を素早く処理できるようになりましたっ 44さん、45さん感謝(o^∀^o) ----------------------------------- ctrl+←→ で一単語前後へ移動 文字列操作系 ctrl + w 直前の一単語を削除します。 ctrl + u (カーソルより前)の文字列を全て削除します。結構よく使います。 ctrl + k カーソルより後ろの文字列を全て削除します。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/50
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/11/15(火) 00:43:10.19 > 一括削除は以下でできますよ > :%s/|.\+|//g ------------------- こんなの独学でやったら1ヶ月はかかる。なぜならば、正規表現のページをググって片っ端から読んだが まったく理解できないからだ あなたは俺に1ヶ月分の時間をくれた。一ヶ月のいのちをくれたんだっ!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/56
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/10(火) 16:03:00.19 >>79 トラブルとか知らん、普通にテキスト処理の自動化 テキストオブジェクトを認識するだけで、perlみたいに難解な正規表現で対応する引用符や括弧探すとかアホらしい事やらんで済むだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/80
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/18(水) 23:03:49.19 >>90 対話モードでキープレスやechoでエコーエリアを上塗りクリアは禍根を残しそう :messや:redir先のファイルへ謎の改行が混入したり、デバッグレベル依存で止まったり とりあえず:silent!で黙殺するか、 :try | :call MyFileChangedShell | :catch /E11:/ | :set noro | :endtry こんな雰囲気で行けない?MyFileChangedShellやcatchの中は適当 遷移自体は済んでいるのか、フック用に~Pre/Post版があるか、など発動条件依存なのでヘルプ参照 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/97
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/01(水) 20:16:40.19 そうそう、絶対自分の環境と今にいたるまで、やった事をとか言わないんだよな 同じかぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/133
270: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/10/15(日) 16:00:02.19 >>269 Ctrl-n もカーソルの下移動ではなく 別のおかしな動作になります。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/270
301: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/02/22(木) 21:44:43.19 fileencodingを空にする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/301
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/17(日) 10:08:02.19 「全バッファー」というのは viにおいては対象指定修飾子であってコマンドではない g/検索パターン/なども対象指定修飾子になりうる しょうもない機能にいちいちキーに割り当ててたら他が割りを食う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/312
313: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/17(日) 17:31:00.19 割り当てるんなら何がいいかな vag vaG va0とかかな 全行を表すテキストオブジェクトってないよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/313
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/04/22(月) 22:26:58.19 たぶんvim関係なくgoogleに渡したUserAgentの問題 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/386
485: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/08/21(水) 01:59:26.19 Ctrl-D 押せよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/485
497: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/10/23(水) 09:50:52.19 >>495 スマソ、vi のスクリプトとは何ぞや。exrc? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/497
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/28(火) 21:46:33.19 ソニーがLカセット作らなくなったらどうなんの?とかパイオニアがレーザーディスク作らなくなったらどうなんの?とか思うことは沢山あったよな。今はアップルあたりが不安の種なのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/578
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/02/06(木) 21:15:13.19 >>607 何を使うと良いの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/610
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.157s*