Vim Part31 (697レス)
Vim Part31 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/01/10(火) 12:35:48.00 vimの方言で挙動が変わるリスクを負うくらいなら素直にsed / perl使え http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/76
208: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/08/07(月) 10:27:30.00 DOS時代からずっと愛用者でしたら こころからご冥福をお祈りいたします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/208
505: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/21(土) 21:05:58.00 >>448 こっちではエラーになったので、 ps://wiki.archlinux.jp/index.php/Fcitx5 vim で自動的に入力メソッドを切り替える [11]リンク先の中国語の方 VIM输入法(自动)切换,不使用插件 ps://sur.moe/post/vim%E8%BE%93%E5%85%A5%E6%B3%95%E5%88%87%E6%8D%A2%E4%B8%8D%E4%BD%BF%E7%94%A8%E6%8F%92%E4%BB%B6/ は、上手く動いたよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/505
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/28(火) 11:54:26.00 shougoのプラグインすすめるって悪魔か クセ強過ぎて初心者には使いこなせん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/573
667: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/03(火) 12:21:26.00 ubuntuのxfceを気にせずずっと使ってるけど、 ibusよりfcitx5の方が良いのかね? 昔はfcitxがデフォルトだった気がする ibus削除してfcitx5とfcitx5-mozc入れるだけで色々壊しそう それならvi系では日本語入力しないだけで幸せになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/667
692: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/28(月) 15:05:53.00 君がそう思うなら君はそうすれば?としか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/692
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.020s