[過去ログ] FreeBSDを語れ Part55 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
168: 2022/04/23(土)10:12 AAS
まだTripwireで消耗してるの?
169: 2022/04/23(土)19:10 AAS
まだLinuxで消耗してるの?
170(1): 2022/04/24(日)17:37 AAS
>>142
> 詳しい人いて凄いな。次のおもちゃは Genode OS なのか。
そこまで大層な話じゃないよ
NetBSDのbuild.shを考えてみればいい
NetBSDの配布ソースはFreeBSDでもLinuxでもおそらくSolaris上でも
完全なNetBSDのバイナリ配布物が生成できるようになっているんだよ
x86-64のシステム上でMipsでもARMでもPowerPCのバイナリでも作れる
省7
171: 2022/04/24(日)18:19 AAS
FreeBSD jail と Linux LXC が同じように利用できるとして、Chrome OS では LXC で Linux 環境作れて低スペックマシンで動いているのでスゲーって感動してる。
何が凄いかって言うと、UNIX コマンドは知っているけど深くは知らないオイラでも使えているところ。
あんなのの開発ガイドがあればいいな、と思った。
172(1): 2022/04/24(日)18:26 AAS
>>170
外部リンク:pkg-status.freebsd.org
大量のjailを抱えたマシンでビルドしているものと思われる
173: 2022/04/24(日)18:28 AAS
>>172
いや大量に抱えてるとは限らないか
とにかくjailは活用されてんでしょ
jail名でソートできんだから
174: 2022/04/25(月)06:36 AAS
外部リンク:portsfallout.com
ビルド毎に鯖にjailを作成している
175: 2022/04/26(火)23:31 AAS
カーネルの追加モジュール(realtek-re-kmod だけどw)って
カーネル自体のアップグレード掛けるとき無視(放置?)されるんだね
アップグレード後、ネットワークの負荷が掛かった途端に落ちてワロタw
176: 2022/04/27(水)10:59 AAS
パッケージの追加・管理
pkg
ports
カーネルを含めたベースシステムの更新
freebsd-update
/usr/src での make & { /usr/sbin/etcupdate or /usr/sbin/mergemaster }
177: 2022/04/27(水)14:37 AAS
なんか信頼性恐ろしく低下してるよな
178: 2022/04/27(水)23:20 AAS
マンパワーが足りてないんだろう
世界的な景気低迷と共にボランティアの余力も減ってってるしそろそろアレかもわからんね
179: 2022/04/27(水)23:53 AAS
BSD の由来のコードでGNUより機能の劣るものは同じ位に改修しないのか。
ゴチャゴチャで区別してないけど。
BSD の方が高機能であれば人気出るんじゃないの。
180: 2022/04/28(木)00:09 AAS
高機能なおかげでセキュリティホールになったりするからなんとも…
(bashとか)
181: 2022/04/28(木)00:18 AAS
言われるとはじめて気付くセキュリティ
182(1): 2022/04/28(木)00:20 AAS
bashのセキュリティホールって?
183: 2022/04/28(木)00:40 AAS
cpコマンドはGNUよりBSDの方が好き
184(1): 2022/04/28(木)00:48 AAS
BSD特有の機能って何かあったっけ?
185: 2022/04/28(木)00:54 AAS
ディレクトリの中身を指定する時の書き方が
rsync的で使いやすい 俺は
186(1): 2022/04/28(木)07:29 AAS
>>182
HeartBleed, ShellShock
>>184
ps,df,awk,sed,find,grepとか
viもnviだし
187: 2022/04/28(木)08:20 AAS
どうしても欠点を指摘しないと気が済まないヘソ曲がり
188: 2022/04/28(木)09:37 AAS
Commit: Glen Barber
CommitDate: 2022-04-28 00:06:34 +0000
13.1: Update to RC5
189: 2022/04/28(木)14:18 AAS
>>186
> HeartBleed, ShellShock
おじいちゃん、いま2022年ですよ。
8年も前の話してどうすんの?
>ps,df,awk,sed,find,grepとか
> viもnviだし
GNUの方が高機能じゃん
190: 2022/04/28(木)14:33 AAS
nviの :set extended は vim の very magic より使いやすい
191(1): 2022/04/28(木)16:00 AAS
BSD(Mac)のsedは\nが使えないからGNUの方が便利だな
192(1): 2022/04/28(木)16:09 AAS
gsedも使えないやろ
193: 2022/04/28(木)16:15 AAS
ちんちんシュッ!シュッ!シュッ!
194: 2022/04/28(木)16:37 AAS
bashディスるために未だに8年も前の
ShellShockを持ち出すやついるよな
195: 2022/04/28(木)16:52 AAS
bashディスるためになのか自分自身がディスられないようにするためになのかはしらんけどな
196: 2022/04/28(木)16:57 AAS
csh はレジェンド。
使ってないけど。
197: 2022/04/28(木)17:14 AAS
使いもしないものをレジェンドと崇拝する変わった人がいるのか
198: 2022/04/28(木)17:21 AAS
> そろそろアレかもわからんね
とっくにアレなんだわw
199: 2022/04/28(木)17:29 AAS
まあこの辺に軒並み見捨てられたらさすがに終了だろうな
外部リンク:docs.freebsd.org
200: 2022/04/28(木)17:29 AAS
この本が出た頃がcsh全盛期かな
続・たのしいUNIX 坂本 文
プロフェショナル・シェルプログラミング 砂原 秀樹
201: 2022/04/28(木)19:27 AAS
bsdtar
202: 2022/04/28(木)19:47 AAS
検索ワードは "FreeBSD の tar がすごい"
203(1): 2022/04/29(金)12:37 AAS
なんと RC6が おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?
→ YES ACCEPT
204(1): 2022/04/29(金)12:45 AAS
ソースは?無ければ幻覚?
205: 2022/04/29(金)15:03 AAS
全角スペースはキ○チガイの証
206: 203 2022/04/29(金)22:06 AAS
>>204
ソースはないのでご想像にお任せします。
207: 2022/04/29(金)22:13 AAS
ソースを求める者に想像してくれと言う滑稽さ
208: 2022/04/30(土)00:58 AAS
無いものは作れ
209: 2022/04/30(土)04:01 AAS
あなたが作ってもいいんですよ
私には必要ありません
210(2): 2022/04/30(土)19:00 AAS
今UFSを使うメリットはある?
211: 2022/04/30(土)19:02 AAS
zfsがなんとなくヤダとか
212: 2022/04/30(土)19:03 AAS
あ、zfsがいまいち信頼できないというのはあるか
213: 2022/04/30(土)19:06 AAS
チューニングや設定の問題だと思うけど、zfsでjailを構築したらストレージの書き込みが重くなって大変なことになったので、素人が使っちゃいけない気がした。
214: 2022/04/30(土)21:02 AAS
>>210
枯れてるから…
215: 2022/04/30(土)21:17 AAS
>>210
ひもじいメモリのマシンにはいいかも知れない
216: 2022/05/01(日)02:25 AAS
ヒモ爺?
217: 2022/05/01(日)06:33 AAS
ボキャブラリーがひもじいんだな...
218: 2022/05/01(日)06:39 AAS
知恵がひもじいのはもっと悲惨だろうがな
219: 2022/05/01(日)12:44 AAS
花輪クンの執事?
220: 2022/05/01(日)13:02 AAS
ウケ狙いの大喜利ならもっとキャッチーなやつにしないと
221: 2022/05/02(月)21:20 AAS
おあめらの財布のヒモ爺がなんだって?
222: 2022/05/02(月)21:34 AAS
言葉の使い方をわざと間違えているのだろう
全然面白く無いが
223: 2022/05/02(月)22:29 AAS
>>191-192
改行周りはやはりBSDの方がおかしいと思う
外部リンク:qiita.com
224: 2022/05/02(月)22:34 AAS
そのケースならgsed使えば済むし
そこでperlですよって書いてあるのにしつこく食い下がるのが謎
225: 2022/05/03(火)08:10 AAS
sedは呪文やパズルのように書くのが楽しいので、便利にかけるgsedの方が異常。
もちろん(なさそうだが)クロスプラットフォームで使うとかいうならgsed 使うわな。
226: 2022/05/03(火)09:31 AAS
しかしまあZFSは便利だな
例えばFreeBSDもLinuxも実機でデュアルブートで使いたいと言うニーズがあったとする
同じzpoolに入れられるからかさばらないしバックアップも一遍に取れる
227: 2022/05/03(火)10:54 AAS
m1 のmacbookでFreeBSDの仮想マシン動作させてる人いたら
おすすめの仮想環境教えて下さい
228: 2022/05/04(水)10:07 AAS
OpenSSLのバージョンが上がったから予想通り北かRC6
229: 2022/05/05(木)02:57 AAS
リリース磯に直近の脆弱性が仕込まれなくてよかったと思うべきだろうね
230: 2022/05/05(木)11:47 AAS
Commit: Glen Barber
CommitDate: 2022-05-05 00:06:39 +0000
Update to RC6
231(1): 2022/05/05(木)21:23 AAS
FreeBSDってサポート期間短すぎないか?
頻繁にアップデート作業しなきゃいかん
232: 2022/05/05(木)22:08 AAS
金をだしてくれれば大抵のことは解決可能だ。
233: 2022/05/06(金)00:46 AAS
>>231
コアチームやFreeBSD財団に訴えてみるといい
まあカネも出さずコードも書かずバグ報告を含めたフィードバックもしないやつの言うことなんて門前払いだろうけど
君が長期サポートのメンテナに手を上げてみるんだな
234: 2022/05/06(金)03:39 AAS
だから頻繁にアップデート作業してるんだろ?
で、いつまでもそんな状況ならLinuxにでも乗り換えるかってだけだよ
代わりはいくらでもある
235: 2022/05/06(金)03:46 AAS
ならば何も言わずさっさと乗り換えたらいい
誰も止めちゃいない
頻繁なアップデート作業が何のことを言ってるのかはしらんが
236: 2022/05/06(金)04:32 AAS
全部Linuxの世界じゃだめだろ
多様性は重要だ
だから客にはFreeBSDを使わせてる
237: 2022/05/06(金)04:58 AAS
ダブスタ
238(2): 2022/05/06(金)12:22 AAS
FreeBSD 13.1-RC6が今利用可能
外部リンク[html]:lists.freebsd.org
インストーラー画像かつメモリースティック画像はここに利用可能:
外部リンク:download.freebsd.org
13.0-RELEASE以来の変更のリストはreleng/13.1リリースノートの中で利用可能:
外部リンク:www.freebsd.org
239: 2022/05/06(金)13:53 AAS
さくらインターネット?
240: 2022/05/06(金)14:25 AAS
そう言う問題でも無さそうな日本語
241: 2022/05/07(土)00:23 AAS
みんな色素薄い系のロリ好きだよね(´・ω・`)
242: 2022/05/07(土)07:55 AAS
興味無いしまず衣類を身につけて頂きたい
243: 2022/05/07(土)13:16 AAS
本当に怖いさくらのレンタルサーバー
244: 2022/05/07(土)13:52 AAS
本当に怖いのは場違いだとわからずしてしまう発言
245(1): 2022/05/08(日)00:16 AAS
仮想記憶が無かった頃のUNIXは今と比べて何が出来なかったの?
246: 2022/05/08(日)01:03 AA×

247(1): 2022/05/08(日)02:21 AAS
>>238
ニホンゴオジョウズデスネ
248: 238 2022/05/08(日)23:17 AAS
グーグル翻訳したらインストーラーの画像とメモリースティックの画像って出てきたんだよね
せっかくだからトンデモ翻訳しちゃおうかと・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 754 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s