Vim Part31 (744レス)
上
下
前
次
1-
新
94
: 2023/01/18(水)19:23
AA×
>>89
>>91
[
240
|
320
|480|
600
|
原寸
|
GIF
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
94: [sage] 2023/01/18(水) 19:23:59.16 >>89 >>91 view --servername #[デフォルト名view1]のようにエイリアス定義しておくとうっかり.swp増殖防止に役立つ viewは役割上シンタックスを沢山読む/カスタムしていると編集用vimの設定と衝突しそう 個人的には分けた方が良いと思う 体感一秒足らずだけどラグいのが一つと 明示的な--servername NAME指定無しの --remote* excmd/key/fileは自身のargv[0]を見てNAME1..を探すこと vimとして起動してviewモードに切り替えて使っているとプロセス名はvim1のようになる デフォルト機能で済む処理だから手の空いてる汎用vimという意図で無指定のコマンドを送ると、先のvim1(viewモード)プロセスに誤爆する たぶん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/unix/1664982302/94
デフォルト名のようにエイリアス定義しておくとうっかり増殖防止に役立つ は役割上シンタックスを沢山読むカスタムしていると編集用の設定と衝突しそう 個人的には分けた方が良いと思う 体感一秒足らずだけどラグいのが一つと 明示的な 指定無しの は自身のを見てを探すこと として起動してモードに切り替えて使っているとプロセス名はのようになる デフォルト機能で済む処理だから手の空いてる汎用という意図で無指定のコマンドを送ると先のモードプロセスに誤爆する たぶん
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 650 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s